お局おばさん万歳45
灯台ちゃんが作品のモデルになってくれそうな塩梅だ(^0^)/創作意欲が擡げて来たわ(^0^)/ほほほほほほほほほほほほほほ(^0^)/お笑い草か(^0^)/
どうやら灯台ちゃんを題材にしての作品をもの出来る案配になりそうだ(^0^)/
彼女の他者と一線を画する発想思慮深さが、どのような家庭、生活環境から生まれたのか、その辺りから突っ込みを入れて、彼女の心をフィルターにして、虐めの事をも引っくるめた社会現象を提示し、それに対する姿勢や発想を掘り下げて行けば面白く格調高い作品がもの出来そうだ(^0^)/
真華の時もそうだったが、物書きにしてみれば、白紙にどのような方向性で作品を描くかの模索時期は一番胸踊る時であり、取材対象が面白い意外性を垣間見せてくれれば、物書き冥利に尽きる理となるわけだ。
これからの激動、動乱の時期に対峙して、一人の人間、一人の女性としてどう生きるか、その心の葛藤と相克を、カオス、エロス、ロゴスをバランスよく加味しての制作が出来れば、物書きとしては僥倖と言えよう。
当然心の美を基幹テーマにしながら、どのジャンルでアプローチするか、織り成すサブテーマがどのような色を作品に投影するのか、先が楽しみだ(^0^)/
美しい心は美しい行動様式を自ずと醸し出すだろう事を念じ、私としては真華に劣らない素晴らしい作品をものしたく祈願するばかりだ(^0^)/
ほほほほほほほほほほほほほほ(^0^)/
諸兄よどうだ(^0^)/
お笑い草か(^0^)/