表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/115

お局おばさん万歳4

カッコ悪いのがカッコイイ??(笑)諸兄よどう思う(^0^)/ほほほほほほほほほほほほほほお笑い草か(^0^)/

タリラリラン(^0^)/





私は異常父性愛(笑)が芽生えてしまった口やかましい頑固翁と呼べるだろう。





だが私は既成の概念、例えば演歌の感傷部分に浸って、人間のどうしようもなさをその価値観に凝縮して諦念的(笑)に唯一無二のものとして固執し切々と人生なんてこんなものさと歌い上げる頑固翁(笑)ではないわけだ。





当然演歌も嫌いではないが、私はビッグバンド系のアグレッシブなハードロック大好き翁と来ている。





だから私の頑固さはその柔軟なる発想と柔軟なる戦略に満ちた文章の横溢性にあると言っても過言ではないだろう。常に私は形而上、形而下の中庸に在って、在るが無いという頑迷性とは相矛盾する存在性に対する頑固(笑)さが主要なる基点となっている次第だ(^0^)/





何格好つけていやがるんだ、腐れハゲ爺、ナルちゃんしていないで早く本題に戻れ(-_-メ)





兄貴すいやせんでした。自画自賛する程私はカッコイイ翁ではありません(笑)からピエロ続けまーす。すいやせんでした。ほほほほほほほほほほほほほほ(^0^)/




さて条例など無視して全国区の学校や職場で陰湿に吹き荒れる集団虐め、セクハラ、暴行、パワハラ、虐待の経緯は、集団に於ける優美さの代弁者に自分がなった気持ちの上でしか成り立たないわけだ。





再三言うがその「キモい」と言う感覚は育ち培われた環境の下でしか生じないものだと言い切る事が出来るわけだ。





だから盲目的に洗脳感化された情念衝動である「キモい」ものを遠ざける気持ちに、「可哀相」だとか別の優しき感情を伴った情念は入り込む余地なく、畢竟大多数の人達の価値観を背景にしている事に一切疑念は生じないわけだ。





この頑迷な感覚は社会環境が培ったものであり、端的に言えば病的感覚と言い切る事が明瞭に言い切れよう。





その病的感覚を社会の美意識の代弁者であると断定し正当なものとして行使するのが虐めや虐待であり、そこに独創的な感覚や優しさの入り込む余地はなく、それが社会科学としてやんごとなき反映されて、残酷無比に虐めとして機能しているわけだ。




タリラリラン(^0^)/




だから美意識?(笑)を代弁する虐める側の者は畢竟偏執狂と呼べ、独創性の欠如した愚か者という定義が逆説的になされて行くわけだ。





ほほほほほほほほほほほほほほ(^0^)/





私も阿保だが、同じく頑迷で偏執狂の愚か者につける薬は無いが、ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほと言って(笑)一つ疑問を抱いて欲しいわけだ(^0^)

/




あなたが自画自賛(笑)抱いている美意識、価値観は間違っているのではないかと一つ疑問を抱くと言う事だ。




穿った話、偏狭な形状差別をすれば、カッコイイ美男美女など視点をちと変えて、宇宙人やグロい(笑)昆虫が見ればカッコ悪く、グロいものでしかない事を切に(笑)胆に銘じて欲しい(笑)





他者の洗脳された美意識を連鎖的に盲目的に信じる事は、我としての確立された本来的な意味での人間性アイデンティティを欠如、流動的に失っている事に気がついて欲しいわけだ(^0^)/





うるせい!ナルシストじじいカッコつけるな!阿保が(-_-メ)






ほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ兄貴〜〜カッコ悪いからカッコイイのですよ、所詮人生は戯画。カッコイイのなんか泡沫、ゼッテイにありませんからほほほほほほほほほほほほほほ(^0^)/





うるせいじじい、死ね!(-_-メ)





兄貴〜ほほほほほほほほほほほほほほ諸兄よどう思う?





お笑い草か(^0^)/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ