表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/23

露店商

「素材アイテムの買取?」

「おう。よければ売ってくれ」

 問うカロンに、男がそう答えた。



 男の露店には、武器や防具、アクセサリーなどが所狭しと並べられている。


 露店を出すためには、露店商のスキルが必要になる。

 露店商は商人になることで、自動的に会得できるスキルの一つだ。



 目についた一振りの短剣を手に取ると、カロンは、アイテムの詳細情報を表示する。

 人の手により製作されたアイテムの詳細情報には、製作者の欄が追加され、名前が表示される。

 短剣の製作者は、ハガネになっていた。


「俺、もの作りが好きでさ。いろいろな製作に手を出してるけど、素材が足りなくてな。自作の装備を売りながら、素材の買取もしてんだ」

 男が話している間も、カロンは露店の商品の情報をチェックを繰り返す。

 商品のほとんどの製作者は、ハガネになっていた。


 男は自作の装備といったので、ハガネという名前がこの男の名前なのだろう。

「えっと、あなたがこの装備品は製作者のハガネさん?」

「おうよ。さんはいらない。ハガネでいい」


「で、青年よ。素材を売ってくれるのか?」

 ハガネの言葉に、カロンはアイテム欄にある素材アイテムを思い出す。

 売るとしたら、短剣の製作に使用しないあの二つか。

 カロンはそう考え、アイテム欄から素材アイテムを二つ、取り出した。


 一つ目のコウモリの翼は、宝飾製作に、二つ目のクモの糸は、織布製作に使われる素材アイテムだ。

 カロンはどちらのスキルも会得していないため、何の材料なのかはわからない。


「この二種類でよければ、買取をお願いする」

「コウモリの翼とクモの糸だな」

 カロンの差し出したアイテムを、ハガネが受け取る。


「数はどれくらいある?」

「えっと、クモの糸がこんだけで、コウモリの翼がこれだけかな」

 カロンは紙に数を書き出し、ハガネに渡す。


「結構、持ってんだな」

 紙に書かれた数を確認し、ハガネは買取額を算出する。


「まず、クモの糸な。これは、縫製師に買取を頼まれてるから、その値段での買取だ。コウモリの翼はちょうど、俺が欲しかった素材だから、少し上乗せして、これくらいだな」

 紙に買取金額を書き足し、ハガネはカロンに提示した。

 提示された金額は、NPCに売ったときよりも、断然に高い。

「数集めるのが面倒だから、その手間賃と、アイテムが鑑定済みだったから、その分も少し上乗せしておいた」

 思ったよりも買取金額が高かったことにカロンが驚いていると、ハガネが付け加えた。


「買取金額はこれで構わないよ。この素材は何の材料なんだ?」

 どんなアイテムの材料なのか気になっていたので、カロンはハガネに尋ねてみる。

「クモの糸は特殊な加工をすると軽くて丈夫な布になる。で、コウモリの翼はこの装備の材料だ」

 そう言いながら、ハガネは装備品をアイテム欄から装備欄に移す。

「装備するとこんな感じになる」

 ハガネはアイテムを装備すると、カロンに背を向けた。


 ハガネの肩甲骨の辺りに、何かが装備されてる。

 それは、黒いコウモリの翼、いわゆる、悪魔の翼だった。


「い、いい。いいな、それ。すごく格好いい。ちょっと触ってもいいか?」

「構わんぞ」

 驚愕と好奇心いっぱいのカロンは目を大きく見開きながら、ハガネに許可を求める。


 ハガネの許可を得たカロンは、そろりと装備品に触れてみる。

 ひんやりと冷たく、滑らかな感触。

 とても、触り心地がよい。

 カロンは、しばらく感触を楽しむと手を離した。


「これ、悪魔の翼ってアクセサリーなんだけどな。指輪作りに夢中になってたら、宝飾のスキルのレベルが上がって、作れるようになってた」

 ハガネは、背中の悪魔の翼に目を向ける。


 宝飾はアクセサリーの製作や、宝石の加工などを行うためのスキルだ。


「いいなあ、それ。俺にも一つ作ってくれないか?」

 カロンは、ハガネの背の悪魔の翼をじっと見ている。


 自分の作った装備品がここまで気に入られると、ハガネとしても嬉しい。

 カロンから買い取るコウモリの翼の数から、いくつ悪魔の翼を作れるかをハガネは考えてみる。

 一つをカロンに渡すとしても、それ以外にも数個できる計算になった。


「いいぜ。買取金額から一つ分の材料費を引くことになる。そうだな、材料持込だから、手数料はいらん」

「ありがとう。確か工房の使用料とかかるはずだよな。その分は払うよ」

「いらんいらん。あれだけのコウモリの翼があれば、何個か悪魔の翼作れるから、それを売れば十分に回収できる」

 短剣の製作に興味のあるカロンは、製作施設の工房は使用料がかかることを知っていた。


「新規の顧客と、素材の入手先の獲得チャンスだからな。そのための投資だ。それに、青年に頼みたいこともあるしな」

 ハガネにとっては顧客と素材の入手先、カロンにとっては馴染みの生産職と素材の販売先が得られるので、両者に損はない。


「頼みってなんだ?」

 もちろん、カロンも異論はないが、頼みというのが気になった。

「大したことじゃない。この試作品の悪魔の翼をしばらく装備していて欲しい。こんな装備があるというお披露目のためにな」

 装備して、歩き回れば色々な人が目にする可能性が増える。

 ハガネの頼みとはそういうことだ。


「わかった」

 すぐに悪魔の翼を装備することができるので、カロンは二つ返事で引き受けた。


「じゃあ、トレード画面を開くよ。数の確認よろしく」

 カロンは、トレード画面を開くと、アイテム欄からコウモリの翼とクモの糸を移動する。

「じゃあ、これが悪魔の翼と買取金な」

 ハガネは装備欄からトレード画面に悪魔の翼を移動し、金額の入力欄に買取額を入力した。

 カロンは金額と悪魔の翼を、ハガネはコウモリの翼とクモの糸の数量を確認すると、了承の文字をタッチする。

 トレード成立を知らせる電子音が鳴ると、トレード画面上のアイテムと金がそれぞれのアイテム欄に移動した。


カロンは早速、アイテム欄を開き、悪魔の翼を装備する。


「悪魔の翼について聞かれたら、職人に頼まれた、とだけ言っておいてくれ。大量に売りたいとは思ってないからな。そういうのは、他の誰かに任せるさ」

 ハガネにとっては、金を儲けることよりも物を作るということの方が大事なのだ。


「悪魔の翼が出来たら知らせるから、連絡先を交換しておこう」

 ハガネからカロンに連絡先交換の申請が送られてきた。


 カロンはその申請を承認する。


「青年はカロンて名前なのか。よろしくな、カロン」

 ハガネはカロンの名を確認するかのように、声をかけた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ