『人為的乖離作用』・・・『詩の群れ』から
『人為的乖離作用』・・・『詩の群れ』から
㈠
自分で自分を保持するには、一つの法則が必要らしいな。
そうか、人為的、とでも呼べば適切なんだろう、だろうだ。
そうなんだ、しかし、難しい言語の世界の在り処だから、集中的でもある。
成程な、それで、その人為的とは、昨今どう吹聴されているんだい。
㈡
つまり、人為的乖離作用ということなんだよ、だろうだ。
え、何だって?
そうなんだ、自分でも分からないんだが、要は、乖離するが故、作用が生じるってやつさ。
だろう、納得だよ、確かに、乖離は、不確かを呼んでくるからな、だろうだ。
㈢
人為的乖離作用、俺もお前も、我々は、その世界で、暗躍しているんだな。
そうだよ、無意識の納得で、光の発光だろう、だろうだ。