表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/78

19話

 第二形態を迎えテンションが上がる僕。たぶん強くなっているだろうことは見てわかるのだけれど、どう強化されているのだろうか。


 さっきまでは魔法らしきもの一辺倒だったので、それに細剣が加わるだけでかなりめんどくさくなるとは思うけれど……


 それにさっき豪エルが言っていた通りマナ、MPが結構カツい。これは……どうしようか。


【 Action Skill : 《魔法の矢マジックミサイル》 】


 悪魔が剣を落としたかと思うと両手をこちらへ開いて向ける。じゃんけんぽん、はいチョキ。僕の勝ち。

 そんなことをして遊んでいると指の先から光の矢が放たれこちらへ向かう。一つ一つの弾速はそこまで早くはなく、余裕を持って避けることができたけれど、矢は地面や壁に激突すると二本の小さい矢になり跳弾する、すごい避けづらい。


 子供たちにあたっていないか見ると賊エルたちが何をすればいいのかわからず、子供たちと同じ方へ退いていたため無傷だった。やるじゃん賊エル。そのまま守っていたら危害は加えないから。


 それにしてもいきなり新魔法スキルだ。細剣を持って偉丈夫になったとしても基本は魔法職ということだろう。

 つまり僕がこうやって切りつけたとしても


「学ばぬ者よ……」


 すり抜けてしまうのも引き継ぎということだ。つまり僕のやることと言ったら


【 Action Skill : 《飛燕》 】


 しかないわけなんだけど。これは先ほどと違う点が一点。そもそもあまり間合いに入れてくれなくなったこと、それと≪飛燕≫単体だと結構手に持った細剣に弾かれてしまう。あれ二点か。


 あとMP問題も……ああ、そうだ。使わな過ぎて忘れていた。新機能使えば行けるかな。


「何をしている矮小なる者よ……こちらからいってやろうか」


 悪魔らしい気持ち悪い笑みでこちらに指を向ける。はいはいマジックミサイルでしょ。さっきも見たよ。


【 Action Skill : 《悪魔の手》 】


 雷で掌を作ったかと思うとそれを自在に動かしてきた。悪魔の手って悪魔の手で使うもんじゃないでしょそれ。不意打ちを食らったことにより雷が少しかすってダメージを受けた。まぁ、まだポーションをがぶ飲みすれば何とかなる程度だ。


【 Action Skill-chain : 《不死の炎アンデッドバーン》 】

【 Action Skill-chain : 《魔法の矢マジックミサイル》 】


 今度は右手を上に向け炎を、左手はそのまま跳弾する矢を。ああ鬱陶しい!同じモーションから別々の魔法を出さないでほしい。


 しかし各々呪文の詠唱時間が違うらしい。しかも詠唱中は細剣を落としているしこの間に攻撃しろということなんだろうな。黒い炎が邪魔してなければ。


 普通に耐久に振っているプレイヤーなら耐えられるであろう継続ダメージも僕には毎秒瀕死ダメージだ。


 とりあえずメニューの記録をオンにする。新機能を使うときに記録してないとたぶんリーシュ君に怒られるし。えーっと≪魔法の矢マジックミサイル≫は跳弾を全部計算すれば避けれる、≪不死の炎アンデッドバーン≫もこっちを狙ってくるのは避けれる。≪悪魔の手≫はやめてほしい。


 つまり≪魔法の矢マジックミサイル≫を撃ったタイミングで……おっとちょうど今。すべて躱したタイミングで詰めるそぶりを見せると相手は笑いながら地面に炎を敷いた。こうすれば僕が近寄れなくなるとわかっているからだ。


 新機能二!


 カシュン、という機械仕掛けで刃が飛び出す音、そして少量の電流。

 ここまではサブ刃を出すのと同じだ。さてここで、サブ刃というならメイン刃はどこにあるのかという問題が。


 カシュン、カシュンと軽い音が続いて響く。それに付随して右手への重みが増す。縦に連なったサブ刃が六本、真ん中に隙間を開けて展開される。そしてここに本刃。ガシャン、と先ほどまでの軽い音とは違う重い音が鳴り、薄っすら黄色く色づいた刃が真ん中の隙間を埋めるように展開される。


 このサブ刃数本とメイン刃一本によって形成されるこの剣こそ真の一本。リーシュ君作【血兎アルミラージ】なのだ。


 この武器の利点はまず一つ、展開するのに使ったサブ刃の分リーチが伸びる。つまり今僕の前に炎を敷いて余裕顔している悪魔に向かって~


【 Action Skill : 《飛燕》 】


「ぬぅ……」


 攻撃が届くというわけです。伸びる剣を作ってみたいと思っていたらしく僕の剣で無事その欲は解消されたようだ。


 そして新機能その三!この武器に血なんていう物騒な単語が使われている理由。伸ばしていた剣を引っ込めるとエフェクトで赤く染まったメイン刃が収納される。すると背中、防具にて赤い色は回収され回復エフェクトを発生させる。


 そう、敵に傷を付けるたびに、そのダメージ量に応じて自分のHPとMPが回復する機能だ。ただ与える敵によって回復するHPとMPの値は違うのか、想定では半々くらいで回復するといわれていたが今はMPのほうが多く回復している。この状況では助かるけど。相手が悪魔だからだろうか。


「くっ、風と雷の二属性だと……」


 うん?今なんか悪魔が重要なこと言った。風は飛燕が付与する風属性のことで合っているけど、雷?


 ガシャンと音を立てメイン刃を展開させる。悪魔はそれに合わせ防御行動を取ろうとしているようだが、僕は剣の方を見る。確かにこの剣と防具に使った角は電気ウサギの角だけど……


 僕は爽やかな笑顔で、メイン刃を展開したまま悪魔の方を向く。悪魔は先ほどの攻撃で想定より大きくダメージを受けたのか、こちらの黄色い刃を警戒している。賢いAIだね。


 なるほどね。


 二歩。しかし持つAGIの全力で踏みこみ、近寄る。悪魔は防御行動を取りながら詠唱し、地面に黒い炎を敷いた。


 その程度は予測できていたことなので空中へ跳ねる。空中から左手を振りかぶる。肉を切らせて骨を断つ作戦か、悪魔は防御行動をせずに空中で身動きが取れないであろう僕を横なぎに切り裂こうとする。


 しかし残念ながらそこは僕の腰だ。先ほどのゴリラの時同様に腰に刃が展開され、敵の剣が止まる。


 驚き、動きを止める悪魔だがさすがはボス。剣を持っていない手で少しでも被害を減らそうと僕の左腕を防御しようとする。悪魔でも頭とかが弱点なのだろうか。


 しかしお互いの左手は空を切った。左手には何も展開しておらず、間合いも何もないのだから。


 さらに腰に剣が触れている状態なので空中ではない判定となり、歩法のスキルが発動される。


【 Action Skill : 《ステップ》 】


 突然の空中での不規則な動きだが左腕は防御をしようと、右腕は剣を握っている悪魔に旋回するような時間はなく、≪ステップ≫でキレイに後ろを取る。

 ここで膝から足まで、すねの辺りに新しい刃を展開。そしてそのままスキルを発動。


【 Action Skill-chain : 《飛燕》 】


 足を軸に発動した≪飛燕≫はサマーソルトキックのように、天と地をぐるんと入れ替える。元々風属性が乗っていたスキルのためこれは普通に相手の背中を切り裂くがこれが目的じゃない。


 回転する動きにより自分の右手を引き寄せ、目の前が腰より下になる。そして無防備な足に【血兎】が跳ねる。


【 Action Skill : 《スラッシュ》 】


 先ほどから手で防御しようとするところを見るにボスモンスターにはおそらく部位ごとのダメージ判定があるのだろう。ならば当然狙うは機動力。先ほどのゴリラには意味のなかった腱を切り裂く攻撃により、悪魔は崩れ落ちる。


 落下の際に僕も背中から落ちるが悪魔はそれどころではないらしく、起き上がることすらできていない。


「ぐあぁぁぁァァァ矮小な!矮小な者が!よくもよくもよくもおおおお」


 悪魔なのに人型なんてとるから……僕は普通に起き上がると、悪魔はこちらに向けて防御行動を取ろうとする。が、悪魔を正面に見据え側面を取るように移動する。最初のうちは体の向きを変え何とか対応しようとするも、僕が本気を出して側面・背面を取ろうと走ると、足を使えない悪魔ではついてこれず、遂には見失ったようにきょろきょろと見回す。


【 Action Skill : 《スラッシュ》 】


 あとは流れ作業のようにスキルで切る。切るたびに吸収もあるのでスラッシュ程度の消費ではおそらく回復のほうが上回るだろう。


 うーん、サブ刃含めて随分軽くしてもらったけどメイン刃を展開するとやっぱりちょっと重いな。六連結まで伸ばしたけどこれ以上はちょっと重くて振れないかも。スキルのアシストで無理やり振れてる感じだ。


 悪魔はボスらしくHPは多いので四連結にしてみたり、メイン刃だけで切りつけてみたりしてみた。おっと、メイン刃は色々効果付けた代わりに耐久が低いから遊ぶなと言われていたんだった。


 しかしまさか初めてのクエストボスがこんなハメっぽい形で終わるとは。


 なんか「おのれおのれ」としか言わなくなった悪魔が、だんだん衰弱したように動きが止まるので首を刎ねるための≪スラッシュ≫をする。

 ごちそうさまでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ