表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

プロローグ

      ――――――――――――――――――――――――――――――――――――



 カツン…カツン…カツン…


 幅の広い螺旋階段。そこを、一人の青年が上っていく。少しくすんだ赤色の髪に、深い茶色の眼。笑えばやんちゃに見えるだろう整った顔は、今は触れれば切れそうな鋭さを宿している。



 思い出す。奴の今までの所業を。


 自分にとって大事な人達の傷ついた姿を。


(ふざけるな!アイツのせいで、あたしの家は…あたしの、家族は!!!)

――――烈火の如き怒りを、恨みを持った少女がいた


(大丈夫ですよ…どの様な事があろうとも、わたくしは神に祈りを捧げるだけですから)

――――今にも消えそうに、儚く微笑んだ少女がいた


(卑怯な!正々堂々と勝負しろ!私と………闘えぇ!!!)

――――正義を果たせず、吼えた少女がいた


(ははっ…悔しくなんてないさ。所詮僕ら冒険者が貴族に逆らっても、どうにもならない…ならないんだ…ぅっ…ひぐっ…)

――――誇りを、矜持を、砕かれた少女がいた


(彼奴を倒そうと思わんのか、じゃと?……それは、死ぬのが早まるだけじゃ。民も、こなたも……お主も、の)

――――守りたいものを、諦めた少女がいた


(私にはあなたに好かれる資格がありません。…こんな、穢れた私には…)

――――そう、想い人に、告げる少女がいた



 カツン…カツン…カツン…カツ。


 螺旋階段を上りきり、足を止める。石柱が並び、鎧や絵画が飾られる、どこからどう見ても立派で荘厳な廊下。しかしどこか暗い雰囲気を持つそこを、静かに歩いていく。やがて、目の前に金銀をあしらった重厚な扉が現れる。


 ギィイ………


 青年はそこに手をかざし、力を込め、開けていく。


「よくここまで来れたね、エドワード君?」


 鈍く輝く銀髪、透き通るようなアッシュの瞳に、人類という枠にいるのが不思議に思えるほど端正な顔立ち。どこか隔絶した雰囲気を持つ男は、嘲る様に言う。


「俺には過ぎた仲間がいるからな。お前には…どうやらいないようだが」


 青年……エドワードは、淡々と、顔色を全く変えずに返答する。

 

「仲間ねぇ…確かに君の仲間は優秀だね。僕の配下を足止め出来るんだから、相当だよ」


「まぁ、今はそんなこたぁどうでもいい。今から、オメーを殺すんだ」


「ふっふふ、君の仲間たちが殺されるまで、時間を稼いでもいいんだけどね。…まぁ、そんなことしなくても思い上がった平民一人を殺すくらい、訳のない事だ」


「…」


 ガチャリ


 エドワードは無言で剣を構える。相手の青年も腰の剣を抜き、構える。ビリビリとした緊張感が走り、次第に高まっていく。


「光栄に思うことだね。僕に直接手を下されて負けるなんて。あの世で自慢してくるといいよ!」


「ッ!」


 戦いの火蓋が、切って落とされた。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「俺の…勝ちだ」


 辺り一面、華美で絢爛、重厚で剛健だった部屋の面影はない。所々にひびが入り、無数に切り傷、焦げたような跡に、大きな穴も空いている。そこに、ボロボロになりながらもしっかりと立っている、くすんだ赤い髪の青年。


「ふざ…けるな…僕が、負ける…?そんな、そんな、事が…」


 そして、床に倒れている、鈍く輝く銀色の髪の青年。


「フィルド…オメーは、これで終わりだよ」


 エドワードは剣を振り上げ、

 

「お待ちなさい」


 暗い影の中から、声が掛かる…………


      ――――――――――――――――――――――――――――――――――――



「っだあああああ!ここで終わりかよ!気になりすぎる!!来月までどうして過ごせってんだチクショウ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ