表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
群馬帝国国有鉄道に籍を持つ者  作者: Kanra
物語の始まり
5/66

※群馬帝国用語

作中に登場する用語の一部の解説です。

群馬帝国国有鉄道

   ↓

群馬を走る鉄道。現実世界の群馬県(一部埼玉県、新潟県、栃木県も含む)JR、私鉄、第三セクター路線


群馬帝国国有鉄道高崎1機関区

   ↓

現実世界のJR貨物高崎機関区。

日本国乗り入れの貨物列車を牽引するEH200の他、群馬帝国内運行の貨物列車牽引用の機関車が所属する。


群馬帝国国有鉄道高崎2機関区

   ↓

旅客列車を牽引する機関車の在籍する機関区。

機関車は後述する高崎3基地または4基地、及び高崎駅構内で客車を連結する。


群馬帝国国有鉄道高崎3基地

   ↓

高崎2機関区に隣接する旅客列車の車両基地。八高線の車両と両毛線等の一部車両が在籍する。現実世界の高崎車両センターにあたる。


群馬帝国国有鉄道高崎4基地

   ↓

高崎駅隣接の旅客列車の車両基地。

高崎線直通優等列車の車両と上越線等の一部車両が在籍する。


群馬帝国国有鉄道新前橋基地

   ↓

新前橋駅隣接の旅客列車の車両基地。

上越線、両毛線、吾妻線、信越線の車両が在籍する。



死地

 ↓

群馬帝国国有鉄道の旅客車両が解体される場所。現実世界ではJR東日本長野総合車両センターのある長野県にあたる。


転生人

 ↓

死地(長野)に行った後、人格、性格、その他大きな変化が現れた人を指す。


帝都→県庁所在地。現実世界の群馬県前橋市。


群馬帝国議会→群馬帝国の政策、行政機関。


総統府→現実世界の群馬県庁


総統閣下→現実世界の群馬県知事。

作中の総統閣下は山河五十六サンガイソロク


帝国戦闘隊→群馬帝国国有鉄道の列車、及び関係者に危害を加える者が現れた

時、これを排除する。現実世界の自衛隊に当たるが、装備はロシア製の物が多い。(AK‐47アサルトライフル、T‐90戦車等)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ