表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Fake Real Game  作者: まもる
1/8

落ちる

走ることが大好きな高校生—— 青園あおぞのそら——は今日もいつものように走って学校に登校する。運動全般得意で、何度断っても、陸上部に何度もスカウトされるほどの実力だ。そんな空の習慣は走ること。今日も空は夜の地を駆ける。

——あんなことが起こるとは知らずに——

 ——この世界には穴がある——

 そう言われ始めたのはいつ頃だろうか。

 正直私は、それを信じるも信じないもなかった。だって私には関係がないし、興味もないことだから。

 でもそれは存在したことを最悪の形で知る。

 この日までは——

 

 いつものように髪をセットして、制服を着る。もちろん朝ごはんも忘れずに。

 時間通りに家を出る。

 出て早々に私は住宅街を走った。

 一つに結われた空色の長い髪を揺らしながら、軽々と地を駆ける。

 特に急いでいるわけではない。ただ走りたいだけ。それがいつもの習慣なのだ。

 周りからは、いつも元気だねと声かけられ、それを返すように手を振る。

 私は比較的に、規則正しい生活をしているのではないかと、ほんの少し思っている。

 気持ちよく目覚められる朝。慣れた手つきで着こなす制服。美味しいご飯をしっかり食べる。

 それは当たり前で、当たり前は最大の幸福なのだとわかっている。

 走ってきたからか、早めに学校に着く。だが中には、少数だが生徒が教室に集まっていた。

「おはようー青園あおぞの

 私が入ってきたことに気づいた生徒が、次々と挨拶を投げかける。

「おはよう!」

 青園の呼ばれた私は、それにしっかり答える。机にリュックを置くと、そしてそのまま席に腰掛ける。

 この学校は、学校規定のものであれば、バッグとリュックの二つから選べる。

 私はリュックだが、この教室の中にバッグを使った者もいる。

 リュックからものを出したり、廊下に出たりなどしていると、時間は過ぎていき、あっという間に生徒が集まり、ホームルームが始まる。

「今日は授業変更がある。四限目の英語が体育になった」

 先生がそう言うと「えー」という声やそれとは逆に「よっしゃ!」という声も上がる。

「ほらほら静かに、連絡はこれくらいだ。各自授業に遅れるなよ。以上」

 先生は教室から出ると、教室内の賑やかさは増す。

 いつも通りの光景。別に驚きはない。

(確か、次は移動だったなぁ……)

 そして壁にかかった時計をチラッと見る。

(まだちょっと早いけど、行こうかな)

 と机の中から必要な物を引っ張り出し、席を立つ。椅子をしまおうとすると、誰かが私の名を呼んだ。

そらー」

 ボブヘアーの明るそうな女の子が、こちらに近づいてくる。

「次移動だよね?一緒に行こう!」

 必要な物は全て持っており、準備万端のようだ。

「うん、行こう」

 断る理由はないので、一緒に行くことを決める。

 廊下を歩きながら、いつものように喋る。

「空ここの髪跳ねてるー」

「え」

 そう言うと、彼女は空の髪を整えるように撫でる。

「はい、これでオッケー」

 ニコッと笑いかける。

「ありがとう、そう

「いえいえ」

 と尽きない話をしていると、目的の場所へ到着する。

 ガラッと開けると、電気はついていなく、先生もまだ来ていない。

「やっぱり早く来すぎちゃったね」

「だね」

 爽の言葉に、空は笑ってそう答えた。

 

 タッタッタッタッタッ

 素早く静かに靴音を立てながら走る。

「ふっ」

 目の前の障害物を避けるため、大きく、そして美しいフォームで飛ぶ。

 それを白線の引かれたところまで、走り終わると、大きな歓声が上がる。

「うぉぉぉ!やっぱり青園はフォーム綺麗だなあ」

「なあなあ、やっぱり来いよ!陸上部!」

「そうだぞ、いつでも歓迎だぜ!」

 などと次々の言葉が空に浴びせられる。

 現在は体育。今回はハードル走ということで、今空はそれを走り終えたところだった。

「えっと、遠慮しようかな」

「またかー!」

「三十六度目の正直だと思ったのにー!」

 勧誘した男子は頭を抱え、体育の先生までもが、力が抜けたように落ち込んでいた。

 体育が終わり、昼休憩となる。

 空はいつも通り、母の作ったお弁当を、その前に椅子を持ってきて座っている爽は、購買で買ったボリューム満点のたまごコッペパンを手に持ちながら話していた。

「ずっと気になってたんだけどさー空って走るの好きなのに、なんで陸上部に入んないの?」

「あーん?」

 卵焼きを頬張ると同時に、爽の言葉に反応する。

 卵焼きを何度か咀嚼し、ごくんと飲み込むと、空は聞いた。

「なんで?」

 爽はそれに身を乗り出しながら、空に答えた。

「だってさ、いつも勧誘されてるじゃん?陸上部入ったらいっぱい走れるよ?」

「うーん」

 空はその質問に数秒だけ、唸ると答えた。

「確かに走れるけど、部活って半ば強制的にやらされるってイメージがあってさ、多分違うと思うけど……なんか、人に言われてやるんじゃなくて、自分が好きな時に走りたいんだ。だから部活に打ち込むほどでもないんだよ」

「ふーん」

 あまり意味が理解できていないような返事を聞きながら、二人は昼食を進めた。

 

「さようならー」

 帰りのホームルームを終え、皆一斉に教室を出る。

 空もさまざまな人と挨拶を交わしながら、それに続いて教室を出た。

 下駄箱から靴を取り、トントンッと靴を履く。

 校門を出ると、少しずつスピードを上げながら、自宅まで走って帰って行った。

「ただいまー」

 自宅へ帰りドアを開けると、リビングから顔を出した母がそれに返してくれる。

「おかえり」

 靴を脱ぎ、手を洗うと、二階の自分の部屋にリュックを置く。制服から部屋着として使っている、中学の時の青いジャージと灰色の短パンに着替える。

 そして一階に戻ってリビングへ行くと、母が今日の夕飯を作っていた。

「手伝おうか?」

 特にやることもなかったので、ジャージの袖をまくりながら言った。

「あら、いいのよ学校で疲れてるでしょ?」

「そんなことないよ、それにやることないから、やらせて」

 そう言って母の隣に立つ。母は横にずれながら、餃子を包む娘の姿を見て、微笑んだ。

 父も帰ってきて、あっという間に夕飯の時間。学校であったことや友達のことなどを話すと、二人は笑いながら話を聞いてくれる。

 そんな風に楽しい時間を過ごすと、時計をチラッと見た空は、ソファから立ち上がった。

「お母さん、じゃあ私行ってくるね」

「あら、もうそんな時間?」

「空もよく毎日続けられるなあー」

「気をつけて行ってらっしゃいね」

「うん」

 二人の言葉に返すと、空は玄関で靴を履き、夜の冷たい風に当たりながら外へ出た。

 両親は、これが私のいつもの習慣なので、何も言わない。

 元々走ることが好きな私だから、二人も納得なのだろう。

「はっ……はっ……はっ……」

 うっすらと白い息を立てながら、いつものコースを一定のスピードで走る。

 商店街の手前まで来ると、少しずつスピードを緩めながら歩き始める。

 ポケットからスマホを取り出すと、画面を見て、ポツリと呟く。

「今日は、いつもよりペース速かったかな?」

 そう言って、ポケットにスマホをしまうと、自宅へ引き返すべく、くるりと反転させて再び走り始める。

「はっ……はっ……」

 自分にとってちょうど良いペースで走る。

 タッタッタッと鳴る靴の音を聞きながら、いつもの景色を視界に映す。

 やがて中間地点と思われる場所までたどり着く。すると——

 フワッ

 体が突然、浮いたような感覚に襲われた。

 さっきまで鳴っていた靴音が聞こえない。

 やがて、景色が街並みではなく、夜空へと映される。

「え」

 そこでようやく声を出した空は、無意識に手を伸ばしたが、届くことはなかった。

どうもこんにちは、まもるです。

第一話を読んでくださったみなさん、立ち寄ってくれたみなさん、本当にありがとうございます!

心配な方がいるかもしれないので一応。

spiritの方もしっかり投稿します、安心してください。

どっちも頑張って書きますが、相変わらず投稿頻度はバラバラだと思うので、そこはご了承ください。

できれば短く終わらせるつもりではあるのですが、自分が考えている感じだと、この作品、長くなりそうな予感がするので、一応連載としておきます。

今後もよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ