表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おしどり夫婦のお料理事件簿〜小さな謎とダイニング・メッセージ〜  作者: 地野千塩


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/57

アメリカ弁当の謎(5)

 あの日以来、春美はちょくちょく家に遊びに来るようになった。相変わらずアメリカ風の弁当には愚痴っぽく、生意気な子供だったが、美玖の料理の手伝いなどもしているえらしく、笑顔を見せる事も多くなった。


 他にも公民館や教会、塾なども行き、学校意外の場所でも友達を作っているという。どうやら居心地が悪いのは学校だけらしく、教会ではアメリカ風の弁当もそこそこ評判が良いらしい。教会にいる主婦達は弁当準備に疲弊している人も多く「その手があったか!」と目から鱗が落ちているらしい。教会の主婦の輪では、アメリカ弁当がちょっとしたブームという。


 うるさいと思っていた春美だが、家に帰ってしまうと、ちょっとは寂しいものだ。孫や子供がいたら、こんな感じだったのだろうか。朔太郎はついついそんな想像もしてしまう。


「さくちゃん、今日は餃子よ。春美ちゃんと一緒に作ったのよ」


 本日の夕飯は、餃子だった。ダイニングテーブルの中心には、大皿に載った餃子がある。表面はパリパリに焼け、美味しそうだ。確かに少し歪な部分もあるが、これは春美が作ったものだろう。


「お、うまそうだ。いただきなす」

「いただきます」


 夫婦二人で向き合って、夕飯を食べ始めた。餃子はニンニクたっぷりで、皮はパリパリでジューシーな肉汁。美玖や春美がきゃっきゃと楽しそうに作っている姿の映像が見え、朔太郎の口元も緩んでいた。ニンニクは口臭が気になるものだが、明日は打ち合わせも何もない。一日中パソコンに向かって執筆なので、問題ないだろう。美玖も明日はパートの仕事も休みだった。


「もし私達に子供がいたら、こんな感じだったのかな?」


 春美の事を思い出しているのか、美玖はしみじみと呟く。


「いや、我々に子供がいたら、春美なんかよりももっと可愛い子だ」

「そうかな?」

「まあ、妄想だけどね。そんな事は謎のままにしておいた方がいい」

「何でよ?」

「そっちの方が色々妄想できて楽しいだろ。答えがない謎っていうのは、楽しいんだ。ロマンがあるだろ」

「さすが作家ねぇ。あきれちゃう」


 美玖は苦笑していたが、餃子を再び咀嚼し、頬をオレンジ色に染めていた。


「うーん、美味しいわ」

「今回の餃子はやけに美味しいよな。うん」


 今はこうして夫婦二人で食事ができれば十分幸せだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ