表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/20

10


 精霊……王。こんな冴えない中年が?


 だらしない見た目や雰囲気はともかく、名前がヤバいと思ったわたしは、一瞬、完全、完璧の三條目万里を操作しようか悩んだけど、そうすると他の4人が混乱してしまう、と考えを改め思い留まった。


「……えーと」


「待って。……何この空間。ボクの力、繋がってないんだけど。……んー。完っ全に〝外〟と隔離された世界なんだ。凄いねコレ。キミが作ったの?」


「……違い、ます。……『魔導死霊の頭飾り(リッチ・ティアラ)』という魔道具の効果で、100年間、魂だけを閉じ込める効果があるみたいです」


 わたしの敬語を初めて聞いたであろう4人が、わたしの後ろでわちゃわちゃやっている。……お願いだから黙ってて。


「あー。そういう人間にしか伝わらない言葉使いいらない。ポイだポイ。ほら、後ろの子たちもビックリしちゃってるじゃん。……ふーん?でも、そんな効果を持つ魔道具なんてあるんだ。ふーん。ま、でもそのお陰で、あの子たちの代わりになる上位精霊が生まれてくれたんだけど」


「……ええと」


 完全に置いてかれてる。

 溜まったもんじゃないのだから、情報を共有して欲しい。ただ言っていいものか迷う。


「ま、色々聞きたいことあるよね? でも、悪いんだけどボクの〝たった1つのお願い〟以外は、その子たちから聞いてくれるかな? ……うん、〝水〟と〝金〟は問題なし。〝火〟と〝木〟は……。ま、せっかく無理矢理来たんだし、オマケかな?」


 冴えない中年男こと精霊王は、頭を支えてない左手を軽く振る。直後、わたしの周囲を漂っていた4人が一斉に光り出した。眩しい!


 ふと、わたしの左腕をぐるんと絡む感触を感じ、薄く目を開けると、見た事もない人間がぎゅっとわたしの左腕にしがみ付いている。なにこれ? 誰これ?


「あー。やっぱり火と木は早かったか。ま、問題があるのは見た目だけだし、いいよね? というか、内包魔力にそれだけ差があるってことは、この子に差別される何かをしたってことでしょ? ぷぷっ。自業自得だね」


 赤い小鳥(ひーちゃん)緑の蛇(みーちゃん)のことだと思われる話題を出した精霊王はケラケラと笑ってる。


 光自体は収まった。だけど最初の光が目に焼き付いてしまっていて、未だに視界が開けない。


「ええ!? くーちゃんもしーちゃんもズルいぞ! アタシ、もっと大きくなりたかったのに! しーちゃんしーちゃん! アタシと身体取っ換えて! 早く!」


「え……あの……すみません……」


「ふふ。丁度いいじゃないか。この見た目だからこそ、僕らが犯した罪をいつまでも忘れないでいられるということさ。しかしだ、しーちゃん。これは兄からのささやかな忠告だけど、見た目がすべてだなんて思わないことだ。決してね?」


「は、はい……。みーちゃん。それは当然のことです」


 ……あれ、おかしいな?

 初めて聞く声だし、目は見えないのに、それぞれの名前を出すことなく誰が誰なのかわかっちゃったよ?

 むしろ、イメージそのまんま過ぎて驚いちゃったよ?


 あーちゃん、みーちゃん。あとで覚悟してね?


「じゃ、みんなの希望も叶えたし、ボク帰るね? あ、そだそだ。お願いがあるんだった。キミが外に出るタイミング……今からだと……うん、3年と6か月後かな? で、今閉じ込められてる上位精霊、4体全部回収しちゃうから、新しい大精霊が育つまで、この子たちの面倒みてあげて? それまでにキミが死んじゃうと、その子たちも顕現できなくなっちゃって、世界滅んじゃうから。じゃ、そういうことでー」


「……………………はい?」


 わたしの返事を待つことなく、大精霊はバイバイと手を振りながら勝手に送還されていった。結局涅槃の恰好を一度も崩すことなく。 


面白い。先の展開が気になる、と思ってくれた方、ブックマークをお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ