281 ギルドマスターはインベントリを溢れさせます
pv&ブクマ&評価&感想&誤字報告、ありがとうございます!!
【富士・火口】 の主人 【スザク】 は地上に降りてこない。
それなりに低いところまでは下りてくるけれど、剣士の攻撃範囲には決して入らない。
せいぜい魔法使いの中距離攻撃範囲まで。
そして 【スザク】 自身、高高度からの攻撃はプレイヤーに届かないっていう縛りがある。
もちろんわたしには 【灰燼】 以外の魔法攻撃は効かないんだけれど、時々羽ばたきで起こる衝撃波が痛い。
同じ 【幻獣】 で同じ鳥の 【ハーピー】 の羽ばたきは 【かまいたち】 を引き起こすけれど、幸いにして 【スザク】 の羽ばたきで 【かまいたち】 が起こることはない。
でもたぶん、【かまいたち】 の正体は衝撃波で、だからわたしもダメージを食らったんだと思う。
しかも 【ハーピー】 と違って 【スザク】 の羽ばたきが起こす衝撃波は確率だから、ほぼ単発。
これはノブナガと同じ。
でもノブナガの衝撃波は剣を振るうことによって起こるもので、続けざまに同じ軌道で放たれることはほとんどない。
【スザク】 の場合は三回羽ばたいて二回衝撃波が起これば、その二撃が同じ軌道を飛んでくることがある。
だから当たると二倍痛い感じ。
わたしに避けられるだけの運動神経とか、反射神経があればいいんだけれど、詠唱に集中していることもあって結構まともに食らう。
本当に痛い
だから一人の時はウィンドウを開いたままの状態で、MPポーションとHPポーションを必要に応じて取り出し、瓶を割って回復と並行しながら攻撃を続ける。
でも今回は、【焔蛇】 には有利な剣士だけれど、手の届く範囲に降りてこない 【スザク】 が相手ではすることがないクロウがいる。
わたしはHPとMPのゲージを任意で表示することで、それを見てクロウが勝手に回復をしてくれるという。
楽ち~ん
でもこれって凄い贅沢よね。
だってトップ剣士を回復アシスタントに使ってるのよ、わたし。
それこそ筋肉を壁にするどころのレベルじゃなくて、ただの回復係。
あ、もちろん声に出しては言えないけれど。
だってこんなこと、クロウの信者にバレたら暗殺されそう……。
そしてそしてスザクの羽根、見事にむしりとりましたぁ~……じゃなくてドロップしました。
『どんだけ羽根むしってんだよ?』
『ってかドロップ率、高くね?』
『女王だけ特別仕様』
そんなわけないでしょ!
でも確かにドロップ率は高いかもしれない。
このアップデート期間中だけ、特別出血大サービスで確率上昇中とか?
とりあえず今回はクロウがもらっておく? って訊いたら、こんなところまで来て二人羽織よろしく、クロウに手を操られてインベントリに格納させられた。
普通に 「いらない」 って言ってくれればいいだけなのに、こう……少し慣れたとはいえ、やっぱり手とか握られるのは恥ずかしいです。
『だから旦那はむっつりスケベ』
『気づいてなかったのか』
『気づくわけないだろ、喪なんだから』
『あー』
『あー』
ちょっと柴さん、ムーさん、なんの話っ?
しかもカニやんのツッコミに、二人して納得するとか……どういう意味よ?
もちろんクロウにも訊いてみたけれど教えてくれません。
『……本人に訊くとか、どこまで残酷な嫁』
ちょっと待って待って、えっと……うん、たしかノギさんだったかノーキーさんだったか、クロウのことをむっつりスケベって言っていたような気がする。
え? あれ? 違うっ? ……あ、蝶々夫人だっけ?
ちょっと待って、思い出せない……と頭を抱え込んだら、頭の上でクロウに言われる。
「ナゴヤドームに戻るぞ」
あ、そうね。
そうだったわ!
ここは前の人が離脱しないと、次の人が入れない仕様だもの。
わたしたちがいつまでもここにいたら、いつまでも富士山が噴火を続けるってことね。
『早く出なよ。
噴火の音、うるさいんだけど』
うん、クロエは本当にどこまでもマイペースね。
別に溶岩が流れ出て樹海が火事になるわけじゃないんだし、ちょっとくらい休憩してもいいじゃない。
でも噴火があると、少し鳥の数が減るらしい。
樹海から見える富士山はいわゆる置物で、プレイヤーは登ることが出来ない。
クロエの話では、その置物のすそ野付近が鳥の沸き位置になっている可能性が高く、富士山が噴火すると震動のためか……実際に揺れるわけじゃないけどね。
まぁ揺れているっていう設定で、鳥の沸きが一時的に遅くなるんじゃないかって。
推測
でもここの運営は演出過剰だから、その可能性も否定できない。
実際にここ数日、わたしが噴火させるたびに鳥が減っているっていうんだもの。
本当にそうなのかもしれない。
もちろんクロエに急かされたからってわけじゃないけれど……【富士・火口】 には今日も順番待ちの列が出来ていたのに、なぜかわたしとクロウの姿を見た瞬間にみんなが 「お先にどうぞ」 って口を揃えたの。
そりゃ譲ってもらえれば時間を無駄にせずに済むからとてもありがたいけれど、みんなだって散々待ってるのに……そんな皆さんをこれ以上待たせるわけにもいかないので、さっさと転送先を選んで 【富士・火口】 をあとにする。
絶対にクロエに急かされたわけじゃないからね!
転送によるタイムラグで、わたしとクロウは一時的にギルドチャットから切り離される。
だからどこから話がそうなったのかはわからないんだけれど、ナゴヤドーム内の中央広場に戻ってきた時、レベル上限解放の話から、いずれプレイヤー全体のレベルが上がれば 【富士・火口】 も楽にクリアできるようになるんじゃないかという話になっていた。
それはないと思う
もちろんわたしの個人的意見……というか、見解というか。
『どうしてグレイさんはそう思うんです?』
話の中心にいた恭平さんが尋ねてくる。
もちろん難癖をつけるとか、そんな感じじゃなくてごく普通に。
ただ疑問に思ったから訊いてみた、そんな感じね。
わたしがそう思うのは……だって富士山よ。
日本一!
これは永遠に不滅でしょ? ……じゃない、間違えた。
これは某有名元プロ野球選手の名言で、わたしがいいたかったのは普遍。
ええ、普遍です。
日本一高い山であり、桜に並ぶ日本を代表する象徴的なもの。
このゲーム内でも 【富士・火口】 は現在、最凶の火力ダンジョン。
たぶんそれはプレイヤーのレベルが上がっても、変わらないと思う。
『つまりレベル上限値解放と一緒に、【富士・火口】 も火力強化されるってこと?』
ちょっと驚かれてしまったけれど、たぶん富士山はこのゲームでも象徴的に扱われていると思う。
だからレベル上限値を上げるなら、スザクの火力も上げてくると思う。
決して不落ではないけれど難攻、【富士・火口】 はずっとその位置付けじゃないかな。
運営はこの二つを連動させる必要から、なかなか上限解放を行わなかったんじゃないか……というのはわたしの勝手な推測だけれど。
『ただでさえ難しいのに、まだ火力上げてくるとか……』
『ここの運営だからな』
『んだんだ、考えそうだ』
それは実際にレベル上限値解放がされてから検証ね。
すぐに掲示板に噂が上がると思うけど。
とりあえずわたしとクロウは何をしたらいいのかしら?
一日一回、鳥の羽根むしりの本日ノルマはクリアしたから採取に参加するとして、どの班に入ったらいい?
『どの班って……どの班?
恭平、そっちは?』
『こっちは四人だしな……アキヒト、そっちはどうなってる?』
『っていうか、これ、いつまで続ける?
争奪戦はあるけど余裕で数採れるよ、薬草なんて』
あー……そっか、そうよね。
うん、考えればそうなのよね。
ずっと素材採取じゃ飽きるし、際限もない。
じゃあここは一日のノルマを決めましょう。
それを達成したらあとは好きに遊んでよし! ってことで。
ついでにギルド倉庫券、購入しようかな?
ギルド倉庫っていうのはインベントリの拡張システムみたいなもので、ギルドメンバーで格納しているアイテムを共有できる。
ギルドルームのインベントリ版みたいなものだけれど、実際にプレイヤーが出たり入ったり出来るような倉庫はなく、あくまでデータだけ。
もちろん購入は課金です。
みんな、どう?
『ありだけど、ルールを決めないと在庫管理とかが面倒になる』
さすが現実的な恭平さんね。
もちろんカニやんもそれに賛成。
課金システムの一環とあって学生組はちょっと意見しにくいみたいだけれど、集めた素材をそれぞれで管理すると、それぞれのインベントリを圧迫する。
かといってみんなが一斉にハルさんに送ると、ハルさんのインベントリがパンクする。
すでにハルさんは個人のインベントリを課金で拡張しているらしいけれど、さすがにギルドメンバー総出で掻き集めた素材の量を考えると……
『すいません、入りません』
うん、そうよね。
大丈夫、わかってる。
その程度のことはすぐに想像が付くし、ハルさんが申し訳なさそうな声を出す必要もないんだから。
『でも、俺のためにみんな協力してくれているわけですから』
そこも大丈夫よ。
ハルさんのスキルが上がれば、それだけメンバーだって助かるわけじゃない。
case by case
お互いのためだもの。
やっぱりここは、ギルド倉庫を購入しましょう。
もちろん主催者が購入するから、トール君たちは気にしないで。
昨日、残業をして帰ったら泰輝が家に来ていて、なぜか 「残業お疲れ様、これで自分のご褒美を買いなさい」 ってわけのわからないことをいってお小遣いを置いていったの。
それでギルド倉庫購入券を買うわ。
『また兄貴に貢がれてるのか』
じゃあ早速課金を……と思った矢先、カニやんに余計なことを言われてうっかり手を止めたら……
information マメ からアイテムが届きました
…………………………ねぇ、なんだか凄く嫌な予感がするんだけど?
だってこのタイミングよ、前にもあったじゃない。
確か前回はギルドルーム購入券を二枚も送りつけられて、でももう購入してしまったものだし、券の購入は誰にでも出来るけれど、ギルドルームと交換できるのは主催者だけ。
かといって返金も出来ないから 「今回だけ」 ってことで受け取ったけれど…………うん、ウィンドウを開いてポストを確かめてみたら思ったとおりのものが届いていた。
ギルド倉庫購入券 × 5
………………ちょっと、五枚って何?
マメ、あんたいくら課金したのよっ?
『そんなの覚えてませぇ~ん』
あんた、予算とか考えて課金してる?
『ヨサンってなんですかぁ~』
ワタシ、ニホンゴわかりませぇ~ん、みたいなノリで喋ってるけれど、だってこれ以外にも色々購入してるんでしょ?
そんなにお金使って大丈夫なのっ?
『ダイジョブ、ダイジョブ、グレイさん、心配いらなぁ~い』
相変わらず変な発音で、わけのわからないことを言うんだから……。
ほんっとマメって、なにを考えているのかわからない。
この廃人廃課金バッドガール!!
う~ん、なかなか色々と進まない。
早くあのシーンを書きたいのに・・・進まない・・・