表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/806

24 ギルドマスターは新人を助けます

pv&ブクマ&評価、ありがとうございます!

「おーろーちー!」


 突然マメが叫んだ。

 確かにちょっと奥に入りすぎてはいたけれど、まだこのエリアダンジョン(じゃ)の道のボス大蛇(おろち)が出る場所 【蛇の巣】 には遠いはず。

 何を言っているのかと思ったんだけど、マメが寝ぼけたわけじゃないみたい。

 初めて見るトール君も驚いている。

 そういえばまだこの辺りには来たことがなく、(じゃ)の道も初めてだって道中に話してたっけ、マメと。

 ちなみにアラートが出ないのは、ここは本来の大蛇(おろち)の出現位置とは離れているし、たぶん、わたしたちが洞窟に入る前から出現していたからだと思う。


「あれが大蛇(おろち)なんですか?

 この辺りが出現場所なんですか?」

「違いまーす!」


 うん、違うわね。

 周囲を見れば、雑魚の蛇がまだうじゃうじゃといる。

 大蛇(おろち)の巣周辺には蛇男や蛇女っていう、ただの蛇より格段に強いキャラがわんさかと沸いている。

 大蛇(おろち)(はべ)っているって感じかな?

 大蛇(おろち)が出現していてもいなくても、巣の中やその周辺にかなりの数がたむろしてるの。


「……おかしいわね。

 どうして大蛇(おろち)がこんなところまで出てきてるの?」


 考え込もうとするのを、周囲でトール君とマメが、やたらと蛇をぐっちゃぐっちゃ殴る音を立てて邪魔をするの。

 ちょっと面倒臭くなって、範囲魔法・業火を使って周囲の(ざこ)を一瞬で焼き払う。

 もちろん雑魚出現エリアとしては深い位置だから、これで全てを退治できたわけじゃない。

 洞窟のそこここから次々に沸いてくる。


「グレイ」


 一番背が高く視界の効くクロウに呼ばれ、視線の指し示す方を見てみれば、鎌首をもたげた毒々しい大蛇(おろち)が、わたしたちではない別の何かを見ている。

 魔法反応のくせにわたしを見ないとか、どういうつもりよ?

 これってつまり、先に攻撃目標(ターゲット)があるってことよね。

 何を見ているのかと、今度はその視線を追ってみれば、岩陰に、派手な髪色をした男女がひと組、すっかり怯えて抱き合っている。

 中途半端な装備はまだ初心者を思わせるから、多分そうなんだと思う。


「そこの二人、動かないで!」


 どうしてこんな奥深くに、初心者に近い二人きりで入り込んでいるのか。

 疑問ではあったけれど、考えている時じゃないわよね。

 横殴りで悪いとは思ったけれど、装備や状態を見る限り、あの二人に大蛇(おろち)は倒せない。

 たぶんあの二人が不用意に大蛇(おろち)を攻撃し、倒せないってことで逃げ出したんだと思う。

 そりゃあの装備じゃ無理でしょうね。

 で、大蛇(おろち)攻撃目標(ターゲット)のあの二人を追ってここまで釣られてきた……と考えるなら、嫌な予感がする。

 案の定、大蛇(おろち)の陰から、ようやく追いついたらしい蛇男や蛇女が出てき始めた。

 一緒に釣ってくるとか……何やってんのよ、あの二人は。


 初心者だもんね


 自分にもそんな時代があったじゃない。

 正式サービス開始後はともかく、試作版(ベータ版)とか試験版(クローズド版)とか、確かに色々やらかしたもんね。

 うん、このあいだもやらかしたわ……忘れてたけど。


「マメ、トール君、自分の身は自分で守ってね」

「はい!」

「ひゃほーい」


 素直で真面目なトール君は誠意あるお返事だったんだけど、マメったらちょっと顔を強ばらせちゃって……あんたのほうがレベルも高いし、経験も多いでしょうが!

 ってか大蛇(おろち)、初めてじゃないでしょ!

 出来たらあの二人のフォローに回って欲しいところだけれど、そこまで負わせるには、迫ってくる蛇男や蛇女のレベルが低くない。

 数も半端ない。

 どす黒い舌をチロチロさせて二人に迫る大蛇(おろち)の気を引くため、再び沸き溜まり始めた蛇を始末するため、再起動準備(クールタイム)が終わったばかりの業火をぶっ放す。

 さっきよりも範囲を広げたから、魔法反応を起こす蛇男や蛇女までがこちらを向く。

 もちろん大蛇(おろち)以外は、業火の範囲内にいれば全部溶けちゃうんだけどね。

 何匹かは、せっかく業火から逃れたのに、魔法に反応して業火に突っ込み自分から溶けていったけれど、業火が消えてからも、後から後から反応した蛇女蛇男がこちらに這ってくる。

 その先頭をきるのが大蛇(おろち)

 さすがに二発も食らえば攻撃目標(ターゲット)を変えるわね。

 業火の一撃で、大蛇(おろち)にもかなりのHPドレイン現象があった。

 それでも業火並みの大技を、もう二、三撃食らわさないと倒せない。

 HPが残っているから、クロウの大剣・砂鉄でも胴を絶てないのよ。

 でも残念ながら業火は再起動準備(クールタイム)に入っているから、別の大技で。


「起動」


 私の足下にぱっと魔法陣が展開される。


焔獄(えんごく)


 業火と同じ焔蛇(えんじゃ)のスキルの一つ、焔獄。

 これは範囲魔法じゃないから大蛇(おろち)をピンポイント攻撃。

 周囲の対応が出来ない私に代わり、クロウが襲い来る蛇たちを大剣の錆に変えてくれる。

 幸いにして蛇たちは魔法反応じゃないから、次々に沸いては来るけれど、私だけを狙ってくるわけじゃない。

 蛇男蛇女も、本来の沸き位置はここじゃない。

 あの二人がここまで釣ってきた分だけを倒せば、残りは大蛇(おろち)と雑魚だけ。

 ひょっとしてこれ、若干スキル威力の足りない魔型には使える戦い方じゃない?

 そんなことを考えていたら、大蛇(おろち)がクロウの一撃で首を落とされる。

 もちろん大蛇(おろち)が撃破されても、一緒に釣られてきた蛇女蛇男は残るから始末しておく。

 本来は沸かないはずの場所にそこそこ高レベルの敵がいるのは、知らずに入った人たちに迷惑を掛けかねないからね。

 幸いにして珍しく気を利かせたマメが、トール君を連れてあの二人のカバーに入っていて、初心者とおぼしき二人も無事だった。

 岩陰を上手く使って蛇男蛇女の攻撃を……撃退できたら格好いいんだけれど、そこはマメだからね、マメなのよ。

 トール君と二人、与ダメと被ダメの我慢大会。

 どうしてレベル20を過ぎてるあんたが、まだ20にならないトール君と同じなのよ?

 どんな考えがあるかは知らないけれど、とっととステータスを振り直して鍛えてくれる?


「うわーん、毒食らったー」

「マメさん、解毒剤」

「あ、そーだ」


 全然ほほえましくないのよね、マメだけに。

 毒を食らった傷口部分から怪しげな煙が上がっていたんだけれど……これが被毒によるHPドレイン現象。

 被毒レベルによっては全身が毒々しい色に変わり、全身からこの毒々しい煙を上げてほどなく死亡状態になる。

 通常の被弾と違い、毒効果が続く間中HPドレイン現象が続き、毒レベルによっては死亡状態に至るってわけ。

 だからついでにHPも回復しておいてくれる?


「まったく……?」


 沸きが収まることのない蛇を叩いて溜息を吐いたら、後ろに立ったクロウに、何か硬い物で頭を小突かれる。

 何かと思って振り返ったら、希少(レア)なドロップアイテム希土塊(ミスリルインゴット)を持ってるじゃない。

 大蛇(おろち)撃破報酬なんだけど、ドロップは確率でかなり低い。

 そもそも大蛇(おろち)が常駐じゃないからね。


「面白いモノ持ってるじゃない」


 面倒だったからそのまま知らない顔をしようと思ったのに、私が受け取らないのを見越して頭に乗せるのはやめて。

 仕方がないからとりあえずインベントリに仕舞う。

 もちろんこのままこの場を去ってもよかったんだけれど、とりあえずマメとトール君にポーションで回復してもらった問題の二人を見る。

 この装備って……


「ひょっとして……あんたたち 【特許庁】……?」


 まだ初期装備に近いものがあるんだけど、チョイスのセンスがね、どう考えてもあの連中のセンスなんだもん。

 思わず訊いちゃったわ。


「そうですが、あの、なにか?」


 一人がキョトンとした顔で訊き返してくる。

 予想はしていたけれど、当たってもちっとも嬉しくない。

 そもそもどうしてそのレベルでここに二人で来たのか?

 ギルドに入っているのなら、それなりにアドバイスももらえるはずなのに、あまりにも無謀すぎる。

 だってきいたらこの二人、まだレベル4っていうのよ。

 シャチ銅ソロだって難しいレベルじゃない。

 中部東海エリアでも、こんな外れまで来るのも難しいはず。

 たどり着けたのがちょっと奇跡に近いものがあるレベルなのよね。


主催者(ギルマス)が連れてきてくれたんです」

「装備用に素材が欲しいって言ったら」

「あの人、馬鹿なの?

 っていうか、どこにいるのよ、ノーキーさん!」

主催者(ギルマス)はもう帰っちゃいました」

「他の人と約束があるそうです」

「そんな約束、クソにでも食わせてしまえ」

「グレイさん、言葉がおかしいです」

「言葉遣い、汚いでぇ~す」

「ちょっと二人は黙ってて」


 とりあえずどんどん蛇が沸き続けるのが邪魔なので、わたしたちは洞窟を出ることにした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ