表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

奇跡の誕生

 ここには、都市があった。

進み過ぎた科学は自らを滅ぼす。

まさに、その通りだった。

そこは最新科学技術が作り出した新素材によって、その都市のほとんどは銀色に染まっていた。

ロボットは当たり前で、家事炊事をするロボット、掃除をするロボット、介護をするロボットなどたくさんのロボットがそこにいる。

しかし、人間または人間にもっとも近いロボットは創り出せなかった。

ある日、人々は凶悪なウイルスを生み出した。そして、問題が起きた。

ウイルスが漏れ出したのだ。

漏れ出したウイルスは世界中に広がり、地球の人類のほとんど、生物のほとんどが死滅した。



ある滅びた都市に、二人の科学者夫妻はウイルスの脅威から逃れ、生き残っている。

彼らは遺伝子操作によって天才の我が子を創りだした。二人の子は、夫妻にとても愛され、大切に育てられていた。

しかし、彼が十六歳になるときに、彼の両親である科学者夫妻は、病によって亡くなり、彼は孤独になった。

滅びて、苔やツタなどに覆われた都市の中で一人。

高台から見渡す限り緑が生い茂る、この世界を一人で生きていくことになった。

このとき彼は孤独の痛みを、孤独である苦しみを知った。 

そして、彼は自分のそばにいてくれるロボットを創り始めた。




 十数年後、孤独な科学者はロボットを創った。

システムは完璧、見た目は人間の少女と見分けがつかない。

あえて出来映えを言うなら、奇跡。

 「よし、あとはロボットを起動するだけだ。」

ボクはロボットの起動スイッチを慎重に押した。

バチバチィという音とともに、火花と青白い閃光が出る。

しばらくすると、火花と青白い閃光は治まった。

「成功したのかな?」

ボクはロボットの傍に近よる。

『システムの正常な起動を確認シマシタ』

ロボットは目を閉じたまま言う。

ボクがホッと安堵の息を漏らしていると、ロボットはゆっくりと目を開いた。

「初めまして、ボクは君を創った、博士だよ。」

ボクは嬉しくてたまらなかった。

『ハ、カ、セ?』

このロボットは人のように記憶を持ち、自ら学習をし、考えるロボットだ。

しかし、まだ起動したばかりで、思考があまり働いていないようだった。

『ハカセ、ナゼ泣いているのデスカ?』

ロボットは首をかしげていた。ボクは彼女に言われるまで、涙を流していることに気が付かなかった。

「大丈夫だよ。それよりも君の名前はもう決まっているんだ。」

『ナ、マ、エ?』

「そう、名前。君の名前はリオ。」

ボクはロボットに名前を付ける。なにせ唯一の家族なんだから。

『リ、オ?……ワタシの、ナマエ?』

リオはまだ理解できていなかったが、ボクはリオを抱きしめ、彼女の耳元で囁いた。「そう、君の名前はリオだよ。」

『リオ。ワタシの、名前。』

ただ、ただ嬉しくて……ボクは彼女を抱きしめた。

だって

ボクは孤独ではなくなったのだから。 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ