表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MT  作者: あだぞら
4/15


呆気に取られて、返信できなかった。そんな僕に、追い討ちをかけるようにもう一通メールが届いた。


―自分が誰かを当てられてしまった場合、それを認めるのは違反にならないよ。


―違うってば。それに、自分が誰かなんて言うわけないじゃん。


とりあえず、ごまかして乗り切りたい。自分が誰かバレるのは不利になるに決まってる。


―ペナルティのことなら気にしなくていいよ。まぁ、違反にもならないから今は関係無いけどね。

 とにかく、ペナルティなんてあってないようなもんだから。

 それに、新入り君には別に敵対する人間も、味方の人間もいないでしょ。

 あと、話し方変わってるよ。キャラ変えるならしっかりやりなよ(笑)


敵対する人間、味方。そういえば、そのことについてはよく分からなかった。

完全に自分が誰かばれてしまった以上、とことん聞いておいた方が得策だろうか。


―じゃあ、認めるよ。

 敵対とか、味方とか、よくわからないんだけど、何なの?


―お、素直でいいね(笑)

 グループがあるんだよ。まぁ、クラスと一緒でさ、一緒に行動するグループがあるの。

 最初に挨拶送られてきたでしょ?あれは、合言葉なの。

 特定の言葉を返してきた人は同じグループ。それで、簡単に組めるの。


―合言葉ってことは、誰か特定できるんじゃないの?

 自分が誰か明かしちゃいけないんじゃないの?


―頭悪いねー。

 グループって言ったでしょ。だから、その合言葉をいえる人間も答えられる人間も複数いるの。

 同じグループの人ってまでは特定できても、それが誰であるかまでは特定できないでしょ。

 それに味方が違反してたって別に報告なんてしないしね。


なんとなく、MTの攻略法が分かってきた。

グループで情報を集めて、勝ち抜く。MTにはグループが欠かせないんだ。


―合言葉を振る人は?事前に決めたりはできないでしょ?


―それは、自主的にやるの。だから、たまに同じ内容のメールがあるんだよね(笑)

 内容が全く同じだったら、そいつらは同じグループだってばれるから少し不利になるの。

 まぁ、うちのグループはいっつも特定の人がやってるけどね。

 どうせ、誰も違反だって言わないし、そっちの方が楽だし。


―わかった。教えてくれてありがとう。

 グループってさ、どうやったら入れる?


―どういたしまして。

 グループは誰かに合言葉教えてもらうしかないかなぁ。うちのとこは男子禁制だから無理。ごめんね。


男子禁制ってことは、mellowのところはみんな女子なのか。

―そっか、ありがとね。


―どういたしまして。


この一ヶ月中に、どこかのグループに入らなきゃいけない。これが、まずすべきことだ。

でも、どうやればいいんだろう。

グループに入りたいと言うと、入っていない人に特定される。最悪、自分ひとりってこともある。

ペナルティは特に関係ないって言っていたけど、実際のところはどうなのだろう。

グループ同士でどういうやり取りがあるのかが分からない以上、ヘタに行動しないほうがいいだろうか。

とりあえず、挨拶の一部には返答した方がいいことが分かった。そうすれば、ある程度は特定されづらくなるだろう。

たぶん、mellowのグループの人達にはバレているだろう。

mellowがグループの人達に伝えたって、それを報告する必要なんて無いのだから。


―転校生君かな?summermusicから始まるアドレスに注意しときなよー(笑)


mellowとは違うアドレスからメールが着た。mellowと同じグループの人間だろうか?


―注意って、何で?


―んー、なんていうかなー。とりあえず、野蛮なヤツだから気を付けてねー。


―分かった。忠告ありがと。


たぶん、summermusicってやつが、mellowのところと敵対しているんだ。

野蛮ってことは、男子って考えるのが妥当だろうか。

僕は、summermusicから始まるアドレスを探してみた。

あった、過去に一通来ていた。


―皆さんの善戦を期待しようじゃないか!

 グッドラック!


最初に来たメールだ。

たぶん、合言葉の振りなのだろう。summermusicもグループの一員ってことだ。

summermusicのグループの構成は基本的にmellowと敵対している人達だろうか。

わざわざsummermusicの名前を出して注意を促すってことは、summermusicがリーダー格の可能性が高いのかな。

少しずつ、大まかな特定ができてきた。

mellowのグループは女子の構成。たぶん、summermusicのグループの構成のほとんどが男子だろう。

一グループは三人以上で、だいたい五、六人くらいいるのだろうか。

だとすると、グループがあと三つほどあると考えても良い。

ギャル文字を使っていたメールを出したグループ、敬語を使っていたメールを出したグループがあると考えるのが妥当だろうか。

どちらも、女子のメールに見えたが、クラスの男女の比率はほぼ同じだから、どちらかが、男子の可能性もそこそこ高い。

summermusicのグループに十人ほどいる可能性も少なくはないが、だとしても小さなグループがもう一つあるだろう。

男女混合チームもあるかもしれない。そこに入るのが妥当だろうか。

僕は、新しいゲームをしているような感覚になっていた。

推理ゲームは嫌いじゃない。このゲームは相手がコンピューターじゃない分、とても難しい。

それに、MTはグループ対抗のゲームと一緒だ。

敵対するのはグループ同士。どこかを攻めるも、グループで攻める。守る時も、グループみんなで守る。

MT。最初はわからないことばかりだったけど、面白そうだ。

そんなことを考えているうちに、一通のメールが届いた。

summermusicから始まるアドレスだった。


―初心者君だよね?

 同じクラスにいるさ、安原ってウザくね?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ