表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/239

第5話 【ゲームのはじまり】モブ娘☆レーナ誕生


   ・

   ・

   ・

   ・


「ほぎゃぁ ほぎゃぁ」


 玲緒奈(れおな)は困惑していた。


「ほゃ ぁうぁ ほぎゃぁ」


 口を開いても出るのは意味を成さない音ばかりなのだ。しかも、これは赤ん坊の泣き声で――それが自分の口から出ているなんて恐怖でしかない。


 しかも、周囲の景色がやけにぼやけて見える上に、拘束されているわけでもないのに身体が思うように動かせない。だから、自分が置かれている状況を把握することもままならず、玲於奈の不安は増していくばかりだ。


 怖いと思っていると、その気持ちに呼応して泣き声が大きくなる。自分がどうなっているのか全く分からず、周りの状況も捉えられないなど、気がおかしくなりそうだった。


「□□□ □□□□□□ □□□□□」


 恐怖に囚われ、見も世もなく泣きじゃくっていると軽やかな音が、玲於奈の頭上から響いて来た。言葉、なのかもしれない。けれど全く分からない内容に、玲於奈がキョトンと目を見開いてみれば、至近距離に優しい笑顔を浮かべた女性の顔があった。


「□□□□□ □□□□□□□□□□」


 再び女性の口が動いて、意味の分からない音の羅列が発せられると、それが聞いたことのない言葉だと云うことが――玲於奈にも、なんとなく伝わった。じっと彼女を覗き込んで来る女性の表情はひたすら優し気で、微塵の害意も感じられない。だから玲於奈もようやく涙を引っ込めて、女性に自分の境遇をなんとか分かってもらうため、じっと瞳を見詰めた。そして気付いた。


 女性の紫色の双眸に映る黒髪黒目の『赤ん坊』が、じっと自分を見詰めていることに。


 いや違う。その赤ん坊こそが自分の姿なのだと。



「ほぎゃぁあぁあぁ ふんぎゃぁっ ふぎゃぁぁぁ」


 上げた悲鳴は虚しくも、赤ん坊らしい泣き声に変換されてしまう。玲於奈は多大なるショックを受けつつも、この現実を受け入れるしかないのだった。








 平民の朝は早い。


 母親は日が昇る前に貴族の家の下働きに出掛け、父親は早朝や深夜の勤務もある交代制の警邏の仕事をしている。両親ともに多忙な家庭環境では、子供といえど一人前に家事をこなさなければ、生活が成り立たない。だから12歳になったレーナは、今日も朝早くから家事に取り掛かった。


 玲於奈は新しい両親にレーナと名付けられたのだ。そして、成長して行くとともに、この世界の言葉を段々と理解出来るようになっていった。それはいわゆるチート能力などと云うものでもなく、単なる学習の成果だった。だから言葉の分かるようになったレーナは、隣の大声が聞き取れていないわけではない。


「なーなー、おまえ ほんとうに おばさんのうちの子なの?」


 18歳の羽角はずみ 玲緒奈(れおな)の記憶があるお陰で、村の同世代の子供たちよりもずっとしっかりしているレーナは、親からの信頼も厚い。特別な教育をされた訳でもなく、ただの平民の子供として育ったにしては、行動も言葉遣いも落ち着きも、周囲の子供とは一線を画す存在なのだろう。彼女の周囲にはいつも村の子供が、好奇心も顕わな大型犬の如くまとわり付いてくる。


 村外れの沢へ洗濯物を修めた背負い籠と水桶を持って足早に歩を進める今も、まだ日が昇ったばかりの早朝だというのに1人の少年がくっ付いて来た。


「なーったらなー。 おまえって なんかへんだよな。 ほんとうに おばさんと、おじさんの子なの?」


「アルルク、朝から本当に元気よね。それだけ力が余ってるなら、あなたのご両親のお手伝いの一つもやればいいのに。わたしに無意味にくっついて来るより、ずーっと喜ばれるわよ」


 アルルクは隣に住む織物を営む夫婦の5人兄弟の末っ子で、レーナの2つ年下の10歳だ。この世界では一般的な髪色である濁りのある地味な色(ダルトーン)の中でもちょっとだけ華やかな蘇芳(すおう)色の髪をしていて、肩につくほど伸びたものを無理矢理ひっ詰めている。瞳は黒く見えてはいるが、光の加減でルビーの様な深い赤に彩られることもある。


「このあいだもレーナがそういった って、なにか手伝おうとはしたよー。けどさ、なにもしないのが一番のお手伝いだよって ほめられてさ。だからやるわけにはいかないのさ。くじゅうのけつだん ってやつだな」


「はぁ、ソウデスカ」


 どうやら、口ばかり達者で不器用なアルルクを、体よく押し付けられたらしい。


 アルルクは、同世代の子供たちと比べると一際がっちりとした骨格をしている。手指も肉厚で太く、繊細な作業と言うより力仕事向きだと思われる。このまま成長すれば警邏の仕事をするレーナの父親よりも、ずっと逞しくなるかもしれない。けれど彼の生家は織物を生業としているから、彼の逞しさは不要の長物だし、喧しさは集中力を阻害するモノにしかならない。実に残念な境遇の子だ。


「なーなー! レーナってばよぉ! レーナって!!!」


 レーナが考えに耽っていると、アルルクの切羽詰まった叫び声が響き、次いでとんでもない馬鹿力で背後から襟首をひっつかまれた。そのまま馬鹿力で、ひょいと投げ飛ばされたのか、レーナの身体は空を切る感覚に包まれ、凄い勢いで周囲の景色が流れる。そして気付けば、彼女は尻餅をついてアルルクの背中を見上げていた。


「ちょ……―――」


 子供のやることとは言え、さすがに乱暴すぎると声を上げようとしたレーナだったが、息を吸い込んだまま絶句する。



 ぐるるるる……



 濃い紫の靄を身にまとった異形が、彼女の居た場所に尖った尻尾を突き刺して、獲物を逃した悔しさもあらわに唸っていたのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ