表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/165

第五十六話:無駄遣い?

「むむむむむむむむむむ」

「どうしたんですか?たかしさん?」

「いや、これがさ。すっげぇ気になるんだよな」


俺の視線の先には、ショーケースに入った赤いショートソードが鎮座していた。

剣には、青を基調とした緻密な細工が鞘や柄に施されており、一目で高級品と分かる作りだ。

というか高級品だ。それも最高級の。


「うわ~高いですね、これ」

「そうなんだよなぁ。でもなんかすっげぇ惹かれる物があるんだよ」


なんというかこう…魂が響きあうと言えば大げさだが、それに近しい衝動が胸中を駆け巡る。

欲しい!だが高い!この2つがせめぎあい、先程の唸り声へと繋がるのだ。


「え~と、錬金術師パマソー・グレン渾身の一作で、装備する者の強さに応じて鋭さが増すマジックアイテムって書いてますね。」

「装備する者の強さに応じてってのが問題だな。サモナーの俺が持っても、宝の持ち腐れになりそうなんだよなぁ」

「そんな事ないと思いますよ?今のたかしさんには指輪もありますし」


確かに、指輪の強化があれば完全に無駄という事にはならないだろう。

やはり一番の問題は値段だ。手持ちの半分がこれ一本で飛んでいく事になる。

基本後衛である自分の強化のためだけに、これだけの額を出す価値があるかと言えば…


リンには血を欲する刃(ブラッドクロウ)がある。

リンの爪が刃の様に相手を切り裂く、リンの固有武器だ。

その威力は鋼は疎か、オリハルコンすらも容易く切り裂く。

その為リンに武器は不要なのだ。


おかげでリンと共用で使うという大義名分が成り立たない。

言い訳や理由は超重要。

何故なら何かあって後悔した時、明確な理由の有無で感じるストレスの量に雲泥の差が生まれるからだ。


何か自分を納得させられる理由が無い物かと考えを巡らせてみる。

何か、何か理由が…何か、何か、何か、何か、何か……

ま、いっか。

下手の考え休むに似たりはと良くいったものだ。

此処で頭悩ませてストレス溜めるのも、後で後悔してストレス溜めるのも大して変わらないだろう。

たぶん。


「すいませーん!この剣くださーい!」

「まあまあまあ!お客様!お買い上げありがとうございます!!」


凄い勢いで店員が走り寄って来て、大声で感謝の気持ちを述べてくる。

その顔を見ると、本年度のベストスマイリー賞を上げたくなるほどの笑顔だ。

まあ、値段が値段だしな。

これ一振りで、今月どころか今年のノルマ達成レベルだ。そら笑顔にもなるわ。


「この剣はかの高名な錬金術師パマソー・グレンが手掛けた逸品でして…」

「あ、説明とか良いんで、さっさと清算して貰えます?」

「さ…左様ですか…」


掌を相手に向けて相手の言を遮る。


(買うっつってんだから、蘊蓄とかいいからさっさと包めよな)


相変わらず見ず知らずの他人と話すのは苦手だ。要件は手短に済ますに限る。

しかし支払いを済ませ剣を受け取ろうとすると、店員が効いてもいないセールストークを始めだす。

恐らく上客と見込んで、さらなる売り上げアップを狙っているのだろう。


(まじうぜぇ…)


「お客様。実はこちらにもう一点パマソー・グレン作のマジックアイテムがございまして、その名も貴婦人の涙!こちらはグレン氏が無き恋人に思いを馳せ作ったという逸話がございまして…」


テンションが上がっているのか何か知らないが、店員がこれでもかと熱弁してくる。

しかし、余りにも興味が無さ過ぎて言葉が右から左へとすり抜ける。

正に無駄な努力乙だ。


(せめて効果の説明しろよ。製作者の逸話なんざどうでもいいわ!)


「という訳でして。奥様へのプレゼントにピッタリかと存じます。」


店員の顔を見ると、その視線は明かにフラムを見ていた。

何でどいつもこいつもウェディングドレス姿イコール嫁って考えるんだ?

普通に考えりゃただの不審者だろうに。


(こいつには、俺が自分の嫁をウェディングドレス姿で連れまわす変態に映ってるって事か……)


「奥さんなんかいねぇよ」

「え?そちらの御婦人は奥様では…」

「うん、全然違う」

「さ…左様ですか。これは大変失礼を致しました」


本当に失礼極まりない。


「うふふふ、良く間違われますけど。案外私達ってお似合いなんですかね?って、こんなこと言ったら彩音さんに怒られちゃいますね。彩音さんには今言ったことは内緒にって事で」


そういいながらフラムがウィンクしてくる。

突っ込みどころが多すぎて、もはや何も言う気が起ない。


(ああ、ぶん殴りてぇ…)


この後色々と買う物があるのだが、なんだかもう宿に帰りたくなってきた。

これだからフラムと買い物をするのは嫌なのだ。

因みにリンは離れた場所にある玩具屋でおもちゃと睨めっこしていた。

リンには爪と負のオーラ――ヴラドが身に纏っていたものの劣化版――があるので装備が必要なかった。

その為リンの希望で置いてきた。


(ほんと安上がりな子で助かるわ)


この後2時間もの熱い攻防の末、リンに糞高いおもちゃを買う羽目になり。

リンを置いてきた事を後悔する事になる。


結論。この世に安上がりば女などいない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
他にも投稿してますんで、良かったら見に来ていただけると嬉しいです。 おっさんだけど、夢の中でぐらい夢想していいよね!?~異世界へ日帰り転移~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ