家って高いよね
よし、まずはモンスターの把握から。
結構量が多いね、多分怖いモンスターで動物をびっくりさせるっていう戦法をとってたのかな? 見た目が恐ろしいのが多い。
得ていた感情としては恐怖だろう。
見た目がどんなのかって?なんか腐ったまま歩く腐り系、体に火がついてる炎上系、何かよくわからないカオス系。
多分いきなり出てきたら心臓飛び出そうになると思う。見掛け倒しで弱いモンスターが多く、奪ってランクは上がったけど、見た感じの広さの割には僕のランクはD止まりだった。
ただ、たまにエゲツなく強いのが混じってる。カオス系に。
ランクがBとかの。コイツラがせめて来てたらやばかっただろうなあ。
最後に、このダンジョンメスの動物が異常に少ない。
わにが俺連れて行っただけでヒステリックに殺意飛ばしてきてたしなぁ。きっと、恋愛したら死刑みたいな感じだったんだろうなあ……。
事後処理が終わり、一日ほど動物を驚かして遊んでるとガンガンポイントが上がる。美味しい。
今、十万ポイントになった。百人間分だな。そして遊び終えてワニはとりあえず縛ってると喜ぶことがわかったので、首輪をつけて散歩しながら、巣作りポイントを探している。
突然空が暗くなり、ドラゴンが降りてくる。あ、フェアベルダね。野生ドラゴンじゃないから。すると、一瞬ワニを見てジトッとした目をしたがいつも通り凛々しい目に戻り報告をしてくれた。
「山の付近に、平らな場所があります。あそこをまるまる使って神殿としましょう」
さて、コアを地面から呼び出し、拡張で土地を広げる。山まで五万ポイントかかった。土地は高いね。
そして、神殿呼び出しても良いけどサイズを合わせると生贄の巨大神殿、百万ポイントと高すぎる。逆に小さいと僕が入れない。
前のダンジョンマスターが堅実だったんだろう、ポイントが百万といくらかある。
どうしよ。でも、家って高いもんだしいいでしょ!!召喚!!
その際に、新たな力混沌を使ってみる。
これは、使うと思わないと使えないスキルみたいだ。とったときにわかるようになっているようだ。
世界の確率に介入して、概念を混ぜることができる。ぶっちゃけよくわかんない。うまく行くかな。
完成。ついでに住みたいから家の概念を混沌で混ぜてみた。
そして、完成したのは何階にもわかれた、そして何かが破綻しているような、恐怖を感じるような……。言うなれば魔王城が完成した。
なぜかステータスが見れるので見てみよう。
古代神殿ベルゼブ
年齢:百万年
ランク?
説明:それは古代からそこにあった。怨霊が巣食い、邪神がそれを統括している。邪神は常に生贄を待っている。新たな家族を手招きして待っている。
こわ。
だが、ここが家になるんだちょっと中に入ってみるか。
皆さん今日も読んでいただきありがとうございます。
どうでしたか?割といきあたりばったりの旅となっております。なのでまさかの展開になるかもですね。
ブックマーク、評価、コメント、お待ちしております。