表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ロス ~失ってまで君はアソブか~  作者: とりモヤシ
1/3

【主】ハジマリ

ども!とりモヤシです!今回はこういう系描きたくなったので書きました!

一応後書きにてこのシリーズの読み方を解説します!

(2×0.5):君たちにとって失うとは何なのか知りたいがそれを知った所で何も関係ないからやっぱいいや


君たちはどこからが人生において勝ち組だと思う?いろんなことを考えてるんだろうがこの田宮 塁喜はその全てを大きく越している。

そう、「「超」」勝ち組だ。超勝ち組の俺は女、金、生活において不満はない。常に欲しいと思ったらすぐ手に入れる。そういう生活だったが、最近どうしても手に入れられないことがある。それはズバリ、

「「スリル」」だった。もうバンジーなどの類いは飽きた。

この俺をヒヤヒヤさせることはもはや無くなっていた。じゃあ財産賭けろとか言うのかもしれないが残念ながら賭けたところで1時間も経ってれば2400万が口座に入ってる。

そんな事を考えてたら自分の連絡用電話に突然留守電が入った。

まぁ、いい。押してみるか。

「君はスリルが欲しいんだろ?ホントに欲しいなら「1」を別にいいなら「「2」」を押すがいい。」

俺は迷わず1を押した。






「待ってたよ。」

その瞬間、俺の視界が消え、戻った頃には見覚えのない世界だった。

一言で言うと、教室だ。

「やあ、よく来たね。」

そこに立っていたのは1人の少女だった。

「突然だけど君たちには何かを賭けてもらう。ただ、賭ける物は選べない。それと、賭ける物は金、命以外だ。あ、ちなみにだけど僕の名前はフェティということで♪」

「ということで」ということはおそらく仮名だろう。

まぁ、いい。とりあえず座るか。

俺は目の前の椅子に座るといきなり椅子ごと体が移動し、教室の中央へ来た。

そこには如何にもノリで並べたような机が自分のも含めて4つ中央に正方形の空間ができるように並べられていた。

しばらく待ってるともう1人椅子ごと来た。

「あ、どうも。鳥藻 八志と言います。」

その男はどこか不安になるような感じだった。しかし、身なりには清潔感があり、今までの経験から考えるとこの男はどこかで成功した人間だろう。

そしてくるもう1人。

「はろー☆ロチたんだよー☆」

おそらくこの女性は何度かテレビで見たことある。相当成功したアイドルなのだろう。

ただ、自分は少し苦手なタイプだ。まぁ、いい。

そして最後の1人も来た。

「ど、どうも。二三屋 太郎と言います…」

いかにも気弱そうだが返って何か感じる何かがある。こいつはこいつで楽しめそうだ。

「さて、プレイヤーも集まったことだし、始めようか。苦痛の宴を…」

まるでこのセリフを言うフェティはこれから起こる【惨劇】を心底楽しむかのようだった。

「さて、最初は君たちの世界にもある【これ】だよ♪」

目の前に置かれたのはごく普通のトランプだった。

「さぁ、やってもらおうか!ブラックジャックを!!」

こうして【惨劇】は始まった…

前書きで言った通り読み方を解説します!

まず、分類として本編をスムーズに進めるために本編にはサブタイトルの前に【主】を入れます!

例、【主】ハジマリ

そして作中に出てくるゲームの解説では【側】を入れます!

例、【側】ブラックジャック

これで次に出てくるゲームのルールが分からなくても読めるようになっています

(途中からオリジナルゲームになります)

そしてこの小説は主人公である田宮 塁喜のセリフを書かないことでより読者の方々に臨場感を味わってもらおうと思います。(心理描写は書きまくります)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ