表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鮫島くんのおっぱい  作者: とびらの
第二部 鮫島くんとあそぼ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

80/252

梨太君の危機 二回目

 バルゴの絶命を確認し、鮫島は初めて、大きく息を吐いた。

 武器を地に落とし、そのままべちゃりとしゃがみ込む。

 ひざを折り臑をすべて赤い床につけ、汚れることを構うこともできず、脱力していた。


 休息は三分と続かなかっただろうか。

 不意に彼は首を巡らせた。

 そしてすぐに、鉄の扉がかすかに開かれ、覗く人間を発見する。早足で距離を詰めた。

 鉄の扉が、障子でも開くように開け放たれた。


「……何をしている」


 赤い床を背景に、美女は二人を見下ろした。


 人間らしい感情はいっさいない。声音は低く唸るようで、梨太は無意識に全身をこわばらせ、身を引いた。決して彼の、血塗れの軍服を恐れたつもりはなかったが――


 鮫島は、冷たい双眸でじっと梨太を見る。じきに、犬居のほうへ向き直った。


「状況を説明しろ、犬居」


「はい」


 騎士団長の言葉に背筋を伸ばす。


「この巣から一匹逃亡したバルゴを追っていった虎が、見失った当たりでちょうど民間人、クリバヤシリタと遭遇。リタとともに捜索。途中で合流した猪とともにあちらにも巣を発見し討伐――」


「そんなことはあとでいい。なぜ、リタを巻き込んだ。なぜリタの服が、血で汚れている」


「鮫島くんそれはっ」


 梨太の言葉は無視された。犬居が遮って述べる。


「現場で虎が、独断でリタに捜索協力を要請、彼が承諾」


「猪までがか?」


「それは、俺は聞いていません。ですが現場で討伐後に猪から蝶へ、リタをこの戦地へつれていきたいと連絡があったとのことです。今名前を挙げたものは全員事態を把握していたと見なすべきかと」


「それはちがう! 僕が討伐の現場にいたのは事故みたいな成り行きで、猪さんは帰れっていったし、蝶さんも――僕がここへ来ないように、嘘をついたんだ。きっと」


 遮った梨太のほうへ、鮫島は視線をくれない。


「僕があきらめて帰るようにって、蝶さんはそのつもりで……鮫島くんはもういないって、嘘をついたんだ。僕がここに来たのはほんとに成り行きって言うか、自転車を取りに来たら、犬居さんに出会っただけで……」


「犬居。お前はなぜリタをここへ連れてきた」


 鮫島の追及は終わらない。犬居は、団長の眼光に一瞬ぎくりとしたが、すぐに身を正した。


「本人がどうしても団長に会いたいと。放置して、知らぬまま戦場に飛び込むより、俺が付き添って、戦禍の及ばない位置から覗かせた方が安全かと判断しました」


「うそをつくな」


 鮫島は即答した。


 黙り込む犬居と、同じく言葉を無くした梨太の間を抜ける。

 階段を上る背中が吐き捨てた。


「犬居、騎士のなかではお前が二番目に悪い。一番が虎だ。審問にかけられたくなければ、今から罰としてこの現場を二人で掃除しろ。バルゴの血を一滴残らずだ。それまで帰還は許さない」


「了解」


「虎を呼んでくる。近くにいるな?」


「俺が端末で連絡しておきます。団長は休んでください」


「了解。ではそうしてくれ」


「……鮫島くん!」


 彼のあとを追って、梨太は階段をかけ上った。

 数秒と遅れなかったはずだが、鮫島はすでに道路をわたっていた。周囲には騎士が四人集まり、彼をねぎらっている。そちらに対してもなんら愛想を振るでもなく、彼は軍服を脱ぎ手渡した。中にはラトキアの白い民族服を着用していた。血しぶきは軍服に阻まれ、上着はもとの白いままだ。


「鮫島くん!」


 叫んで、駆け寄る――だが四人の騎士が阻んだ。ずらりと横に並び、まさに壁となって、騎士団長を覆い隠す。


 雌体となり、背丈の縮んだ彼の顔が、屈強な騎士の体の向こうに隠されていた。仕方なく梨太は見えない鮫島に向かって声を上げた。


「鮫島くん、僕が悪いんだよ。犬居さんのいったことは本当だ。僕がわがままを言ったんだ、君に会いたいって――」


「そうだ。お前が一番悪い、リタ」


 鮫島の冷たい声が、騎士たち越しに突き刺す。


「なぜ戦場に顔を出した。お前は賢い。こんなところへ来ては危険だとわからないアタマではないだろう」


「――でも――」


「俺の仕事場に、触れるな。……汚れる……」


 鮫島の声が遠くなる。


 騎士達の向こうで、彼が静かに立ち去っていく。追いかけることはできなかった。四人の騎士に命令がでている。突破する力は梨太にはない。


 梨太は叫んだ。



「汚したっていいよ!」



 梨太は大きく腕を振りかぶり、手に持ったものを空中へ投げ出す。ちいさな金属は騎士たちの頭上を越え弧を描き、そして、地面に落下する音は聞こえなかった。

 ちゃり、と、柔らかい人間の手のひらに捕まれた小さな音。


「鮫島くん、僕、これから三日くらい出かけるから!」


 鮫島が無言のまま、手のひらの中身を確認する気配がする。それを視認は出来ないまま確信して、梨太は声を張り上げた。


「それ、うちの鍵……! スペアキー。あげる。だから――」


 その道路向かいで、犬居が唇を結んでいる。四人いる騎士の半分が梨太を、半分が騎士団長を振り返って眉をひそめていた。それにかまわず叫ぶ――


「そのままの格好で、おいで。汚したっていいから。もう荷物全部持っておいでよ。……仕事以外のときは、なるべく長く、うちに居て。絶対また来てね。待ってるから!」


 鮫島の返事はない。目の前の大柄な騎士が明らかに機嫌を損ね、緑の目で強く梨太をにらむ。


「おい、地球人。お前、何のつもりか知らないが団長に馴れ馴れしく近付くな」


 その台詞を皮切りに、四人が梨太を取り囲んだ。全員が青い髪をしている。


 騎士はいきなり、梨太の頭蓋を鷲掴みにしてきた。こめかみを締め上げられ、うっと呻きながらも、騎士たちの向こうに視線をやる。鮫島の姿はすでになかった。かといって地面に鍵が落ちてはいない。


 よかった、と梨太は安堵した。


 頭を鷲掴みにされたまま笑う地球人に、騎士は怪訝な表情を浮かべた。舌打ちをし、顔を覗き込んでくる。梨太はにっこりと愛想よく笑ってみせると、もう帰りますよと主張した。目的は果たしたのだ。さっさと引き上げてバスターミナルへ戻り、自分自身のことをやらなくてはいけない。


 すっかり明日のことに意識を向けている梨太に、騎士たちは一度手を放し、そして改めて襟首をつかんで締め上げた。呻く少年に、青い髪の騎士が潜めた声で囁いてくる。


「……もしかして、お前がバルゴを呼び寄せているんじゃないのか? この町に、団長を縛り付けるために」


「……へ?」


 梨太は思わず素っ頓狂な声を上げる。意味が分からずキョトンとなる彼に、補足をしてくれたのは騎士たち自身だった。透明な水色の瞳に、下卑た色がにじむ。


「オーリオウルでは、バルゴを誘引する香水なんてのがあるらしい。お前、あのバルゴを操って、邪魔な騎士を狩ってるんじゃないだろうな」


「……何のはなし?」


 言っていることを理解しても、なにが言いたいのかがわからない。


 何の変哲もない地球人の少年。仮に、騎士に恨みなどあったとしても、オーリオウルの売人なんてものとつながる力があるわけがない。

 さすがに、騎士たちもそれは口にしてみただけのようだった。本気で尋問をする気などない。だが、かといって自分への悪意は収まっていない。

 騎士たちは梨太を憎んでいる。だが、その理由が何も思いつかなかった。

 

 誰かと根本的な人違いをしているのではないか――


「お前、クリバヤシリタだろう」


 しかしその身分はしれていた。


 梨太が返事をしないでいると、肯定と確信した騎士が笑みを消す。侮蔑、というよりは、怒りの表情を浮かべて、梨太をにらんだ。


「あの人を、女にしたのはお前だな」


 目を見開く。


(何……なんだって?)


 梨太が疑問を整理するより早く、騎士は早口でまくし立てる。ドスのきいた声音はもうはっきりと脅迫じみていた。


「うちの団長にちょっかいをかけるな。いい加減男に戻ってもらわないと……あの人がこれ以上弱くなったら、誰が代わりに前線に立つはめになると思ってんだ。お前が代わるか?」


「死にたがりなんだろう、あの『英雄』に手を出そうってんだから、そうに違いない。なあ坊主、お前、死にたいんだろう」


 別の騎士がささやく。


「そんなに死にたいなら、ここで私がその腹にくれてやろうか」


 言葉こそただの脅しのようだったが、梨太は背中にゾッと冷たいものを感じた。


 平和な田舎町の進学校高校生などとは全く違う、プロの軍人。命をかけて戦うことを生業にした戦士たち。

 もしかしたら人を殺したこともあるやもしれぬ。

 水色の双眸が、殺意を帯びて梨太へと詰め寄っていた。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ