表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鮫島くんのおっぱい  作者: とびらの
第三部 さよなら鮫島くん

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

171/252

雨の町①


 鮫島がキャンプに戻ってきたとき、梨太は虎と戦っていた。



「ふんぬぅううううう」

「――だからよぉ、俺ァ別にあいつらのキューピットだの仲人だのって偉そうなことはしてねえんだよ。ただ共通の知り合いで、プロポーズの瞬間に立ち会っただけ」

「ぅぎぎぎ……うおおおおっ!」

「蜻蛉教官が、蝶の遠回しなプロポーズに気付いてなかったんだよな。蝶のやつ、黙って渡した『婚儀の紅』をなにこれボク化粧しないしって突き返されて、振られたと思い込んでた。アホだよなあ。ラトキア貴族伝統の婚約儀式なんて、スラムの女が知ってるわけないじゃん。へんなとこ抜けてんだあの笑顔ゴリラ」

「――ふう。ふう。――……やあああああっ!」

「俺はその話をあとから聞いて、それ伝わってないんじゃねーのもっかいちゃんと結婚してくれって言ってみろって、背中押したわけ。ほんとにそれだけなんだよ。それからまあ色々、礼のつもりだかなんだか……要領のいい不良騎士自称してるけどジッサイ真面目で器用貧乏で、貧乏くじ引いてるようにしか見えんわ。リタもそう思わないか?」

「――おりゃああああああ」


「……何をしている」


 鮫島の声に、虎が顔を上げた。梨太にはその余裕はない。一心不乱に、虎を倒そうと全力を込めていた。

 左手をあげて、ひらひらさせる虎。右手は梨太が握りしめている。


「おっすだんちょー、どうでした、もう町は見えましたか」

「……ああ。丘の上から確認できた。もうすぐ近くだ。夕暮れにはつくだろう」

「おりゃあああああああぅううううう」

「で、それはそうとしてなぜリタが、虎の手を握って叫んでいるのかを知りたい」

「腕相撲で勝負中」

「……何の勝負?」

「んー、特に理由はねえっすよ。リタが言い出したんだ、ナニカを賭けて勝負しようって……なんだっけ?」

「今しゃべれないぃいいい」

「……平和だな」


 鮫島は呟き、一人でテントの片づけを始めた。もちろん、彼一人にそれを任せる梨太ではない。だが今は手が離せない。勝負はすでに開始から十分経過、いくら元騎士とて、そろそろ疲れが出てくるはずだ。今を逃しては二度と勝てない。なにせ梨太は両手、虎は右手のみ。同じ年の青年だ、勝機がゼロというわけがない。そんなわけがないのだ。


「……しかしリタ、両手つかってそれか。お前ほんと弱いな」

「ふざけんななんでビクともしないんだよ、詐欺だ!」


 はっはっは、と軽やかに笑う虎。


「俺は騎士でも傭兵でも、力自慢ってほうじゃねえぞ。お前が弱いの」

「おっかしいなあ、おかしいよこれ。腕の太さに大差ないじゃん、僕だって五年間筋トレしてたんだよ!?」

「ばーか、ジョギングやダンベル上げと、人間相手とは違うんだよ。もういいだろ、そろそろ虎ちゃんも本気だしていっちゃうぞ」

「にゅああああああああ」


 虎の右手にしがみつき、両足をばたばたさせて抵抗する梨太。それでも簡単に、虎の右手に倒されていく。

梨太の手の甲が地面につく間際――ふと、白い手が添えられた。

妻である。


「リタ。足を動かすな。肩と肘を固定し、上体を起こし、なるべく多くの面を地面につけて足指で土を掴むように固定しろ」

「へっ? あ、ああ」


 言われたままにそうすると、腕力の負担もなく、ぐぐっと虎の手も元位置に戻る。虎がアッと悲鳴を上げた。

 

「だんちょーアドバイスずるっこい!」


 鮫島は聞かない。手を梨太の肘に添え、もう一方の手で左肩を抱いた。わずかに体勢を直される。


「この角度。肩と肘は体にくっつけてずっと固定。腕力じゃなく体で向かい合え。体重で戦うんだ。全体重を手のほうに集中させる。ヨソの角度へ逃がさないように」

「あ……あ、おお。なるほど」

「わ、わっ」


 虎の手が傾ぐ。顔色が変わり、彼の二の腕が盛り上がった。とたん、虎の本気の腕力が伝わってくる。鮫島は動じない。


「目的を理解しろ。力の最終到達点だ。今、梨太は虎を倒すことに一所懸命で、己の力を虎の手に向けている。そうじゃない。虎の手を、その向こう側、あちらの地面に倒すことが目的だろう? なら力の到着点は地面だ。そちらへ向けて、邪魔者ごと倒れこむ。虎の手は通過点に過ぎない。そう考えて体の角度を調節するんだ」

「! ――力の到着点……!」


 梨太の全身に力がみなぎる。理屈で理解をした、その瞬間、「しっくり」きたのを実感した。腕相撲という、競技を理解しないまま戦っていた、方向音痴になっていた、その違和感が解ける。とたん、虎は咆哮を上げ一気に猛攻を仕掛けた。一瞬で大爆発。抵抗する間もなく、梨太の手が倒される。手の甲に土を感じてから、梨太は悲鳴を上げた。


「あーっ、せっかく今、しっくりきたのに!」

「だからって負けやしねえよ。戦い方がわかったところでイーブン、だったら純粋な腕力で俺の勝ち」

「ちょっと焦ったくせに。負けず嫌い!」

「そっち両手なんだから負けたって負けにならねえっつの」

「負けてくれたっていいじゃん、そっちはプロなんだし」

「同情で負けてやるプロがいるか!」


 喧々諤々、大騒ぎを始めた彼らに、四つ年上の鮫島は何を思うのか。無言でたたずむ妻に、ふと恥ずかしくなって、梨太は虎との口論をやめた。

 虎という男は不思議なもので、話し相手の精神年齢を少年時代に引きずり戻す魔力がある。


「ところで、何を賭けてたんだ?」


鮫島が問う。梨太はテントをたたみながら答えた。


「いや、チョーさんとの友情談義。ほら、三日前――王都を出た日、言ってたでしょ、あそこの夫婦なれそめに虎ちゃん関わってるって。その顛末を聞いたら妙にはぐらかすから……なんかその流れで」

「……それ、さっき勝負中にしゃべってなかったか?」

「だってリタ手ごたえ無くて、口が退屈でよ」


 車に荷物を投げ入れながら、虎。つまるところ、その程度の賭け勝負であった。


牛に追い回された初日以来、三日間、旅は極めて順調だった。なにもない平原を走りっぱなしで、青年たちは退屈をしていたのだ。ちょっとした刺激、である。


「虎ちゃん、刺激的な勝負っていうなら、鮫島くんともやってみてよ」


 梨太の提案に、虎は大笑いした。


「無理無理! だんちょーと手合わせなら昔から何度もやってる。それこそ腕相撲みたいなゲームからガチの模擬試合までやってきたが、一度も勝てたことねえよ」

「そう? でも単純に腕力勝負なら――」

「それこそ団長のほうが強いんだって。そりゃ、雌体化してたら腕相撲で負けやしないと思うけど」


 と、言いながら、腕まくりをする虎。どうやら言葉に反して乗り気らしい。梨太に見せた負けん気は、鮫島相手だと諦めきっているようだ。負けて悔しがる、という刺激を欲している。

 梨太もそれを期待していた。自分をコテンパンにのした男を、妻がリベンジで叩きのめす。面白いエンターティメントショーだと思っていた。

 が、鮫島は静かに首を振った。


「……無駄な遊びで、肩を痛めでもしたらばかばかしい。出発しよう。今夜は川の水ではなく、あたたかなお湯を浴びたい」



 穏やかにたしなめられ、二人は従った。車に乗り込み、ふと窓の外を見る。

 王都を出て以来、ずっと視界にあった葦が途切れ、また別の植物が繁茂してきている。自然発生にしては綺麗に並んでいるなと思いきや、やけにみぶりのいい、豆のさやがぶらさがっている。どうやら豆畑らしい。


「ラトキア王都は人口一億を超え、胃の数は増え、田畑を作れる土地は狭くなってきた」


 運転しながら、鮫島。早朝の運転は彼の担当である。虎は後部シートで寝ていた。


「やっぱりあれは畑なんだ。王都の外に、農村を作ろうとしてるの?」

「一次産業全般だな。ここはエベ豆のみだが、また別の町では酪農に挑戦している。まだなにもかも手探りで発展途上だ」

「豆の国、かぁ。――ねえ、その管理責任者はどうなってるの? 公務員が赴任してる?」

「いや、貴族が出向させられている。正式には、地方管理官という職業名を与えられ、その地の国王のように君臨しているはずだ」

「会えないかな? 推薦状をもらいに」


 鮫島の横顔から表情が消えた。長い時間の沈黙。そしてちらりと梨太を見る。首を傾げると目をそらし、鮫島は小さく嘆息した。


「……そうだな。だが俺も会ったことがないひとだ。一度先に俺が会い、人がよさそうなら紹介しよう」

「やっぱり普通の貴族って、気難しいもんなの?」

「そうでもないが……俺の前と一般人の前とで態度が違うかもしれないし。……リタの気分が悪くなる可能性は高いと思う」


 なるほどと納得し、梨太は素直に引き下がった。無名の若者だ、侮辱されることはもとより覚悟の上ではある。しかし鮫島自身が、それを見たくないのだろう。

 鮫島はおせじにも人付き合いが上手いとはいえないが、騎士団長という肩書に恥じぬふるまい、礼節はわきまえている。任せて不安なことはない。


「王都の外の町か。ちょっと怖いけど、楽しみだな」


 窓から外を眺める。

 果てしなく続く、豆畑。やがて遠くに、赤レンガで作られた町の外壁が見えてくる。梨太は窓を開け身を乗り出した。

 その頬に、ぽつんと一滴――


「あっ、雨……」



 梨太がこの惑星にやってきて、十日ほど。初めてのラトキアの雨であった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ