各国の主力機体
日本の主力機体
暁闇 矢城和哉大佐専用機
全ての性能に優れ、性能では最強クラスのモビルスーツ。他国からは死神と呼ばれる。全体が黒で染まっており、赤いラインがついている。ビーム・サーベルに、ビーム・ライフルを装備している。また、ファンネルと呼ばれる脳波で遠隔操作を行いビーム攻撃やファンネルによるバリアフィールドを作ることが出来る。因みにファンネルは4つ搭載。第三次世界大戦の英雄機。
紅炎 矢城和哉大佐専用器
暁闇の新型特別機。全ての性能が暁闇とは別格でビーム・サーベルやビームライフルの威力も上がっている。ファンネルは性能面で大きく上がっており、8つ搭載されている。機体は燃えるような赤一色で染められており、他国からは紅炎龍と呼ばれる。
昴 日本軍専用機
日本軍が開発したモビルスーツ。誰にでも簡単に扱うことが出来る。パイロット養成学校の訓練機としても使われている。性能は全て平均的。だが、操作者の腕が良ければ、他国の強力な機体にも上手く立ち回り勝つことが出来る。機体は白で構成されている。
昴Ⅱ 日本軍専用機
全ての性能が昴よりも上がっている。
昴Ⅲ 日本軍専用機
全て性能が昴Ⅱより上がっている。
アジア連立共和国の主力機体
隆賢
アジア連立共和国が開発したモビルスーツ。国の色である赤で構成されている。
金塊
アジア連立共和国が開発したモビルスーツ。アジア連立共和国の大企業 サントンが製造した機体。名前通り、金で構成されている。
ソ連の主力機体
バルカナ
ソ連が開発した戦車型モビルスーツ。戦車の数倍の威力の攻撃を持つ。灰色で構成されている。
ブルクス
ソ連が開発したモビルスーツ。攻撃に特化したモビルスーツで、威力は別格だ。青で構成されている。
北アメリカ合衆国の主力機体
ディルシナ
北アメリカが開発したモビルスーツ。青色で構成されている。
ボルティナ
北アメリカが開発した可変型モビルスーツ。飛行型になり、飛行可能。青色で構成されている。
南米連合
プルエ
連合が開発したモビルスーツ。黄色で構成されている。
プルエⅡ
連合が開発したモビルスーツ。プルエ以上の性能を持っている。黄色で構成されている。
アフリカ連邦
プルフ
連邦が開発したモビルスーツ。危機管理機能が搭載したモビルスーツ。白と赤で構成されている。
ペイン
連邦が開発したモビルスーツ。危機管理機能が搭載されて、自己防衛システムも搭載されている。緑で構成されている。
EU連合
ブルース
EU連合が開発したモビルスーツ。防衛に特化したモビルスーツ。可変型。青色で構成されている。
メクト
EU連合が開発したモビルスーツ。防衛に特化したモビルスーツ。ピンクで構成されている。
オーストラリア
コオール
オーストラリアが開発したモビルスーツ。砂漠専用機。茶色で構成されている。
ノア
オーストラリアが開発したモビルスーツ。砂漠専用機。茶色で構成されている。