表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

第一幕:魂の呼び声

やあ、君。ファウストの魂が天に召された後、次の継承者へ受け継がれた世界。ボクは語り部ファウスト、君の友だ。今宵は紀元前394年、アテネのアゴラへ。ソクラテスの影が残るこの地で、新たな魂が震える。

【物語】ファウスト(1)〜哲学放浪の幻視〜


【第一幕】

やあ、君。


今回の物語は、ファウストが天に召された後の話だ。

彼の壊れた魂は、

次の誰かに受け継がれた。

もしかして、君の時代にも彼の魂を持つ者がいるかもしれない。


ボクが誰かって?

語り部ファウストさ。

ヨハン・ゲオルク・ファウスト。

君と共に物語を見つめる者であり、

君の友だ。


今度のファウストの魂を引き継ぐ者は、哲学者と名乗っている。

本名は、故郷と共に捨てたバカモノさ。明るい茶の長髪を後ろで束ね、鋭い目つき、口元に不敵な笑みを浮かべて、常に相手を負かせてやろうという雰囲気を漂わせる。体つきは、華奢のように見えて、鍛えまくっている。

故郷じゃ、ちょっとした悪童だ。

両親や兄弟は彼を見捨てた。

故郷を捨ててもらって、喜んでいた。

ーー彼がお金を持って行ったと気づくまでは。


ボクらは今、紀元前394年頃の古代ギリシャのアテネにいる。

高い丘があり、その北西には、平らな土地が広がる。そこに人々はギリシャ建築の建物を建てていた。中央には、広場があり、そこが公共の哲学の話し合いの場でもあった。そう、アゴラとね。

この時期に目立つのは、ソクラテスが死んだ紀元前399年に近い。


なぜ、ボクがソクラテスの名前をだしたのか、気になるようだね。

それは、彼の名前が今から君と見る物語に欠かせない存在だからだ。


ソクラテスの死後、

このアテネに、新たなソクラテスが名乗りをあげたんだ。

そのソクラテスは、美しいウェーブががった金の髪をして、ものすごい曲線美をもっていた。豊満な乳房をペプロスという衣装に包み込んで、男どもを手玉にとっていた。哲学という対話を使ってね。

彼女の噂は、ファウストの魂を受け継ぐ者にも届いたさ!

彼は、即座に壊れた魂を震わせて、

そして、このアテネのアゴラに来た。


アゴラは様々な神殿が寄り集まってできてた。その少し開けた場所で、

ちょっとばかし頭のいい人たちが、話題をだしあって知性を磨いてた。

階段にこしかけて頭を抱える者もいる。オリーブの木下で、頭をこすりつけた者もいた。


そこに、ボクらの哲学者がやってきて叫んだ。

「俺はソクラテスに会いに来た!」


みんな一斉に彼を見たんだ。

好奇心と敵意を混ぜながら。


(第一幕は、高い丘と共に幕を閉じる)

アゴラの視線が哲学者を貫く中、高い丘が夕陽に染まる。好奇心と敵意の渦で、魂の放浪が幕を開けた。次は、叫びの行方だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ