表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/44

18.改めての自己紹介

 結論から言うと、今回もまた負けてしまった。


 早朝、教師寮に到着した私は絶句した。

 キラキラとさわやかに微笑むローレンツから、当然のように出迎えられたのだ。


 ローレンツは馬車の中から私の荷物を軽々と運び出すと、茫然とする私を置いて寮の中に入ってしまった。私も慌てて手ぶらで彼を追いかける。


「――って、なんですかこれっ!?」


 部屋の中は盛大に様変わりしていた。


 年季の入った机や本棚などの家具はすべて白木の真新しいものに、そしてカーテンも品のいい白色のものに新調されていた。ベッドの寝具は見るからに寝心地が良さそうで、今朝までいた高級宿にも引けを取らない。


「老朽化に伴う家具の総入れ替えだ。あなたと俺の部屋だけでは顰蹙(ひんしゅく)を買う恐れがあるから、全部屋に同程度のものを入れさせた。寮の外壁と庭木に関しては追々な」


「…………」


 よかった。

 私の部屋だけじゃなくて本当によかった。新人の分際で何様だと思われるところだった……。


 ローレンツにしては珍しく気が利いている。

 安堵する私を、ローレンツは嬉しげに振り返った。


「どうだろう? これで居心地良く住めそうだろうか?」


(う……っ)


 すごいでしょ、褒めて褒めて。とその目が言っている。

 またも、ぶんぶん振るしっぽの幻まで見えてきた。


 ローレンツの頭を撫でようと無意識に手が伸びかけて、私ははっと我に返る。

 いけない、私はローレンツと適切な距離を守らねばならないのだ。これは大型犬でも弟でもなく、れっきとした成人男子なのだから。


「……ええ、まあ。他の皆様と同じ待遇ということでしたら、わたくしとしても特に否やはございません」


「よかった!」


 素っ気なく答えるのに、ローレンツは大喜びだった。

 私はため息をついて【止まり木】を揺らし、コケケダマと精霊たちに呼びかける。


「みんな、新しい滞在先よ。今日からここが私たちのおうちだからね?」


 コケケダマたちはくちばしだけを出して周囲を確認し、すぐに【止まり木】の中に戻ってしまった。やはり精霊たちにとってはどうでもいいことらしい。


 ローレンツがくくっと笑う。


「【止まり木】以外の人造物には興味を抱かないのが精霊だからな」


「そうですね。ですがまあ、一応紹介だけ」


 ひとまず大荷物は部屋の隅に寄せておき、学院に出勤することにした。片付けは夜まで持ち越しだ。


「ちなみに俺の部屋はこの真上だ。ちょうど部屋が余っていたらしく、学院長は俺が住むことを快諾してくれた」


「嘘つけっ。設備の一新を条件にちらつかせて、無理やりねじ込んだって聞いてるわよ!」


「あ、おはようございますヒルダ先生」


 今日も元気に寝癖を跳ねさせたヒルダが、右隣の部屋から出てきてローレンツを睨みつける。

 それから私へと視線を移し、「おはよお!」と一転して朗らかに声を上げた。


「ねえ見た、ねえ見た!? 部屋めちゃくちゃ素敵よね、昨日帰ったらこうなってたの! ベッドのあまりの寝心地の良さに、今朝は思いっきり寝坊しちゃったわよっ」


 大はしゃぎして腕に抱き着いてくる。


「出資元には腹立つけどさぁ、部屋に罪はないからね! 長かったわ……! 教師寮のみんなでずっとず〜っと要望出してたのに、予算が予算がって後回しにされてたんだから」


「そ、それは何よりです」


「ティア先生のお陰だよ! 今夜はみんなで歓迎会だからねっ」


「料理の手配はこの管理人代行に任せてくれ」


「また役職が増えてません?」


 にぎやかに騒ぎつつ階下に降りる。


 ヒルダは朝食がまだらしく、私とローレンツだけ先に出勤することになった。

 途中で他の部屋からも先生方が飛び出してきて、慌ただしく挨拶しながら食堂に駆け込んでいく。どうやら今朝はお寝坊さんが続出らしい。


 外に出て学院の校舎が見えてきたところで、不意にローレンツが足を止めた。


「今日の昼食を一緒にどうだろうか、薄紅色の姫君よ」


「えっと……」


 返答に詰まる私を、ローレンツは根気強く待ち続ける。

 ややあって、手にしていたカバンから無言でノートを取り出した。これ見よがしにひらひらと振ってみせる。


「授業計画書だ」


「ご一緒させていただきます」


 まんまと釣られてしまった。


 ローレンツが以前話していた、精霊術の授業計画書である。ぜひ見せてもらって、今後の仕事の参考にしたい……。


 己の欲に勝てなかった私は、内心で悔しがりつつも若干あきらめ始めてもいた。悔しいがそろそろ認めよう。ローレンツの方が、今のところ私よりも一枚上手なのだ。


(でも、今後は絶対に負けない) 


 決意も新たにローレンツを見上げれば、ローレンツが頬を染めた。姫君は今日も美しい、だなんて歯の浮くような台詞を並べ立てる。


「……あの。そろそろそれ、やめません?」


 私はきゅっと彼を睨みつけた。


「それ?」


「薄紅色の姫君……とかいう大げさな呼び名、です。私の名など、もうとっくの昔にご存じではありませんか。私の身辺調査をしたとパーティの帰りにおっしゃっていたし、ヒルダ先生だって普通に私の名を呼んでいるし」


 薄紅色の姫君、だなんて改めて自分で言葉にしてみると、相当に恥ずかしくて早口になってしまった。

 ふてくされる私に、ローレンツは目をしばたたかせる。

 じっと私を見つめ、困ったみたいに微笑んだ。


「知ってはいたが、俺は未だあなたから一度も名乗ってもらってはいない。……だから勝手に呼ぶのはマナー違反かと思い、これまで自重していた」


(あ……っ)


 そういえば、そうだったかもしれない。

 あなたなんかに名乗る名はない、とか啖呵を切った気もする。


 さすがにバツが悪くなって、頬がますます熱くなる。


「そ、れは……悪かったと思っています、けど」


「謝らないでくれ。俺が性急すぎたんだ」


 くすりと笑うと、ローレンツはきちんと居住まいを正した。

 私に向かってひざまずき、流れるように手を差し伸べる。


「俺の名はローレンツ・エステリア。どうかあなたの名をお教え願えないだろうか?」


 真摯でまっすぐな言葉に、私はためらいながらもローレンツの手を取った。

 軽く引いてみれば、ローレンツはすぐに察して立ち上がってくれる。


 潤んだ瞳を向ける彼から、私は気恥ずかしく目を逸らした。


「……ティア・イーリックと申します。どうぞティア、とお呼びください」


「ティア――」


 まるで花が咲くように、ローレンツの顔がほころんだ。

 繋いだ手に力を込めて、ローレンツが噛み締めるようにして私の名を呼ぶ。


「ティア」


「……はい」


「俺と結婚してくれ」


「えっ嫌ですけど」


 またも反射的に振ってしまった。


 ……というか、ついさっき「性急すぎた」と反省したばかりでしょうに。

 全く懲りないローレンツにあきれる私であった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ