表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/59

入学と再会1

読んでいただき、ありがとうございます。


家族がコロナ陽性になってバタバタしており、少し投稿間隔が開いてしまうかもしれません。

やっと、やっと夏休みが終わったのに……。


よろしくお願い致します。


王都の商業エリアから少し離れた通りを母と2人で歩く。

3年振りの王都は、以前と変わらず活気に溢れていた。


わたくしは王立学園へ入学するため、母と共に王都にやって来ている。

今回もやはり父は領地でお留守番だ。

わたくしが家を出ることを父はずいぶんと寂しがり、出発する日の朝は目が真っ赤になっていた。


(な、泣くほどですのね……)


出発するまでの間、父に、長期休暇は必ず帰ること、まめに手紙を送ることを何度も約束させられた。

母はそれを呆れた様子で見ていたが、父の気持ちもわかるのだろう、特に何も言わなかった。

さすがに出発の時間が近付いてくると、わたくしを離そうとしない父にイライラしていたようだったが……。



王都に到着してから、まずは王立学園の学用品一式の注文をするため、母と専門店へと向かった。

前回、オリバーの学用品を注文するためにこのお店に来た母は、あまりの客の多さと、注文をするために並ぶ列の長さに辟易したそうだ。

だから今回は早い時間に到着したのだが……。


「これは、開店時間に来ないと駄目だったかも」


すでに注文を受付するカウンターには長蛇の列が出来ていた。


しばらく母と共に並んでいたが、なかなか列が進まない。

どうやら、1人1人の注文や配送手続きに時間がかかっているようだ。


「まだまだ時間がかかりそうね。アリア、先に待ち合わせの広場に行って、オリバーと合流しておいてくれる?」


結局、前回と同じようにわたくしとオリバーの2人で広場でランチをすることになるのかもしれない。


◇◇◇◇◇◇


わたくしは広場のベンチに腰掛けて、オリバーを待っていた。

オリバーは王立魔術師団に就職が決まったが、入団式まではお休みだ。

だから、今日はオリバーが王都を案内してくれることになっていたのだが……。


(……遅いですわね)


待ち合わせの時間を過ぎてもオリバーは現れない。


(お兄様は今日の待ち合わせのこと、ちゃんと覚えているのかしら?)


普段から適当だったオリバーの行動を思い出し、急に不安になる。

しかし、この場所から動いてしまうと、行き違いになってしまうかもしれない……。


「ねえ?誰かと待ち合わせ?」


不意に男性の声がした。

その声の方に顔を向けると、オリバーと同い年くらいの青年が2人、わたくしのすぐ側に立っていた。


「………?」


あまりにも自然な声の掛け方に、誰だったかしら?と記憶の中を探ってしまう。

しかし、この2人の顔に見覚えはない。


「さっきからずっと1人でベンチに座ってるから、気になっちゃって」


もう1人がそう言った。


どうやら、わたくしがオリバーに待ちぼうけを食わされている様子をずっと見ていたらしい。


(知らない方に心配をかけてしまいましたわ)


わたくしは彼等を安心させるために、事情を説明する。


「ご親切にありがとうございます。でも、待ち合わせの相手が来るまで、もうしばらく待つので大丈夫です」


そう伝えると、彼等は顔を見合わせた。


「でもさ、その待ち合わせ相手は来ないかもしれないよ?」

「え?」

「そうそう、約束忘れちゃってるのかも。ひどいよね〜?」


たしかに、オリバーが約束を忘れている可能性は大いにある。


「だからさ、その相手が来ないんだったら俺等と遊ぼうよ」

「えっ?でも」

「ねえ、君いくつ?かわいいね」

「あの、行き違いに」

「大丈夫、大丈夫!」


この人達は何を言っているのだろう……。

全く話が通じない。と、いうか、話を聞いてくれない。


気付けば、ベンチに座るわたくしの両隣に勝手に腰を下ろしている。


(なんて失礼な方達なの!?)


初対面でいきなり近付いて、勝手に隣に座るなんて有り得ない。

わたくしは、座っていたベンチから立ち上がる。


「ねえ、ちょっと待ってよ」


へらへらと笑いながらそう言って、わたくしは左手首を掴まれる。

その手を振り払おうとした瞬間


「おーい、何やってんだ?」


オリバーの呑気な声が聞こえた。


「お兄様っ!」

「なんだ、待ち合わせってお兄ちゃんと?」

「ん?……誰、こいつら?知り合い?」


状況が飲み込めていないオリバーに、わたくしは知らない人だと、ジェスチャーで首を横に振って伝える。


「お兄ちゃんが遅いから、待ってる妹ちゃんと遊んでてあげようと思ってさ〜」

「……あっそ。じゃあ俺が来たからもういいだろ?」


そう言うと、オリバーはわたくしの左手首を掴んでいた男の手を掴む。


「こいつから手を離せよ、な?」

「痛っ!」

「おい、何するんだよ!」

「それはこっちのセリフ。妹に触るなよ」


オリバーはわたくしをぐっと引き寄せた。


「おいっ!」

「ナンパの失敗ぐらいで騒ぎを起こすつもりか?昼間っから警備隊の世話になりたいんなら止めないけど?」

「チッ!」


オリバーの言うとおり、こんな目立つ広場で騒ぎを起こしたくはないのだろう。男達は不満気な態度だったが、渋々ベンチから立ち上がると、そのまま去って行った。



(な、ナンパでしたの!?あれが?)


わたくしは、初めての経験に驚く。

話には聞いたことがあったが、あれがそうだとは思わなかった。

そもそも、自分がそんな目に合うとは思ってもいなかった。


「なんでお前1人なの?母さんは?」

「お母様はまだ学用品のお店で並んでいるわ」

「あー、だからかぁ……」

「それより、遅いわよ!ずっと待ってたんだから」

「それは悪かった」


オリバーは素直に謝った。

そして、わたくしもオリバーと無事に合流できたことに、こっそりと安堵していた。


「それにしても、アリアはもう少し気を付けたほうがいいな」

「何?」

「いや、お前は中身は気が強いんだけど、見た目は甘ったるくてチョロそうに見えるんだよ」

「は?なにそれ?」

「特に男は、アリアみたいな見た目に弱い奴が多いから、勘違いして変な奴が寄ってくるかもしれん…。学園でも気を付けろよ」

「そんなこと言われても……」

「困った時はテオを頼れよ?そしたらあいつが助けて……あっ!」


喋っていたオリバーが、急に声をあげる。


「さっきのナンパ……テオに助けてもらえば良かった……」

「え?テオ?」


テオドールはここに居ないのに?どうやって?


その後もオリバーは、男らしさをアピールとかチャンスを潰したとかなんとか、ぶつぶつと呟いていた。


◇◇◇◇◇◇


オリバーとベンチに座りながら、母を待つ。

今日も広場には屋台が並んでいて、いい匂いが漂っている。


「ねえ?ランチはどうする?」

「あ、王都で美味いって人気のレストラン予約してあるんだよ」

「えっ!」


オリバーが?

あのオリバーが、こんな気の利いたことが出来るだなんて……。

やはり、この3年で彼も成長し、大人になったのだ。


「俺は広場の屋台で適当に食べればいいやって思ってたんだけど、エリーヌが予約してくれてたんだ」

「そう……」


やっぱりね……。

エリーヌにはこれからも兄がお世話になりっぱなしになるのだろう。


「そういえば……」


わたくしは広場の屋台を見て、ふと彼のことを思い出した。


「学園でレオには会えた?」

「レオ?」

「3年前にここで一緒に串焼きを食べたじゃない」

「ああ!あの軟弱な世間知らずか!」

「………」


結局彼がどこの貴族だったのか、少しだけ気にはなっていたのだ。


「学園では見かけなかったなぁ」

「そうなの?お兄様と同い年くらいかと思ったのだけど……」

「向こうだって、俺に気づいたら声掛けて来るだろうし、学園に入学してないんじゃないか?」


そうなのだろうか?

どう見ても高位貴族の子息にしか見えなかったのに。


(もしかしたら、実はすごい年上か年下だったとか?学年が被ってなかったのかもしれませんわね)


そうこうしているうちに、母がやっと広場に現れた。

わたくし達はそのまま、エリーヌが予約してくれたレストランへと向かう。


王都で人気というだけあって、そのレストランのランチはとても美味しかった。

食事を終え、オリバーに王都を案内してもらうと、あっという間に時間になる。

わたくしは馬車で学園の寮の前まで送ってもらい、馬車から荷物と共に降り立つ。


母とオリバーに別れを告げ、たくさんの荷物が入った大きなトランクを運びながら、新しい生活に向けての一歩を踏み出した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ