表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一人と独りの静電気   作者: 枕元
第二章 一人と独りの中間地点
12/75

ex3 正しくて可哀想で

 あの日から一週間、学校を休んだ。


 何故あの時涙を流したのか、答えを探すのは早々に諦めた。


 何故って、それを見つけちゃえば、自分が辛くなるだけって、誰よりも分かっているから。


 いろんな人が声をかけてくれた。電子上のやりとりだけど、とてもあったかい気持ちになった。


 それが私を支えてくれる。証明してくれる。


 「正しく」て「可哀想」な私を、作り上げてくれる。


 私が登校したのは、火曜日のことだった。


 もしかしたら、あの一件のことが露見しているかも、という心配も杞憂に終わった。


 私が悪いという話はひとつも出回っていなかった。


 代わりに()()()が噂となって出回ってることを、一週間ぶりに登校した私は知った。


 誰もが「本当なの?」って聞いてきた。だから私は、口をキュッと結んで、下を見る。


 私にとって苦い過去。


 ()()()()()()()()()()()()()()()


 私は何も言ってない。


 周りがみんな私を信じてしまうのだ。だから、私は悪くない。


 噂を流したのも私じゃない。誰かは知らないが、誰かが()()()()()()()()


 悪いのは私じゃない。


 私の知らない場所で起こってること。言ってしまえば、私だって「被害者」だ。暗い過去を掘り返されてる。


 なんて「可哀想」な、『私』。



 だけど、心配事が一つあった。


 舞華のことだ。


 昨日までメッセージも送ってくれてたのに、今日は一度も話していない。席に座って、私の方には来ようともしない。


 もしかして?


 舞華のことが書かれていた紙も私は知っていた。

 ()()()()()、可哀想だと思った。


 だけど、彼女は先週ずっと彼と一緒にいたらしい。


 私を心配していると口では言いながら、彼と会っていたのだ。


 「また、そうやって」


 多分彼女は、知っている。全てを知らずとも、怪しんでいる。


 学校を休む前の私に対しても、そう思われる言動はいくつかあった。


 「なんとか、しなきゃ」


 このままではまた、私は辛い目にあってしまう。


 だから、これは自衛だ。仕方ないことだ。


 都合のいいことに、今日も彼は学校を休んでいるようだ。


 





 ーー大丈夫。私はいつだって「被害者」だ。


 きっと()()()助けてくれる。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] はい、自分の事をいつでも被害者だと思ってる人。 自分しか考えていない。 人のことも考えて。本当に。 それが、修也のトラウマだとも気付かずにですね。 誰か、ですか。 なんとかしなきゃと思ってる…
[良い点] 面白い [一言] 今、ハッキリと分かったことがある……。 俺はな園田ァ……テメェのことがァ…… 嫌いだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!
[一言] 屑ですね。。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ