表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/65

第37話 水の精霊



「ラグナディーン様、どうか(わたくし)も、幼竜様方が孵化される場に立ち会わせてくださいませ」


「勿論じゃ。そなたは妾に仕える聖女じゃからの、その資格がある」


「……っ! ありがとうございますっ」


「良いよい。我が子らが孵化する時、この際、我が半身にも会わせようぞ。会いたがっておったであろう?」


「はいっ、随分と昔のことですのに覚えていてくださったのですね。嬉しいですわ」


「そなたは特別じゃ。さて、もういつ休眠が終わるかもしれぬ。部屋を用意させたから、今日からはそこで休むが良い」


「まあ、ラグナディーン様。よろしいのですか?」


「聖女になった祝いじゃ。受け取れ」


「はい、ではありがたく。これからよろしくお願い致します」


「うむ。そなたの世話は、この神殿に住み着いている妾の眷属たちがするであろう。おいで、紹介しておこう」


「はい」




 神竜の眷属となった者達が、ここにはたくさん住んでいるらしいのだが、聖女以外は一人も神殿に入れないので、アンドレアも今日初めて対面することになる。

 眷属はもれなく人外で、主が招いた者しか立ち入ることは出来ないという。


 湖の上にあるという場所柄と、主が水竜ということで、一番多い眷属は同属性である水の精霊になるようだ。


 アンドレアの世話は、主に彼らがしてくれるらしい。


 水の乙女達は喋ることは出来ないが共感能力に優れているので、意思疎通に困ることはないそうだ。


 陽気な性格なのはいいのだが、いたずら好きなところがちょっと玉に傷なんだとか。

 昔は幼竜と一緒になってよくふざけて遊んでは、主に怒られることもあったようだ。


 しかし、そこさえちょっと目をつぶれば、自分の領域と決めた場所を整えることに優れ、よく気がつくので神殿を管理させるには最適らしい。




 ラグナディーンに連れられて来た先に、ズラリと並んで控えていた水の精霊は全て女性型で、二人が姿を見せると微笑みながら揃って一礼された。

 こんなにたくさんの精霊を一度に見るのは初めてだ。さすが、この世界の頂点に立つ竜族の居城といったところか……圧倒されそうだ。


 いずれ劣らぬ美しい乙女達からは、歓迎の意が伝わって来て嬉しくなる。


「皆様、ありがとう。これからよろしくお願いしますわ」


 アンドレアが微笑みながら礼を返すと、了解したと言う風に目を会わせてコクコクと頷かれた。人外なのに、そんな仕草は人間らしくて、これなら一緒に暮らして行けそうだと思ったのだった。




 そのまま、彼女の専属を勤めることになった一体の精霊と一緒に、割り当てられた部屋へと向かうことになったのだが、その際、神竜様自ら案内に立ってくれた。ありがたくも恐れ多いことである。



 長くて広い廊下を歩きながら、先程からずっと気になっていたことを尋ねてみることにした。


「しかし驚きました。初めて入りましたけれど、こんなにも神殿の中が広かったなんて……予想以上でしたわ」


「うむ。ここは我らが竜体になった時の事を考え、魔法を使い空間を大きく引き伸ばしているからの。 空間拡張と言う魔法じゃな」


「まあ、そんな魔法が……とっても便利ですわね」


「重宝しておるが、これが人の姿で移動するとなると中々大変での」


「ふふふっ、確かにそうですわね。でも、人の世にもあればよいのにと思ってしまいますわ……素晴らしい魔法ですもの」


「術式を展開するには竜族独自の固有魔法を使う必要があるからの。我らとて習得には百年単位の修練が必要なのじゃ。人族にはちと難しいのではないか?」


「成る程、それは到底無理ですわねぇ」


 残念ながら、習得する前に寿命が来てしまう。




「そうじゃ、この先にある宝物殿には一人で近寄らないようにの」


 思い出したかのようにラグナディーンが言った。


「宝物殿……ですか」 


「うむ」




 ――竜は元来、キラキラとした美しいものを好んで巣に溜め込む習性がある。


 この神殿はグローリア王国が興ったのと同時期に設建され、それ以来ずっとラグナディーンの巣になっている。

 と言うことで、約二百五十年の間に溜まりに溜まった、きらびやかで豪華絢爛な宝物がぎっしりと、余多の部屋に詰め込まれているのだという。



 ―― 眷属達がせっせと整理しているようだが、その全容は神竜様ご自身でさえも把握し切れていないんだとか……。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ