表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

231/260

231

 朝ご飯にしては重めのメニューを軽々平らげた面々に、今度はイルが珈琲を振る舞うことになった。おふくろさんは気持ち濃いめ、カリスマさんもそれでいいとのこと。ちなみにカリスマさんが一番好きなのはエスプレッソだそうだ。とある名言通りの由緒正しい奴がお好みらしい。悪魔のようにと言うやつだ。


 イルがお二人に振る舞う間に、私はちょっとばかしうろつくことにした。何故なら、さっきから木陰のとあるものがとても気になっていたからだ。落葉やら苔やら蔦やらで判然としないけれど、多分あれは人工物である。


 縁側から降りる気配を感じたのか亀ちゃんが付いてくると主張した為、亀ちゃん蛇ちゃんと一緒に川べりの殊更大きな木に向かった。古木の幹に半分めり込むような形でそれは鎮座しているように見える。


「うーん。お地蔵様っぽい」


 丁度吹き溜まりになるのだろうか、お地蔵様感漂う石像には落ち葉が周囲の比でないレベルで積もっている。放置すれば近いうちに埋もれてしまうだろうし、簡単に掃除しておこう。綺麗にして罰が当たることはあるまい。


 頭上と肩の落ち葉を優しめに払い落し、落ち葉はまとめて木立の中へ運び込んだ。紅葉っぽい綺麗な葉っぱは亀ちゃんが欲しがったので2~3枚与えておく。枯葉も食べるとは、案外亀ちゃんもたくましい。


 すっかり露わになってお地蔵様感がアップした石像だったが、こうなると今度は広範囲にくっついている苔が気になる。とは言え厚みも半端じゃないのでまず糸でざっと削って、糸雑巾と水で擦ろうかな。え、苔も欲しい?削った苔はみんな亀ちゃんが食べてくれた。どこに捨てるか考えていたのでラッキーだった。


 なにぶん古い石なので、素人ではぴかぴかには出来なかったが概ね綺麗になったのでここまでにしようかな。しかしここまでやってまた落ち葉に埋まるのも気に食わない、しばし考え古木にご協力いただくことにした。


 久々に【緑の手】で古木に働きかける。折角半分めり込んでいるのだから、周りを洞にして天然の祠にしようと言う目論見だ。さすがに幹の形を変えさせたせいか物凄くMPを喰ったけれど、予定通りの形になってくれました。心なしか古木が草臥れた感があったので、残りのMP約2,000程を流し込んでおこう。無理させました、ごめんね。


「あら。お地蔵様みたいな石像だわね。お掃除してあげてたのね~」


「さっきからみんなで何やってんだろって話してたんだけど、見たまんま掃除だったかあ。良くお地蔵様ってわかったね」


 あ、大分手こずったせいでみんなの珈琲タイムが終了してしまったらしい。お二人が後ろからお地蔵様を覗き込んで手を合わせている。イルもついて来ているが、不思議そうな顔で合掌を眺めていた。あ、一応真似するのか。


「小さい頃、祖父と一緒にお地蔵様を巡って山を練り歩く何かの催しに行った事がありまして。こんなにひどくはなかったですけど、自然に還りそうな石像は見た事があったんです」


 屋根とか囲いがあるお地蔵様と、何もないお地蔵様では風化の度合いがまるっきり違うのだ。こちらは勿論何もない方である。簡易ではあるが囲いを作ったので、これで頑張ってください。


「せっかくだし、アタシも前掛けお供えしとこうかしら。∞世界(こっち)でお地蔵様って言うかはわからないけど、もうお地蔵さんにしか見えないものね」


 カリスマさんの本職の技が光る、レースの縁取りが愛らしいピンクの前掛けがお地蔵様に着せかけられた。これくらいの小物だと10秒くらいで作れてしまうのか、スキルって凄い。


「俺も何かお供えしたい、うーんなんかなかったっけ。あ!丁度いいのが有るや」


 何やら閃いた様子のおふくろさんがマジックバッグから引っ張りだしたのは、いやにか細い不思議な短杖ワンドであった。長さは30cmくらいで普通だが、何しろ細い。鉛筆位の細さである。先の飾りは円環状で、そこにさらに輪っかが幾つか通してある。形は錫杖っぽい。


「こないだ依頼でさ、錫杖ぽい杖が欲しいって話があったのよ。で、デザイン提案するのに1/6スケールで何パターンか作ったんだ。俺はこれが一番格好いいと思ったけど、一番派手なのに決まったんだよなあ。鳴ればいいってもんでもないと思うんだけど、ま、いいや。一番いい奴お供えできるってことにしよ」


 若干口が尖ったおふくろさんだったが、すぐに気持ちを切り替えたらしくお地蔵様の側に錫杖を立てかけてもう一度合掌した。拝むおふくろさんの反対側から、なぜかイルもお地蔵様にピンクのニット帽を被せてあげている。まさか今編んだのか。イルの手芸スキルも結構達人の域まで来ているようだ。


 お地蔵様の装備が一新されて暖かそうになり、なんだかみんな良い事をしたような気がしたのであった。後は家を片付けて進むだけである。

辰砂しんしゃ Lv.115/500 ニュンペー

職業: 冒険者、調薬師、魔法道具職人、召喚師

HP:1815

MP:5630

Str:470

Vit:300

Agi:550

Mnd:750

Int:750

Dex:600

Luk:250


先天スキル:【魅了Lv.22】【吸精Lv.15】【馨】【浮遊】【飛行】【緑の手Lv.40】【水の宰Lv.25】【死の友人Lv.8】【環境無効】

後天スキル:【魔糸Lv.45】【調剤Lv.9】【鑑定Lv.27】【自動採集Lv.26】【自動採掘Lv.13】【魔力察知Lv.36】【魔力運用Lv.35】【魔力自動演算Lv.24】【冷蔵魔法Lv.13】【料理Lv.14】

サブスキル:【誠実】【創意工夫】【罠Lv.16】【漁Lv.2】【魔手芸Lv.12】【調薬師の心得】【冷淡Lv.8】【話術Lv.10】【不退転】【空間魔法Lv.16】【付加魔法Lv.15】【細工Lv.6】【龍語Lv.8】【暗殺Lv.11】【夜目Lv.8】【隠密Lv.27】【魔法道具職人の心得】【文字魔法Lv.25】【木工Lv.5】【蹴脚術Lv.20】【宝飾Lv.9】【精神感応翻訳Lv.4】【錬丹術Lv.7】【加熱魔法Lv.1】【減衰魔法Lv.4】【清掃Lv.5】


ステータスポイント:0

スキルポイント:58

称号:【最初のニュンペー】【水精の善き友】【龍人の標】【熊薬師の愛弟子】【絆導きし者】【老職人の一番弟子】【友を喚ぶ者】【樹精の善き友】【戦う調薬師】


イルルヤンカシュ Lv.6 龍人

HP:10560

MP:7560

Str:1280

Vit:1140

Agi:1560

Mnd:940

Int:940

Dex:1480

Luk:100

スキル:【大水魔法Lv.11】【治療魔法Lv.5】【高速飛行】【強靭】【環境低減】【手芸Lv.30(Max)】【アヴァンギャルド】【風魔法Lv.30(Max)】【雷魔法Lv.30(Max)】【龍化】【身体強化Lv.15】【息吹Lv.1】【龍眼Lv.6】【人語Lv.7】


スキルポイント:10

称号:【愛情深き龍】【水精の友】【健気】【絆導きし者】


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ