表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/178

野営

 キールアンとの戦いを終え、アルフェンたちは再び出発した。

 小屋から数時間進んだところに廃村があり、本日はここで野営を行う。そして翌日、『運命』ナクシャトラが予言した三つの村の一つへ到着予定だ。

 リリーシャは、ナクシャトラの予言が書かれた羊皮紙を見る。


「『運命』の予言によると、最初の村が襲われる確率は六割。三日後に次の村が襲われる確率は七割、さらに二日後に最後の村が襲われる確率が九割か」

「じゃあ、最初に三つ目の村に行けばいいんじゃないかい?」


 リリーシャの隣に座るサンバルトの指摘だ。

 だが、リリーシャは首を振る。


「最初に三つ目の村が襲われる可能性は一割です。確率的に、この順番で進むのが効率的です」


 襲われる確率は、日数も関係しているようだ。

 オズワルドは、ワインを飲みながら言う。


「まぁ、戦闘に関してはS級もいる。癪な話だが、奴らは強い……魔人討伐は任せ、リリーシャくんは指揮に専念したまえ」

「はい。オズワルド先生」

「殿下。リリーシャくんの守護はお任せしますよ」

「もちろんです。彼女は私が守ります」


 サンバルトは、リリーシャの肩を抱こうとしたが、リリーシャはやんわりと拒否。

 すると、同乗していたウルブスが言う。


「ま、なるようになる、かな……」


 ウルブスは大きな欠伸をして、背もたれに寄り掛かった。


 ◇◇◇◇◇◇


 S級馬車……いや、マルコシアスが引いているので狼車だ。

 アルフェンは、荷車の屋根に立っていた。


「───うーん」


 『第三の瞳(マクスウェル)』の力を使い、周囲を見ていたのだ。

 あまり使いすぎると激しい頭痛に襲われる。今のアルフェンが全開で使えるのは、一日約三分。

 だが、力を調整すれば。


「小、開眼……」


 ドアを開けて部屋に入るのではなく、ドアを開けて入口から室内を眺めるイメージ。

 部屋に入ると力が奪われる。なら、外から室内を見れば?


「っぐ、ぐぐぐ……ッ」


 チカチカと、セピア色の世界と色付きの世界に切り替わる。

 入口、出口、入口……出入りを繰り返すような感覚だ。

 そして、噛みあった───色付きの世界にいながら、この世界の『経絡糸』や『経絡核』の光が輝いてみえるのを。視力が向上し、数キロ先まで見えた。


「───っくぁ」


 だが、すぐに解除された。

 あまりにも、調整が難しい。頭痛こそしないが、別の意味で頭が痛くなる。

 ずっと踏ん張って下半身に力を入れているような感覚だ。


「難い……まぁ、頑張れば何とか」


 そして、右腕を顕現させる。


「『獣の一撃(ジャガーブレイク)』に『停止世界(パンドラ)』……」


 アルフェンが名を付けた技の一つ。

 ダモクレスやヴィーナスとの訓練で、いくつか新しい技も習得し名前を付けた。

 アルフェンは、もっともっと強くならなければならない。

 そして、振り返り、A級召喚士の乗る馬車を見た。


「…………」


 そして、すぐに顔を前に戻す。

 何かを企んでいるかもしれないが、どうでもいい。

 魔人討伐。今はそれだけでいい。


「モグ……俺、頑張ってるよ」


 右腕をそっと抱き、アルフェンは空を見上げた。


 ◇◇◇◇◇◇


 廃村に到着した。

 かなり昔、頻繁に魔獣が現れるという理由で、村人たちが村を放棄したのだ。

 家屋はそうとう痛み、畑などは雑草だらけで名残がない。

 川だけは綺麗に澄んでおり、調べたところ飲める水だった。

 リリーシャは、全員を集め指示を出す。


「本日はここで野営を行う。S級三名は周辺の警戒と見張り、それ以外は野営の準備を。ダオーム、野営に関しての指示は一任する」

「はい!!」

「夜間の見張りはS級が交代で行え。メル殿下、ローテーションはお任せします」

「……そこにA級召喚士は入れていいのかしら?」

「申し訳ございませんが、S級だけでお願いいたします。我々は本国に送る報告書の作成がありますので」

「野営初日に報告書もないと思うけどね……」


 メルはボソッと呟いたが、リリーシャには届かなかった。

 指示が終わり、それぞれ動き始める。

 オズワルドはサンバルトと一緒に、一番痛みの少ない家屋にキリアスと入っていく。どうやらそこを拠点とするようだ。キリアスに掃除させるのだろう。

 ダオームは怒鳴るようにS級たちに指示を出す。


「お前とお前は薪を準備しろ。その辺の古い家屋を壊せば薪は集まるだろう。お前は水を汲んでこい!!」

「「「…………」」」


 お前とお前はフェニアとサフィー。水をくむのはアネルだ。

 ダオームは、人の名前を言えないらしい。フェニアのことは小さい頃から知っているはずなのに。

 アルフェン、ウィル、メルの三人は、村の周囲を回ることにした。


「ねぇアルフェン。領地の件、本気で検討しておくわ。リグヴェータ家はあなたにとって害悪でしかないわね」

「お、おう……ありがとう」

「……フン」


 メルは静かにキレていた。

 とりあえず、今ここにいるメルはS級召喚士であって王族ではないらしい。このような警戒などやらせる必要はないし、サンバルトと同じく『今日の反省会』に混ざることだってできる。

 だが、メルは気にしていない。


「まぁいいわ。さすがに、魔人討伐の任務で露骨な妨害はしてこないでしょ。わたしたちをコキ使って鬱憤晴らすくらいでしょうね」

「オレはキレるぞ」

「俺、どうでもいい。そんなことより、魔人だけど……本当に見つかると思うか?」

「『運命』の予言はほぼ的中するわ。二人とも、気を引き締めなさいね」

「フン……」

「わかった」

「おい、お前」

「ん……なんだよ」


 ウィルがアルフェンの右腕を軽く小突いた。


「魔人との闘いになっても、すぐに『完全侵食』を使うな。その凶悪な力、なんの制約もなしに使い続けられるとは思わねぇ……それに、テメーがさっさと倒しちまうと、オレの腕試しができねぇんだよ」

「は?……いや、制約もなにもないけど。それに、モグがそんなこと」

「可能性の話だ。いいか、多用するな。魔人が現れたらオレが相手する」

「……まぁ、いいけど。ただし、危険な相手だったらすぐに介入するからな」

「フン、好きにしろ」


 ウィルは左手の指をアルフェンに突きつけた。


「いい機会だ。オレも手に入れるぜ……『完全侵食』をな」


 ◇◇◇◇◇◇


 野営は、S級とA級が完全に分担し作業を行った。

 雑用はS級ばかり。まさか夜間の警備もS級に全て押し付けられるとは思っていなかったが、アルフェンは特に文句を言わなかった。

 なぜなら、この程度予想できたから。さらに、リリーシャたちが何を言おうが、欠片も興味がなかったからだ。

 アルフェンの中で、リリーシャたちとは決着がついている。実害が出ない限り徹底的に無視することに決めた。この程度なら問題なかった。

 夕食も終わり、A級召喚士のたちは馬車やテントの中へ戻った。

 アルフェンたちは集まり、夜間警備の話をする。


「じゃ、俺、ウィルは一人で。メルとアネル、サフィーとフェニアのペアで。出発は十二時間後だから、三時間交代でな」


 アルフェンがそう言うと、全員疑問を持たなかった。

 せめて女子は夜に寝かせてあげたいという理由で、最初の夜間警備はサフィーとフェニア、次がメルとアネル、その次がウィル、最後がアルフェンとなった。

 

「じゃ、俺は寝る。時間になったら起こしてくれよー」


 そう言って、アルフェンは一人用テントへ入った。

 一人用テントは馬車の脇に二つあり、それぞれウィルとアルフェン用だ。

 ウィルも、軽く手を振ってテントへ入った。

 

「アネル。あちらの空き家でお湯を沸かしておきましたので、着替えと身体を洗いましょうか」

「え、いつの間に」

「ふふ。王女のたしなみですわ」

「へぇ~、王女ってすごい!」

「フェニア、サフィー。交代前に再度お湯を沸かしておきますので、あなたたちもどうぞ」

「わぁ、ありがとうメル」

「ありがとうございます。メル」


 最近、サフィーも『王女殿下』から『メル』になり、敬語が取れてきた。

 メルたちは着替えを持って空き家へ。


「じゃ、あたしたちも警備頑張ろ!」

「はい! では……おいで、マルコシアス」

「きて、グリフォン!」


 青白の体毛をなびかせたマルコシアスと、エメラルドグリーンの風を纏うグリフォンが現れる。

 二人は己の召喚獣を撫で、ついでに互いの召喚獣を精いっぱいモフモフした。


「ん~、マルコシアスってなんかひんやりして気持ちいい~」

「フェニアのグリフォン、すっごく綺麗です……それに、サラサラしていい手触り。まるで高級な毛皮みたい……ふわぁ」


 一通りモフり、離れた。


「じゃ、警備開始! グリフォン、空からいくよ」

「マルコシアス、村を回りましょう」


 二人はそれぞれの召喚獣に乗り、村の警備を始めた。


 ◇◇◇◇◇◇


 数時間後。


「おい」

「ん……」

「起きろ、脳天ブチ抜くぞ」

「ん~……ああ、ウィル」

「お前の番だ。朝までしっかり見張れよ」

「おぉ……ふぁぁぁ」


 見張りは、アルフェンの番となった。

 たっぷり九時間の睡眠を取ったアルフェンは、テントから出て軽く体をほぐす。

 夕食の時間も早かったので、九時間経ってもまだ薄暗い。だが、あと三時間もすれば日は登り、朝になるだろう。

 

「───よし!!」


 アルフェンは屈伸、膝の曲げ伸ばし、腕をぐるぐる回し、首をコキっと鳴らす。

 桶に入っていた水で顔を洗い、完全に目を覚ました。


「軽く村の外走るかな」


 運動がてら、村の周りを走ることにした。

 ボロボロになっている村の外壁をジャンプで飛び超え、けっこうな速度で走り出す。

 せっかくなので、全身を使った運動をすることにした。


「奪え、『ジャガーノート』!!」


 右腕を顕現させ、思い切り伸ばす。

 狙いは、数十メートル先にある木の枝。


「『獣の掌握(ジャガースナッチ)』!!」


 枝を掴み、腕を縮める。するとアルフェンの身体が引っ張られ高速で移動する。

 伸び縮みする腕を使った移動法だ。

 少し道を逸れ、村近くの森へ。木々を縫うように走り、たまたまあった大岩を殴り破壊した。

 破片が散らばる。


「『停止世界(パンドラ)』!!」


 空間を『硬化』させると、飛び散った破片がピタッと止まった。

 停止の力───この力だけでも強力だが、倒せない敵がいる。

 魔人と戦うために必要なのは、『破壊』の力だ。


「───ん」


 ふと、右目が疼いた。

 アルフェンの右目『第三の瞳(マクスウェル)』だ。アルフェンは、疼きを感じた方を見る。

 すると、身長二メートルほどの全身毛むくじゃらの魔獣、『コボルト』が五匹いた。

 二足歩行の犬と言えばいいのか。だが、可愛らしさなどない。ヒトの肉を食うこともある雑食の魔獣だ。恐ろしいことに、人間の女を攫い子種を植え付けることもある。

 見つけたら即討伐の魔獣だ。


『ぐる? グルルろぉぉ!!』

『ぎゃっぎゃ!!』

『ぎゃあるるる!!』

「知性の欠片もなさそうだな……まぁいい」


 アルフェンは右腕を巨大化させ跳躍。

 そのまま思い切り地面を削るように右腕を薙いだ。


「『獣の大地爆砕インパルス・ディザイア』!!」


 抉られた地面が巨大な破片となりコボルトへ向かう。

 地面は全て『硬化』され、コボルトに直撃した瞬間にコボルトは肉片となる。

 アルフェンが名前を付けた技で、破壊の力だった。


「よし終わり!! 警備再開!!」


 アルフェンは再び走り出し、村の外周を回る。

 

 ◇◇◇◇◇◇


 外周を回り終え、村に戻ろうとした時だった。


「ん? ……あれは」


 気配を断ち、誰かが村の近くにある森へ入っていった……それは、オズワルドだった。

 ああいう奴はロクなことをしない。アルフェンはそう考え、後を付ける。

 すると、オズワルドはすぐに見つかった。


「……これを頼むぞ」


 手紙だろうか。

 召喚獣らしき小さな鳥の脚に手紙を括り付けていた。

 恐らく、報告書だろうか。


「……つまんねーの」


 ぼそりと呟き、戻ろうとした時だった。


「───おお、まさか、ここで!?」

「……ん?」


 オズワルドの手に、高級そうな便箋が握られていた。

 さっきまで持っていなかったはず。いつの間に? ……と、アルフェンは思う。

 オズワルドは手紙を開くと、ゆっくり口の端を吊り上げた。


「ククク……ククハハハッ、くははははっ!! そうかそうか……フフフ、運が向いてきたということか。そうか……これは使える」

「……?」


 オズワルドは、不気味な笑みを浮かべたまま、しばらく笑っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ