表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/178

学園での出来事

 職員室内では、何度もS級が話題になっていた。

 中でも、等級至上主義筆頭であるオズワルドは、何度も何度も校長室に足を運び、メテオールに直訴をしていた。

 アルフェンたちがアースガルズ王国から出た後も、オズワルドは直訴する。


「校長、考え直していただけましたか? S級などというモノ、誰も認めていませんよ? いくらあなたが魔帝を封印した二十一人の召喚士でも、やっていいことと悪いことがある。最上級である特A級、そしてそれを除いた最上級であるA級召喚士……そう、A級こそが最上であると」

「…………きみは本当にくどいな、オズワルド」


 メテオールは、オズワルドにウンザリしていた。

 等級至上主義。召喚士は等級こそ全て。

 A級召喚士としての誇りが強すぎるオズワルドは、S級の存在をどうしても許せなかった。

 オズワルドは、勝ち誇った顔をする。


「校長。もうご存じのはず……S級召喚士のアルフェンが、実の兄にしてB級、そして風紀委員長であるダオームに逆らい負傷させた事件のことを」

「……聞いておる。その場にいた生徒会長リリーシャくんが、停学処分にしたそうだな」

「ええ。では……これで証明されましたね? S級はその力を振りかざし、学園の秩序を乱す存在だということを」

「…………」

「国王陛下にいろいろ差し出しS級という等級を作ったようですが、どうやら無駄になりそうですね。生徒会からの報告書と、B級生徒からの署名、そして私と私の意見に賛同する教師の署名と報告書を、貴族連盟及び《召喚士ギルド》に報告いたします」

「…………好きになさい」


 召喚士ギルドとは、王国に所属していないフリーの召喚士が依頼などを受ける場所である。

 召喚士ギルドは世界中にあり、とある召喚獣の能力で独自のネットワークを築いており、その情報力と組織力はアースガルズ王国や他国からも信頼されていた。

 ちなみに、召喚士ギルドは《中立》の存在。どこぞの国だけに味方することはない。


「いくらあなたでも、貴族連盟と召喚士ギルドが反対すれば、S級を存続させることはできませんよ。確かに、寄生型召喚獣は強い。魔人討伐の功績もある……だが、秩序を乱すのならば話は別だ」

「……もういい。下がりたまえ」

「はい。では、失礼いたします」


 オズワルドは頭も下げずに校長室を出た。

 メテオールは、大きくため息を吐く。


「やれやれ。等級至上主義……扱いにくいわい。S級たち、上手くやってくれるといいが」


 メテオールは立ち上がり窓を開け、外の空気を胸いっぱいに吸い込んだ。


 ◇◇◇◇◇◇


 オズワルドは、生徒会室に向かった。

 生徒会室に入ると、数人の男女が書類作業をしていた。

 オズワルドを見て立ち上がり、頭を下げる。

 その中に、リリーシャもいた。


「オズワルド先生、お疲れ様です」

「ああ。リリーシャくんもお疲れ」


 作業を一時中断。

 オズワルドはソファに座り、リリーシャはB級の生徒にお茶の用意をさせる。

 オズワルドに促されたので、リリーシャは向かい側のソファに座った。


「それで……どうでしたか?」

「うむ。これだけの署名と抗議文、さらに停学処分となれば、さすがの校長も成す術がないようだ。貴族連盟への根回しも手ごたえあり……ふふ、S級の存続は限りなく不可能だろうな」

「そうですか……よかった」

「ああ。リリーシャくん、実によくやってくれた」

「いえ。S級という意味が分からない等級の存在など許されません。最上はA級でなければ」

「その通りだ」


 オズワルドは、満足そうに微笑んだ。

 リリーシャもまた、オズワルドと同じ等級至上主義に染まっていた。

 

「リリーシャくん。きみは実によくやっている。感謝しているよ」

「そんな。オズワルド先生にはいろいろ教えていただきました。A級召喚士としての在り方、力の使い方……感謝するのは私の方です」

「はは。今後も、同じA級召喚士としてよろしく頼むよ」

「はい!」


 リリーシャは、花のような笑みを浮かべていた。


 ◇◇◇◇◇◇


 紅茶が運ばれ、オズワルドとリリーシャはティータイムを楽しんだ。

 そして、何気ない一言をオズワルドが呟く。


「そういえば、S級の四人は今頃何をしているのかな?」

「……停学中ですので、教師の与えた課題をやっているはず……ふん、フェニアめ。せっかく使い物になるかと思ったが」

「フェニア? ……ああ、B級の」


 リリーシャは、フェニアに対する興味をすでに失っていた。

 そして、ふと思う。


「課題、か……少し気になるな」

「オズワルド先生?」

「いや、課題を出したのは誰だ?」

「それは……少しお待ちを。レイヴン、レイヴン!」


 リリーシャは、窓際で書類を眺めている生徒を呼ぶ。

 長い黒髪を縛った、リリーシャの同級生の少年だ。


「はいよ会長。何か御用で?」

「S級の連中は何をしているか調べろ」

「はいは~い。来な、『ブラックレイブン』」


 レイヴンの肩に、漆黒のカラスが止まった。

 レイヴンが窓を開けると、カラスは飛んでいった。


「うし。少々お待ちを……」


 すると、レイヴンの肩に再びカラスが現れる。

 召喚獣『ブラックレイブン』の能力は『分裂』で、自身の分身体を作ることができる。分身体の視覚は共有できるため、諜報活動に向いている召喚獣だった。

 これが、『アースガルズ・エイトラウンズ』の一人、生徒会広報にして伯爵家長男、レイブン・ダークグレイの能力だった。

 ブラックレイブンがS級寮を囲むように止まる。


「……んー、寮にも校舎にもいない。学園敷地内……いないっすね」


 王国中をカラスの群れが飛び回るが、アルフェンたちを発見できない。

 すると───王国郊外を走る一台の馬車を見つけた。


「お……なんか怪しいな」


 一匹のカラスが馬車に近づいた。

 そのまま正面に回ろうとした時だった。


『───』

「───!?」


 異形の左腕を構えた少年の人差し指から、|弾丸のような物が発射された。


「う、おわぁぁぁっ!?」

「レイヴン!?」


 ブツン、とブラックレイブンからの映像が途切れた。

 レイブンにダメージは無いが、弾丸が命中する瞬間を感じていた。


「おい、どうした!!」

「い、いえ……う、撃ち落されました。たぶん、S級の連中は国外に……」

「国外、だと?」

「……ふむ」


 オズワルドは少し考えこんだが、すぐにやめた。


「まぁいい。何をしてももう手遅れだからな」


 教師も、生徒も知らない。

 アルフェンたちS級が、極秘で魔人討伐に向かったなど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ