表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/111

リチャードに見えない男

いつも、誠にありがとうございます!


 そして、とうとう、ツインレイは始まってしまった。


 しかしながら、この部屋から出て行った者は誰ひとり戻ってこない。


「ヘンリーに何かあったのでは??私も、私も探しに行ってきます。」

 オリヴィアが気をもみすぎて、感情のまま突っ走ろうとしてしまう。


「リヴィ、ダメよ。もし貴女が出て行って、舞台に出られないような事が起こったら、敵の思う壺になってしまうわ。さあ、冷静になって、ギリギリまで待ちましょう。ヘンリー殿下ならば、きっと大丈夫よ。彼は賢く強いもの。そうよ!彼を信じましょう。」

 そう言われて、オリヴィアは、取り乱した自分が恥ずかしくなり、反省する。


 私はヘンリーを信じられていない。

 彼の婚約者なのに…恥ずかしい。


 そこに、扉をノック音が響き渡る。

 皆が一斉にドアへと振り返る。


 だが、それは想像した人物ではなかった。


「リチャードだ。」

 そう声がした。


 リチャード!?第二王子よね?

 えっ、何しに来たの!?

 オリヴィアは混乱した。


 皆は顔を一斉に見合わせる。

 皆、彼がこの部屋に来た目的が分からず、かなり混乱している様であった。


 とりあえず、待たせてはならないと、入室許可の返事を慌てて出した。


 部屋に入ってくるリチャード。 

 部屋に入ってくるリチャード?

 部屋に入ってくるリチャ……リチャード??


 えっ、どちらのリチャードさん?

 ちょっと、その人はいった誰だよ?

 リチャード殿下じゃないですよね!?


 近付いてくる度に、オリヴィアの頭の中に疑問符が湧く。

 リチャードと名乗っているのに、目の前に居るのは、全くの別人なのだ。


 癖のある赤茶髪の服の上からでも分かるほど筋肉が付いた大男。

 リチャード殿下はストレートの銀髪で細身の体型だから、間違えるはずがない。


 拍子抜けして周りを見まわしたのだが、誰一人として、この状況を驚いていない様子。

 ただ、身構えて警戒している事は伝わってくる。


 んん?このリチャード殿下と同じ名前のリチャードと言う人物は、リチャード殿下くらい危険人物って事なのかしら?

 いったい何者?

 皆は知っている人なのかしら?


 何だか、前にも同じような状況があったような気がする…。


 ああそうだ、あの時と同じだわ。

 あの危険な馬車に乗る前の御者の顔と名が違った…皆との認識のズレ、違和感…これってまたそうなのかな?


 嫌な予感がする。


 目の前の見たことのない人物が、かなり危険かもしれないという事で、オリヴィアも警戒を強める。


「ハハハ、皆さん、何だか怖いですね。私は何もしませんよ。むしろ、あなた達に手を貸してあげようと、こちらへは参上したのです。」

 リチャードと名乗る男が、そう軽い口調で言った。


「リチャード殿下、手を貸すとは、いったい“何に”でしょうか?」

 アーハイム公爵が質問した。


「君は確か、ウェルト国の宰相だったね。“何に”だって?君達、困っているのだろう?ダンスのパートナーがいつまで待っても戻ってこないそうじゃないか。ククククッ。」

 その男が一人だけ可笑しそうに笑う。


「何故その事を…リチャード殿下、何か知っているのですか?」

 マーガレットが苛立ちを隠さずに、質問する。


「君は、ああ、あいつが欲しがっていたラックランド家の娘か…。僕は何も知らないよ。知っているのは、フォード嬢と踊る相手が居ないって事だけ。あいつは代打を用意していた様だけど、僕はそれを好まない。だから、提案をしに来たのだ。」


「「「提案!?!?」」」


「ああ、提案さ。僕と踊るというのはどうだろうか。いい案だと思わないかい?なあ、フォード嬢?」

 そう、リチャードと皆も呼んでいるこの男にそう言われた。


 ちょ、ちょっと待ってよ。

 何でみんな、コイツがリチャード殿下だって認識なの?

 どう見たって違う人物なのに!?!?

 なんで皆、あれを受け入れられているの?

 はぁ?おかしいよね。

 だってこの人、リチャード殿下じゃないでしょ?

 なんで誰も指摘しないの?

 え、なんで?

 この状況、おかし過ぎない??


 だから、そんな知らない奴と、なんで私が一緒に踊らなきゃいけないのよーーー!!


 え?何でみんなこいつがリチャードだって受け入れてるの?

 私だけ?

 私だけが、こいつをリチャード殿下と認識していないって事なの?


 いやいや、御者の時みたいに、名前の一緒の人かも…ん?でも、あれも何だかおかしかったのよねぇ…確か偽物だったはず…えっ、でも、いやいや、まさかね。


 冷静に、もう一度整理しよう。

 この人の事を皆は殿下って呼んでいた。

 リチャード殿下はこの国で一人だけだし、やっぱりこの男の事が、皆にはリチャード殿下に見えているってことなのよね?

 でも私には別人に見えている。

 何で私だけ違って見えているの?

 ていうか、コイツはいったい誰なの?

 偽者よね?


 あああああ、怖いけど、前の時の事もあるし、やっぱりこれは、ちゃんと確認しなきゃいけないわよね!?


「あの、なぜ、見ず知らずの貴方と私が踊らなければならないのでしょうか?なぜ、貴方はリチャード殿下のフリをしているのですか?貴方はいったい、誰なのですか?」

 勇気を出して、リチャードと名乗る男に対して強い口調でオリヴィアが質問した。


 その言葉に、周りに居た者達が驚き、オリヴィアを見る。

 そして、すぐにリチャードへと視線を向ける。

 向けるというか、まじまじと見つめて確認しているというような仕草だ。


 リチャードと呼ばれた男が、声を出して可笑しそうに笑いだした。


「クククックハッハハハハハハ。やはり、やはりそうであったか。見つけた、ようやく見つけたぞ。お前は、ルタールの生き残り。やはり存在したのだな。ついに見つけたぞ。」

 そう小さく呟いた。


「ルタール…確か、今のルトアール、自治国のことよね?」

 男の小さく呟いた言葉を近くに居たオリヴィアは聞いてしまう。

 そして、いったい何を言っているのかと首を傾げた。


「君にどう見えて居ようと、今は、私がリチャードだ。皆はそう認識している。そんなことよりも、さあどうする?僕と踊るのか?踊らないのか?そもそも君は僕と来るべきなのだ。さあ、手を取りなさい。」

 リチャードと呼ばれた男がそう話すと、皆は混乱しているようで、困った表情で互いの顔を見まわしている。


「いいえ、踊りませんわ。先程も言ったとおり、貴方の事を私は一切存じておりませんもの。そんな方と踊るなんて無理です。お断りです。」

 オリヴィアがキッパリと言う。


 すると、リチャードではない男は、後悔しても知らぬぞと捨て台詞を吐き、出口の扉へと向かう。


 言葉とは裏腹に満足そうな笑みを浮かべ、軽やかな足取りで部屋を出て行った。



再び偽者!!

オリヴィアのみに判別できる偽物の正体とは?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ