表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蓮華 代宗伝奇  作者: 大畑柚僖
315/347

元載の力

元載は、既に、魚朝恩を誅殺したので、代宗の恩恵を益々厚く受けていた。

軍を動かす力をもつライバルがいなくなったので、驕って、意気込み、過ぎたことをした。

人々の中で、何時も、高慢な言葉を口にした。

そして、自ら、文武の才略があり、古今に及ぶ者がいないとした。

“文武の才”と云えば、何処かで聞いた気がする。

そう、魚朝恩も同じことを云っていた。

元崔は、“才略”。

魚朝恩を倒した自信が云わせるのであろう。

知性を思いのままにし、権力をもてあそび、政で財産を成した。

身分不相応におごること、限りが無かった。


国子祭酒である吏部侍郎・楊綰は、教えにのっとり、依怙贔屓えこひいきをすることもなく、性質は実直で、元載に忖度そんたくしなかった。

嶺南節度使の徐浩は、貪欲で口がうまく、南方の珍しい財物を、元載に贈り尽くした。

そこで、元載は、国子祭酒の地位を楊綰から、徐浩に代えた。

揚子江の南の赴任地から、都への栄転である。

徐浩は、越州の人である。


元載の元に、有徳の老人が宣州からやって来ていた。

そして、元載に官職を求めた。

元載は、その老人に、度々、任せる仕事が無いとした。

お年寄りなので、いくら学問があっても、なかなか思う様な仕事は無いであろう。

と、云っても、元崔としたら、頼りがいの無い人物とは、思われたく無い。

そこで、河北の節度使に一通の書状を送るように遣わす事にした。

ご老人は、喜ばなかった。

大した仕事では無いと。

だが、出かけ、幽州に着いた。

個人の書状であるが、覗き見た。

書状には、一言も書かれていなかった。

ただ、署名だけであった。

ご老人は、大いに怒った。

なにも得られ無いのであればと、試しにその役所の役人に面会した。

判官は、元載の書状があると聞いて、大いに驚いた。

節度使に、立って報告した。

偉い人を遣って、箱に書状を受け取った。

館の佳い宿舎に泊まるようにし、数日、宴会をして歓待した。

帰る時、絹千匹を贈った。

ご老人は、満足して帰ったことであろう。

宰相様の力は、凄いと。

元載の権威は、人を動かす事、この様であった。



夏、

四月八日、

湖南の兵馬使・臧かいが、観察使・崔灌を殺した。

れい州刺史楊子琳は、兵士を従え、これを討った。

贈り物を受け取り、帰った。


けい原節度使の馬りんは、本部になる鎮が、荒らされ傷んでいるので、我が軍を助けてくれるように、訴えた。

代宗は、李抱玉に、

鄭州と潁州を譲るように、

と、云った。


四月十三日、

馬りんは、鄭潁節度使も兼ねるようになった。


四月二十八日、

王縉が、太原から参内した。


五月二十一日、

左羽林大将軍・辛京杲が、湖南観察使となった。


荊南節度使の衛伯玉の母親が亡くなった。

六月七日、

殿中監・王昂を代理とした。

衛伯玉は、大将・楊しゅつたちが、王昂を留めるのを拒んでいると、やんわりと伝えた。


六月二十三日、

詔で、再び、衛伯玉を、荊南節度使に置くようにした。

理由があったのである。


秋、

七月、

都が飢饉で、米一斗が千銭になった。


魚朝恩の部下である、劉希暹が、魚朝恩の死について疑いを持っていた。

魚朝恩に気を付けるように、告げた部下である。

劉希暹の口にした言葉は、“不遜”と云うふうに表現されている。

代宗に関しての事だったのかもしれない。

いつも一緒の王駕鶴が聞いた。


九月十二日、

劉希暹は、死を賜った。



吐蕃が永壽県に侵入した。

永壽県は、ひん州にある。

郭子儀がひん州にいるので、不安ではあるが、心配はしていない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ