表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蓮華 代宗伝奇  作者: 大畑柚僖
286/347

僕固ちょうの死

僕固懐恩は、既に、朝廷に用いられなくなっていた。

代宗の使い、裴遵慶が参内するようにとの詔を持って来た時、来てんのように殺されるのを畏れた部下に、僕固懐恩は参内を止められた。

部下の言葉に納得した僕固懐恩は、参内を断った。

だから、再び、代宗の意向に背いたとされたのである。

それ以後、用いられなくなっていたのである。

遂に、河東節度使の都知兵馬使・李竭誠と太原(河東節度使)を奪うことを秘かに図った。

河東節度使の辛雲京には、二人の計画が分かったので、李竭誠を殺した。

そして、城に色々な仕掛けを設けた。

僕固懐恩は、その子・僕固ちょうを使い、将兵たちで河東節度使を攻めさせた。

辛雲京が戦いに出て来た。

僕固ちょうは、大敗をして帰ってきた。

遂に、兵を退き、楡次を兵で囲ませた。


代宗は、郭子儀に云った。

僕固懐恩、ちょう、父子は朕に、深く叛いた。

聞けば、朔方節度使の将士たちは、干魃かんばつで枯れている作物が雨を望んでいるように、郭公を想っているとか。

郭公は、朕のために、河東節度使をなだめ収めてくれないか。

汾州にいる河東節度使の軍は前と変わらず、郭公を必ずしたっているだろう。


一月二十日、

郭子儀を関内、河東副元帥、河中節度使等に、任命した。

僕固懐恩の将士たちは、この人事を聞いて、皆、云った。

我らは、僕固懐恩に従ったから、義理を欠いた。

何の面目があって、汾陽公(郭子儀)と会えるのか!


一月二十五日、

劉晏を太子賓客とし、李けんをせん事とし、共に政事を辞めさせた。

劉晏は、罪を得た程元振と仲が良く、李けんは功績はあったが、宦官ゆえか、そねみ、ねたみが激しかった。

だから、劉晏と共に罷免したのだ。

そこで、右散騎常侍の王縉を黄門侍郎とした。

太常卿・杜鴻漸を兵部侍郎とし、二人共、同平章事とした。

宰相である。


一月二十九日、

郭子儀を朔方節度大使とした。

僕固懐恩は、朔方節度使だったので、その上の役職・節度大使としたのである。

二月、

郭子儀は、河中節度使に着いた。

雲南地方の子弟、一万人もの兵士が河中節度使を守っていた。

将軍たちは欲深く、兵士たちは乱暴であった。

節度使のわざわいとなっていた。

郭子儀は、罪があると思える十四人を斬り、三十人を杖刑とした。

街の中は、遂に、安らいだ。

二月五日、

代宗は、太清宮に朝献した。

二月六日、

代宗は、太廟に御詣りした。

二月七日、

代宗は、昊天上帝を圜丘で祀った。


僕固ちょうは、楡次を囲んでいた。

十日以上経っても、落とせなかった。

使いを遣わし、祈県の兵士を急いで出発するようにさせた。

李光逸は、ありったけの人を出した。

兵士たちは、まだ食事をしていなかった。

前に進めなかった。

十将の内の、白玉と焦暉は、(前に進めない者は、どうしても遅れるので)その後ろの者を、射ると音が出る鏑矢かぶらやで射た。

軍士が云った。

将軍は、何で人を射るのですか?

白玉は、

今、謀反を起こす人に従えば、最後は、死をまぬがれない。

死は、一つである。

射たといって、たかが傷だ。

白玉と焦暉は、僕固ちょうを殺したいと思っていた。

だから、先に兵士たちを怒らせるようにしたのであった。

楡次に着いた。

僕固ちょうは、遅いと責めた。

蕃人は云った。

我は、馬にのって来たました。

漢人の兵士だけは、乗れませんでした。

蕃人と漢人の差別をしていたのである。

僕固ちょうは、漢人の兵士を鞭打った。

兵士たちは、皆、怨み、怒った。

そして、云った。

節度使は、蕃人の仲間だ。

その夕方、焦暉と白玉は、兵士を指揮して僕固ちょうを殺した。

僕固懐恩は、息子の死を聞いた。

部屋に入り、母親に告げた。

ちょうが死んだ。

母親は、云った。

我は話す。

そなた、謀反を起こす事はしないように。

国は、待っている。

そなたが、薄情でなくなるのを。

今、兵士の心は、すでに変わった。

わざわいは、必ず、我にも及ぶ。

大将であるそなたは、どうするのか?

僕固懐恩は、答えられなかった。

再び、拝礼をして出ていった。

母親は、刀を持って追いかけて行った。

そして云った。

我は、国のためにこの賊を殺す。

その心をもって、三軍に謝る。

僕固懐恩は、全力で走り、やっとのがれた。

ここには、居られない。

遂に、側近三百騎で、黄河を渡り、北に走った。


朔方節度使の将軍・渾釋之は、霊州を守っていた。

僕固懐恩の召し文が届いた。

全軍は、帰り鎮まれとの事であった。

渾釋之は、云った。

おかしい。

これでは、必ず、兵士たちが駄目になる。

まさに、拒もうとしたら、甥である張韶が云った。

僕固懐恩は、急に気が変わって、計画を改めたのです。

兵士たちが、帰って鎮まるのは、何で、納得が出きないのですか!

渾釋之は疑い、決められなかった。

僕固懐恩は、早く動いた。

まず、物見の者が着いた。

渾釋之は、納得出来なかった。

張韶は、その謀り事を僕固懐恩に告げた。

僕固懐恩は、張韶を間者とした。

張韶を長として、渾釋之を殺す事をその軍に任せた。

張韶は、云った。

渾釋之は、叔父です。

彼は、負けます。

忠義の心が有るのは、我です!

事が終ったある日、張韶は、杖刑を受けた。

すねが折れた。

彌峨城に置いておかれ、そこで死んだ。


都虞候の張維がくは、沁州にいた。

僕固懐恩が去ったのを聞いた。

駅の馬を乗り継ぎ、汾州に着いた。

そこの兵士たちを、なだめた。

焦暉、白玉を殺した。

その(僕固ちょうを殺した)功績を盗もうとしたのだ。

だから、郭子儀に、そのむね(我、張維がくが僕固ちょうを殺した事)を報告した。

郭子儀は、牙官(武官)・盧諒を汾州に行かせた。

張維がくは、盧諒に賄賂を贈り、自分の言葉を実際に云わせた。

郭子儀は報告通り、

張維がくが、僕固ちょうを殺しました。

と、上奏した。

後で、郭子儀は、盧諒が、張維がくから賄賂を受け取ったと、聞いた。

周りの人々は、どちらが罪に問われるのか話題になった。

郭子儀は、賄賂を受け取った盧諒の罪を問うた。

盧諒を棒殺にした。

僕固ちょうの首が、宮殿に届いた。

群臣は、お祝いの為、参内した。

代宗は、やつれた様子で、喜ばなかった。

そして、云った。

朕は、信じない。

人もだ。

勲臣と云われるまでになった者が、転がり落ちる。

深く信じ、用いた事を恥じる。

また、何がめでたい。


功績を盗もうとして、人、二人を殺した、張維がくの話を聞いた時、あの者・僕固懐恩には、そんな欲がなかったと思ってしまった。

功績をあげたので、隴右節度使にした。

だが、いつまで経っても赴任しなかった。

郭子儀の側に居たかったようだ。

だから、朔方副節度使にした。

その職に満足していたようであった。

郭子儀にしても、引退する時、自分の役職全てをあの者に譲った。

信頼していたのだ。

朕には、人を見る目が無いのか?


命令により、僕固懐恩の母親がれんに乗り、長安に着いた。

輦とは、手で引いたりする車のようだ。

だが、汾州から連れてきたのなら、長安近くまでは、馬車で来たのであろう。

僕固懐恩は、今は、謀反人である。

人質として、母親を連れて来たのであろうか。

輦なら、人目に付きやすく、見せしめの効果もある。

僕固懐恩を叱り、道理を説いた母親である。

長安に来たと云うことは、自分を犠牲にする事を当然、考えていたであろう。

部族の将来を考えての事かも知れない。

待遇は、厚遇されたと云う。

一と月余りて、天寿を全うしたと云う。

礼儀に厚い葬式がなされた。

功臣は、皆、感嘆したと云う。

いずれ、息子・僕固懐恩が母親に会いに来るだろうと、代宗は、待っているのかも知れない。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ