表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

まあちゃんの異世界

作者: 海栗鳴海

ある日、突然世界が滅びたらしい。



神様は世界からランダムに人間を選んで、その人の望む世界に人々を分けて転生させると言った。



転生前の記憶が戻った15歳の誕生日、あまりに変わらない世界に安心と少しの落胆を感じた。ただ、はっきりとここが異世界であるとわかることがひとつある。

「名前」についてである。


この世界では、時折、子供につける名前の「神託」がある。

神託を受けた人は、必ずその子供に神託通りの名前をつけなければならない。さもないと、名前をつける側が名前を「取り上げられて」しまうのである。

名前を「取り上げられ」てしまうとどうなるかというと、自分の名前を他人に教えることができなくなるし、他人もその人の名前を認識できなくなる。当然、そうなってしまえば社会生活は送れないし、最悪、本人が発狂することもある。神の御業であるため、対処方法は全くない。


……ということがこの世界では常識なのであるが、だからといって何が、ということは、普通に暮らしているぶんにはない。そう思っていたのだが。


「おっはよー!」

「...おはよう、まあちゃん」

いつもの登校時間に、玄関先で明るく挨拶してくる幼なじみ。

「もー、その呼び方恥ずかしいってば!ちゃんとマイって呼んでよ」

ぷんぷん、わざとらしくと怒ったふりをして、

「なんてったって、神様が授けてくれた名前なんだから!」

誇らしげに、それでいて嬉しそうに言った。


彼女が前世のことを覚えているのかどうか、それはわからない。

ただ、自分の名前を名乗るたびに笑われ、それが嫌で絶対に名乗らなくなって、とうとう紙にも名前を書けなくなって、学校に来られなくなってしまったまあちゃんは、もうどこにもいない。


…かつてまあちゃんの本名は「我愛」――「まいらぶ」といった。

もちろん父親も含め親戚一同反対したらしいが、母親が発狂して窓口でごり押ししたそうだ。

誰もが呼ぶのを気遣って、知っている人は彼女のことを「まあちゃん」と呼ぶ。…本当は、その呼ばれ方もあまり好きではなかったみたいだけれど。


「マイちゃん」

「なーに?」

「…いい名前だよね」

「でしょー?」

笑顔で振り向く彼女には、かつての、何かにおびえるような、恨むような、あきらめたような表情はない。

…それだけで、もう、どうだっていいような、救われたような気分になるのだ。




(生まれて最初に呪いを受ける子が、一人でも減りますように)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ