表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/18

狙われている?

エルディアーナの両親は、意外とすんなりギルベルトの存在を認めた。


人形になっている精霊など聞いたことが無いだろうに、娘がそれで元気に過ごせるならと、あっさり。


テオバルドの方は「ギルベルト••••輝ける者。確かーーーー」と含んだ笑いをしていたから、恐らくはギルベルトの正体を察してしいるのだろう。


呪われた原因は口が裂けても言うまい。


エルディアーナと言えば、元気に動けるのが嬉しいのか、公爵家の庭をあちらこちらフラフラ歩いては、息を切らしている。


「エル、待て。今日はここ迄だ」


「え、もう?」


エルディアーナは不満顔をするが、これ以上は駄目だと側に付いているルーシーに目配せをする。


「いくら体力を付ける為でも、倒れて寝込んだら意味ないだろ?少しづつで良いんだ。森は逃げない」


汗ばんだエルディアーナに、ルーシーがストールを掛けている。

身体を冷やすのは風邪の元だからな。


フェザー先生とやらの所には、半年に一度通う事にはなっているが、後は空気の良い場所で過ごし、体力を付ける為にグレーズ公爵領に戻る事になった。


公爵領にある本邸は広大な森を有し、野生の動物も数多く生息している。

リスだの子猫熊だのと、小動物を見掛けては、精霊達とはしゃぐエルディアーナを穏やかに見守るギルベルトの顔は、すっかり保護者のそれだ。


「ほらお前たちも姿を消せ。屋敷に戻るぞ」


懐いている精霊達にも声を掛けてやる。

素直に屋敷に戻り始めるエルディアーナは、こんな時にもグズらない。


ーーーーコイツって、年相応の我儘すら言わないな。


人間の子供ーーーー特に貴族の娘は、大概我儘に育つ事が多い。

命じる事に慣れていると言うか。


なのに、エルディアーナは大人びた言動もしばしばで、枯れたババアのようだと思う時すらある。

不思議な波動の魂と関係があるのだろうか。


不思議と言えば、これもだ。


「エル、結界を張れ。教えたな?俺が良いと言うまでルーシーと出てくるなよ」


素直なエルディアーナは直ぐ様結界を構築する。

よし、ルーシーも囲んだな。

強度も大丈夫そうだ。


「ほう、三つ目の大狐か。しかも真っ白。エル、この大きさなら、婦人とお揃いのケープを作っても余るぞ」


エルディアーナとルーシーを怯えさせない様に、わざと明るく言う。

中級の下といった魔獣だ。今の人形ギルベルトには少し厳しい。

エルディアーナと10メートル以上離れると精霊魂から力を補足出来ないのだ。

近場で戦闘はしたく無いが、致し方が無いだろう。

直接触れれば、補足する力の割合も増えるがーーーーイヤイヤ、とギルベルトは軽首を振る。


ーーーーロリコンじゃないしな。


緊急事態以外はしないと、決めているギルベルトだった。


厳しくても、やりようは幾らでもあると、気持ちを切り替えて、ギルベルトは意識を集中させると魔獣の【核】をピンポイントで凍らせた。

次いで、ジワジワと凍り始める、核の周りの器官。

数分もしない内に魔獣は動かなくなった。

かなりの魔力を使った為、ギルベルトの額には汗が浮かぶ。

そっと拭ってから、魔獣を空間に放り込む。


「エル、もういいぞ。公爵に良い土産ができたな」


物騒な土産話もだがな。

広大な森とは言え、公爵家の庭の一部だ。当然管理されているし、下級低級の魔獣はともかく、中級はお目に掛かる事など稀な筈だ。

事実、公爵もそうだと言っていたし、そうでなければエルディアーナに、森を歩く事など許しはしないだろう。


一度、二度ならば、その稀な事態で済んだ。が、これで三度目だ。

エルディアーナが狙われている?と疑問に思うのは当然の帰結である。


「ほら帰るぞ。俺は少し疲れたからエルの肩に乗っていく」


「うん、いつもありがとう、ギル」


そう言ってエルディアーナは、素直にギルベルトを肩に乗せて歩き出した。

ルーシーはペコリとお辞儀付きでのお礼だ。


本当に素直だ。その辺の男にホイホイ従わないか、今から心配だ。


「まぁ、俺が付いてるから良いけどな」


嫁にはやりたく無いテオバルドの気持ちが今なら少しは分かる。


「え、なぁに?ギル、お腹空いたの?」


ーーーー公爵令嬢のクセに食い意地張ってるけどな。



だが、ギルベルトの腹が減っているのは事実なので、テオバルドへの報告は晩餐の後でも良いかと思った。








カーテンの隙間から、満月の光がエルディアーナの寝室に差し込む。

暖かく満たす筈の光が、やけに今日は冷たい。

晩餐後、テオバルドに報告をした。

証拠の魔獣を見せれば、驚き、直ぐに騎士団長と対策をすると言っていたが、エルディアーナの体力作りの散歩は、整えられた庭だけになるだろう。


エルディアーナを狙うのは一体なんだろうか。

月の光が冷たい所為で、人ならざるものを連想してしまいギルベルトは身震いをする。


ーーーーエルには何と説明する?


浴室から出てきたエルディアーナの髪を乾かしてやりながら考えるが妙案は浮かばない。

プラチナブロンドの長い髪を櫛って、丁寧に暖かい風を送る。


ーーーーコイツは直ぐに風邪をひくからな。ああ、そうだった、何と言うべきだ?


結局、隠して居ても仕方がないと結論を出し、正直に言おうとギルベルトが口を開きかけたその時、エルディアーナが奇妙な事を言い出した。


「ね、ギルの呪いの解き方、飴屋のお婆さん知っているんじゃないかな」


それは知っているだろう。掛けた御本人様だ。

と言うかギルベルト自身が知っている。


「次の王都へ行った時に、会いに行ってみようと思うの」


「ーーーー会えるかどうか分からないぞ?」


腐っても精霊の女王だ。年中、飴屋の婆さんなんてしている暇は無いだろう。


ーーーーイヤ、ある、か?


この地上で会えたなら、文句の百位はーーーー。


「うん、でもギルの呪い、解けた方がいいでしょう?方法だけでも、手掛かりだけでも良いから、知ることが出来たらなぁって」


「まぁ、な。だがーーーーーまあ、そうだな探してみるか」


ギルベルトは、エルディアーナの奇妙な狙われ方が気になるのだ。

思い返せば、エルディアーナにはヒヤッとする場面が多い。

あれらは偶然だったのかーーーー?

子供は見ていないと、直ぐに危ない事になるとは知っているが、ある意味子供らしく無いエルディアーナだ。


母上(ババア)なら何かを知っている、若しくは解るかも知れない。


「一緒に探してやるが、ちゃんとテオバルドに許可取れよ?」




ーーーー精霊達にも探させるか。


冷たく感じた月の光が少し温もった気がした。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ