表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

児販機

作者: 苦労猫

 『児販機あります』

 

 秋空の下、何気なくオンボロ愛車(軽の年代物)でブラブラ田舎の山道をすっ飛ばしていたオレは、この赤さびが浮いて古ぼけた看板を見た俺は、ありえない位首を傾げた。

 ――ありえない誤植だろ……と思いつつ。

 児販機って、一歩間違えば人身売買。

 戦国時代じゃあるまいし、この平和なご時世にそんなヤバい物が有る訳はなし、良くあるタダの誤植に違いない。

 そんな事は、百も千も判ってはいるのだけど、売り物の名前すら無い自販機なんて、興味がわいて来た。

 設置主がよほどぐうたらか、もしくは、売り物を書かなくても売れる製品だと、世間をなめきっているか……、――この看板の具合を見ると両方だろうなぁ……。

 しかし、売り物が判らないとなると、マスマス知りたくなるのが、人間としてのサガ。

 今のご時世、飲み物はおろか、食べ物、アダルトグッツ、果てはお守りまで売っているご時世だから。 そんな訳で、オレは怖いもの見たさ半分で思わず路肩に車を止め、看板の有るほうへ歩いていった。



 「オイオイ、まじかよ」


 可愛いネコに懐かれるなどの幾多の試練の後、店に踏み入れたオレは、驚愕の光景に、オレは思わず声を上げた。

 其処にあったのは、まるでペットショップのような光景だったからだ。

 店の中は店主は居らず、年の頃、10歳前後の、ジト目のような虚ろな表情をした少女達が、粗末な下着だけを穿き、体育すわりでガラス張りのケースに陳列されていた。

 それだけじゃない、端を見てみれば、炉利だけでなくベド、ショタ、ドレにも対応できるようにか、更に幼い女の子だけでなく男の子までいる。

 お客様本位の心憎い気遣いだ。

 

 そして、ショーケースには値段が貼り付けてある。

 やはり高い、自分の1月の給料がふっ飛ぶくらいの値段だった。

 もっとも、給料日後の自分には、無理すればギリギリ買えなくない額ではあるけれど。


 「お気に入りの娘は居ましたか?」


 ケースの中身を鑑賞していると、ボカロのように澄んだ声が室内に響く。

 おれが其方の方を向くと、其処に居たのは、うら若き立体映像の女性。

 まるで初音ミ○のような、少女だった。

 店内の案内AIだろうか。

 彼女は無機質な笑みを浮かべた後、無表情に此方をみつめていた。


 「此れだけ居れば、そりゃ~、少しは気になる子は居るけどさぁ……」


 おれは言葉を濁すと、目を細め、更に言葉を繋いだ。


 「……これって、ヤバクナイ?

 人身売買っぽいんだけど……」


 人身売買ポイじゃなくて、確実にアウト臭いんだけど……。


 「いいえ、その点は心配要りません」


 立体映像の女性は、微笑みながらケースの一つを指差し、「例えば、このおすすめの娘は、享年10歳。 3ヶ月前に死亡した事になっています」と、無機質な音声を発した。

 

 「おぃ……!?」


 オレは目を見開き、絶句した。

 其処に居たのは、生気を全く感じさせない、ジト目、真っ黒なストレートヘアーをした、スレンダーな少女だった。

 ここまでの生気の無さは、普通の人間じゃない。

 ――まさか、コイツは全員ゾンビか何か、かよ……。


 「ご心配のようですが、ご心配は要りません」


 立体映像の女性はオレの不安を読んだように、言葉を続けた。


 「社会的には、――です」

 「社会的……に!?」


 オレの問いに、案内AIは冷たい笑顔を浮かべ、淡々と質問に答えてゆく。


 「彼女の死因は『衰弱死』、ネグレクトの末、親の暴力で昇天し、搬送された病院で死亡が確認された。

 ――と、社会的には、なっていますので、ご安心して購入いただけますよ」


 「……」


 彼女の答えに、オレは絶句した。

 これはネグレクトや虐待を受け、かろうじて一命を取り留めた子供達を、ここで販売しているのだとヤットわかった。

 確かに、虐待を受けている親に育てられるより、施設でミジメに暮らすより、子供が欲しくても出来ない奴らに、此処で買われて幸せに育てられる方が、余程マシだろう。

 倫理的な問題も、ここで彼女達を買い取るのも、丁度、養子縁組で手数料を払うのも、感覚としては同じだろう。

 金銭で人間を手に入れると意味では。

 お金を払った分だけは、確実に大切にしてもらえるだろう。

 人間は、対価を払った分だけは、価値を感じる生き物だから。


 ジト目と思っていた目も、アレは違う。

 あれは昔、鏡に映る姿を良く見ていたから知っている。

 輝きを失い、マジックで塗りつぶしたような真っ黒で感情が読めない瞳は、もう生きることを諦めた眼だ。


 そして、よく観察すれば彼女のアバらの浮き出た体に有るのは、無数のあざや切り傷の痕。

 それは、まるで彼女の此れまでの、短い人生だけど、苦痛に満ちた日々を表しているようだった。

 

 「この娘は当店のお勧めですが、どうされますか?」


 考え込むオレに、案内AIは澄んだ声で無機質に尋ねてきた。


 「――買うよ……」


 と、自分は無表情のまま、無意識のうちに、短く返事を返すと、更に言葉を継いだ。


 「――この娘に似合う服とか、この子が食べたいものをね」

 「……どういった意味でしょうか?」


 案内AI嬢は、オレの言葉の意味が判らないのか、首をかくんとかしげると、尋ね返してきた。

 自分のやってる事は、機械には判る筈も無い。

 やって居るオレ自身、支離滅裂な事をやってると思うから。

 ――だけど、言わずには居られなかった。


 「――少ないけど、これで何か食べさせて、見栄えのする可愛い服を買ってあげて」


 オレはそう言うと、長財布から、なけなしの札を、数枚差し出し机の上に差し出すと更に続けた。

 

 「少しでも見栄えがよければ、良い所に貰われるかもしれないしさ」


 オレはそう言うと、踵を返し、その場を後にした。


 「お客さん!」


 AIの呼びかけは無視をして。



 ”


 「あ~バカ、馬鹿、莫迦。

 ――自分の馬鹿。」


 自宅アパートに戻ったオレは、机に伏してエコバック片手に呟いていた。

 エコバックの中身は、先程、近所のスーパーで買ったばかりの、賞味期限間際の半額惣菜、給料日直後にも関わらず、だ。

 

 「……今月は、ずっとコレダナ」


 オレは、諦め混じりにそう言うと、外国人と争奪戦の末獲得した、半額惣菜……が更に値引かれた廃棄食品寸前の品をテーブルにぶちあけた。

 食卓の上には、6つ切りの海苔巻きと、トンカツ半分だ。

 このシーズンのカツオは美味しいから、カツオのたたきも欲しかったけど、パックと数分にらめっこの末諦めた。

 予算の都合である。


 ――これが、自分のツマミ兼晩御飯だった。


 「まあ、良いか……、

 ――あの子の未来を買ったと思えば悪くは無い」

 

 ヤケクソ気味そう呟くと、冷蔵庫から、おもむろに缶チュウハイを1本取り出し、貴重品の様に丁寧にテーブルに置きに、どかんと席につく。

 

 「ま~仕方ない、覆水盆に帰らず」


 ガっと、イスに座ったままジーパンをずり降ろすと、足で脱ぎ、TSをフローリングに脱ぎ捨てビキニショーツとスポーツブラ姿になる。

 百年の恋も冷める、色気もへったくれも無い姿なので、ここに誰かが居たら大問題だろうが、幸か不幸か自分は一人暮らし、見る人はいやしない。

 実益一番。恥なんぞクソくらえ、だ。


 「……て、事をやってるから、自分の婚期は遅れて、さらには男に間違われるんだろうなぁ……」


  これ以上悪くなることはなし、下品にも大またをバカッ、と開き、自嘲しながら、缶を開けると、中身を少しづつ飲む。


 「うまぁぁ~。 これが生きがいなんだよねぇ、酎ハイちゃん♪」


 満面の笑みで飲み下すと、炭酸の刺激が喉を潤してゆく

 偽ビールだけど、至上の味だった。

 

 「あ~、でもカツオだけは、食べたかったなぁ……。

 ――初カツオも食べてなかったしなぁ……、これをやめてカツオにするべきだったかなぁ……」


 店のカツオに未練がましく思いをはせながら、黒こげトンカツにハシをつけながら、チビチビやっていると、何故か、背後からショウガの香りがした。

 ショウガなんて、無いはずなのに。

 

 「え……」


 匂いに振り返ったオレの表情は固まり、それ以上声が出なかった。

 其処に居たのは、先程の少女、しかも、流しで何やらゴソゴソしている。

 匂いの正体はこれか……。


 そんな事を思っていると、此方に気が付いた彼女は、 「……このたびは、お買い上げありがとうございます」、と、振り向きざま恥ずかしそうにお辞儀してきた。

 

 「ちょ、買った覚えは無いけど。

 ――ここより、幾らでもいい条件の場所幾らでもあるでしょ?」


 コンナビンボーな所にワザワザこなくてもねぇ……。

 その為に、なけなしを叩いたんだから。


 「ここが一番の場所ですから」


 オレの問いに、真顔で答える彼女。

 ――彼女は本気でそう思っているらしい。

 でも、こんなビンボ~な所じゃロクな暮らしが出来ないよ?

 こうなれば、返品して別の場所に変えて貰うしか無いよねぇ……、それがあの娘の為だし。


 「ちなみに返品は効きませんよ?、生物ですから」


 そんな事を思っていると、彼女はイタズラっぽく微笑むと、オレが言おうとしてきた先手を打つように、「生物なので返品は出来ません」言ってきた。

 生物と来るとは思わなかった、これは一本取られた気がする。

 たしかに、スーパーで買った生鮮品は返品は出来ないけどさ……、そう言う問題じゃ無い気がして来た。

 それ以前に、そもそも、お前は食べ物やないやろ? 

 

 おもわず脳内で突っ込みいれて、口に出そうとした瞬間、嫌な予感が浮かんだ。

 彼女が奥に有るベットに横になり、「私を食べようというなら、食べれない事も無いですよ? 宜しければ貴女も試食してみますか?」と、恥ずかしそうに言う姿だ。

 ――意味が違う。

 それ以前に、こっちには、その気は無いんだけどね。


 「じゃあ、返品じゃなくて、もっと条件の良い裕福な所に譲渡でお願い」

 「繰り返すようですけど、ここが一番の場所です」


 オレが言っても、馬の耳に念仏状態、彼女はガンとして聞く耳はないようだ。

 こりゃ、テコでも動きそうに無い。

 そんな事を思っていると、少女は真顔になると衝撃的な一言を、お抜かしになられた。


 「あのお店は、普通の人には気がつかないのです」

 「どういう事?」

 「ビッグデーターの分析で、買うにふさわしい優しい人だけが、店に気がつくような配置になっています」

 「……」


 つまり、オレが彼女に選ばれた、と言う訳ね。

 意外な真実に、自分の肩の力がガックリ抜けてゆく。

 ―― 一杯食わされた、と思いつつ。


 「アンタが居着くのはいいけど、実際問題として、2匹でどうやって食べて行くの?

 ――今月、オレの財布は「玉名市」……、もとい、「玉しか無し」、だよ?」


 偉い人は、「人はパンのみで生きるにあらず」、とか抜かしていたけど、実際問題としては、理想だけじゃ生活できないんだよねぇ……。

 そんな事を思っていると、彼女はそこも織り込み済みなのか、ニコヤカに言葉を続けた。


 「あと生活費についても、心配は要りませんので、国から補助金がでますのでご心配なく。

 着替えなどは此処にありますし、寝る場所も、寝袋があるので床の上で大丈夫です」


 此処まで先手を打たれると、もう覚悟を決めるしか無さそうな気分になってきた。

 ――この娘が此処に住み着くのは確定事項で、オレの気ままな生活も終わる覚悟を。

 まあ、仕方ない……。


 「寝袋でも床じゃ良く寝せられないでしょ?

 ――オレの、ベットの半分使ってもいいよ」


 そう思うと、呆れ顔のまま、ため息に交じりに言って居た。

 ――何処までも甘いなぁ~と思いつつ。


 「そう言うと思ってました、()()()()宜しくお願いします」

 「おい……」


 彼女は恥ずかしそうに、「()()()()」、とお抜かしになってきた。

 どうやら、オレの言う事は其処も織り込み済みだったらしい。


 

 オレがこの子を飼ったのか、逆にオレがこの子に飼われたのか判らないけど、

 ど~やら、コイツとの生活は続いていきそう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 優しい主人公と、救われる少女。 それと、意外な真実。 序盤はなんともいえない雰囲気でしたが、主人公が決断して大枚はたいてからが、一気に人間臭く、ほんわかした慈悲深い話になった気がします。…
[良い点] 家紋武範様の「看板短編企画」からお伺いしました。 前半のホラーを感じさせる展開と一転ラスト周辺の急転直下。猫は猫好きの人間を見抜くと言いますが、Aiもそういう人間を見抜く!
[良い点]  難しいですね。このような世界がやってくるかもしれないと感じました。 [一言]  読ませて頂きありがとうございました
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ