表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フリークス・パーティ  作者: 依空 まつり
第12章「ハーメルンの笛、高らかに」
94/164

【12ー3】本当のバケモノ

 グリフォンはまず洞窟に入ると、足場が不安定でないか、ガスなどの異臭はしないかを確認してから、優花とアリスを手招きした。

 中に入ると、空気は湿っていてひんやりと冷たい。優花は上着の上から二の腕を擦り、辺りをぐるりと見回す。

 優花達がいるのは六畳ほどの空間だった。それだけで何もないのなら、これで探検は終わりなのだが、グリフォンが懐中電灯を向けた先には更に奥へと繋がる道がある。

「奥、見てみたい」

 アリスがそう主張したので、グリフォンは「少しだけだぞ」と言って洞窟の更に奥へと歩き出した。グリフォンの後ろにアリス、優花の順番で並び、三人はゆっくりと奥へ進む。

 足元は、あちこちから水が湧いていて、苔が蒸していた。

「ここから、緩やかな下り坂になってる。滑りやすいから気をつけろ」

 そう言ってグリフォンは更に歩くスピードを落とす。

 道は曲がりくねった一本道で、グリフォンの言った通り緩やかな下り坂になっている。道幅はそこそこ広く、三人ぐらいならなんとか横に並べそうなぐらいの幅があった。

 五分ほど歩いたところで、グリフォンが足を止めて「妙だな」と呟く。

「何がみょうなの、オジサン?」

「道が整いすぎてる」

 そう言ってグリフォンは懐中電灯で足元、壁面、天井を順番に照らした。

 これが天然の洞窟なら、足元の段差があったり、頭上が低くなったりしていてもおかしくないのだが、言われてみれば確かに、この洞窟は道幅も高さも人間が歩きやすいように作られている。

「こりゃ、人工的な洞窟? いや、隠し通路か? ……おっ、分かれ道だ」

 グリフォンが進行方向を照らせば、そこはまた少し開けた場所になっていた。そこから道が三つに分かれている。

「流石にこの先は懐中電灯一本じゃ心許ないな。一度引き返すぞ」

 グリフォンがそう提案したその時、アリスがピクンと体を震わせて分かれ道を見た。

 優花が後ろから「アリス君?」と声をかけても、アリスの目は真っ直ぐに前を見たままだ。

「……なにか、きこえる」

 それは風の流れる音が洞窟で反響したようにも聞こえた。だが耳をすませば、その合間に低い唸り声が混じっているのが分かる。

 掠れた呼吸音と、空気を震わす低い唸り声。

 優花は咄嗟にアリスの手を掴んで自分の方に引き寄せた。グリフォンもまた、腰を落として臨戦態勢になる。

 不気味な声は三つの分かれ道の左奥から聞こえた。声はだんだんと大きくなり、ヒタリ、ヒタリという湿った足音が混ざる。獣の足音じゃない。これは──人間の足音だ。

 グリフォンが前方を見据えたまま、懐中電灯を後ろ手で優花に渡した。

「嬢ちゃん、こいつで一番左を照らしててくれ」

「はい」

 グリフォンに言われたとおり、優花は一番左の穴に懐中電灯を向けた。

 アリスが不安そうに優花の服を掴む。

「……オネーサン」

「大丈夫……大丈夫よ」

 人間の足音ということは、もしかしたらこの島に迷い込んだ遭難者かもしれない。きっとそうだ──そう自分に言い聞かせるも、胸のざわつきが収まらない。

 優花はアリスを後ろに下がらせ、懐中電灯を握り直した。

 湿った空気の塊がむわりと動いたような、そんな感覚を肌で感じる。その空気は、まるで熟れすぎて腐った果実のような、腐敗臭混じりの甘ったるいにおいを漂わせていた。

 やがて、ソレは洞窟の奥からゆっくりと現れる。

「……お、おぉ……ぉ……」

 ソレは限りなく人に近い姿をしていた。服らしき物も身につけている。だが、服も靴も明らかに水とは違う液体で汚れ、元の色が分からなくなっていた。

 顔は白く膨れ上がり、髪は半分近く抜け落ちている。痙攣を繰り返す瞼の下の目は白く濁り、意味をなさない呻き声を漏らす唇は、爛れてめくれていた。剥き出しになった口腔からは、ダラリと長い舌が垂れている。

 そしてその体は──不自然に膨張していた。青白く膨れ上がった体の表面には異様に太い血管が浮かび、ミミズのように皮膚の上をのたうっている。

 優花はフリークス・パーティで何人もの後天性フリークスを見てきた。中には腕が四本ある者だっていた。

 だが、目の前のソレは後天性フリークスとは何かが違う。なにより、その目には理性の輝きが無い。

「おぉ…………ぉ、あ……」

 次の瞬間、青白い肌の異形は巨体に似合わぬ俊敏さで距離を詰め、先頭に立つグリフォンに大きな手を振り下ろした。

 グリフォンは体を捻ってそれをかわし、異形の体に拳を叩き込む。

「シッ!」

 短く息を吐き、無駄のないフォームで繰り出された拳に異形の体が傾く……が、異形はほんの数歩よろめいただけだった。異形はすぐに態勢を立て直し、血管ののたうつ腕を無造作に振るう。それだけでグリフォンの体は吹き飛び、壁面に叩きつけられた。肉と岩がぶつかる激しい音が洞窟に反響する。

「グリフォンさん!」

「オジサン!」

 優花とアリスが悲鳴をあげると、異形は目をぐるりと回して二人を見た。

 優花は咄嗟に懐中電灯を消そうとする……が、それより早く異形は距離を詰めていた。

 立ち尽くす優花の顔に巨大な手のひらが伸ばされた、その時。


 ぐしゃり。


 骨を砕き、肉が潰れる音がした。

 だが、目の前の惨状を表すなら、潰れたというより割れたと表現した方が正しい。

 熟れたザクロのように。スイカ割りのスイカのように。異形の頭は真っ赤な液体を飛び散らせて、中心から真っ二つに割れていた。

 その中心には黒光りするステッキがめりこんでいる。このステッキが異形の頭を頭蓋骨もろとも叩き割ったのだ。

 頭を潰された巨体はゆっくりと地面に倒れると、数回痙攣して、やがて動かなくなった。

 そして、その亡骸の背後に佇むのは……

「やぁ、怪我は無いかな、サンドリヨン」

 血塗れのステッキ片手に微笑むイーグルだった。



 * * *



「とりあえず、これを片付けようか。見ていて気持ちの良いものではないからね」

 イーグルは頭の潰れた亡骸を片手で軽々と持ち上げると、三つあった通路の一番右側に放り込んだ。まるで物でも扱うかのように。

 優花はその乱暴な扱いを咎めたかったが、目の前で起こった光景があまりにも衝撃的でうまく声が出せない。

「オネーサン、オネーサン、しっかりして」

「あ、う……」

「オネーサン、とっても体が震えてるよ。大丈夫?」

 しゃがみこんで震えている優花の腕を、アリスが掴む。そうだ、小さい子の前でみっともない姿は見せられない。

 優花は数回深呼吸を繰り返し、しゃがみこんだままアリスを見上げた。

「アリス君は……大丈夫?」

「ボクは大丈夫だよ。オネーサンが庇ってくれたから、何も見てないよ」

 あぁ、良かった。と優花は胸を押さえ、息を吐いた。

 異形の頭から飛び散る中身が、いまだに目に焼きついて離れない。暗さ故に、鮮明に見えなかったのが唯一の救いだ。

 フゥフゥと息を吐いて呼吸を整えていると、白い手袋をした手が差し伸べられた。ゆっくり顔を上げれば、眉を下げて申し訳なさそうにしているイーグルと目が合う。

「怖い思いをさせてごめんね。アレは頭を潰さないと動きが止まらないんだ」

 優花はギュッと拳を握りしめ、イーグルの手は借りずに立ち上がった。

 そこに、グリフォンが打ちつけた頭を押さえながら駆け寄ってくる。

「おい、チビ! 嬢ちゃん無事か!」

 自分の怪我より、優花とアリスの心配をするあたりが、なんともお人好しだ。

 グリフォンの声を聞いたら無性にホッとして、優花は小さな笑みを浮かべる。

「私達は大丈夫です」

「ボクも怪我はしてないよ」

「そいつは良かった……って、お前はイーグルか!? なんでこんな所に」

 優花とアリスが無傷なことに胸を撫で下ろしていたグリフォンは、優花の前に立つイーグルを見て、ギョッとしたように顔を引きつらせた。

 そンなグリフォンの大声に、イーグルは落ち着き払った態度でひんやりと冷たい視線を送る。

「それは僕の台詞かな。君は確か運営の人だろう? 何故、こんな所に? しかも、サンドリヨンと子ども連れで」

 イーグルはステッキを手の中でくるりと回し、その先端をグリフォンの眉間に突きつけた。

「もしかして、二人に何かをするつもりだった? それなら……見逃せないな」

「何の話だ!? オレはそこのチビが洞窟探検したいっつーから、引率してただけだ!」

 そこのチビ、とグリフォンがアリスを指さして喚けば、アリスもコクコク頷いて同意する。

「本当だよ、ボクがココを見たいって言ったの」

「……ふぅん?」

 イーグルはグリフォンとアリスを交互に見ると、細い顎に指を当てて何やら思案する。

 ようやく調子が出てきた優花は、イーグルを真正面から見据えて口を開いた。

「あなたはこんな所で何をしてたの? また、コンタクトレンズを無くして迷子になったとか言わないわよね?」

 イーグルはニコリと微笑み優花の手を取る。まるで王子様がお姫様にするみたいに恭しく。

 そうして手の甲に口づけを一つ落とすと、優花の顔を至近距離で覗きこんだ。

「今日はコンタクトレンズをつけているから、君の顔もよく見えるよサンドリヨン。やっぱり君はオデットにそっくりだ」

「話をそらさないで。迷子でないなら、ここで何をしていたの? さっきの……私達に襲いかかってきたやつが何なのか、あなたは知っているのね?」

 最後に少しだけカマをかけてみたのだが、イーグルの顔に動揺は見られない。穏やかな笑顔のままだ。

「サンドリヨン、君は本当に何も知らずにここへ来たのかい?」

「そうよ」

 イーグルはグリフォンとアリスを交互に見て「そっちの二人も?」と問う。

「そうだって、言ってんだろーが」

 グリフォンが即座に声をあげたが、何故かアリスは黙って俯いたままだった。

 その様子に、イーグルは屈んでアリスの顔を覗きこむ。

「君は何か知っているね?」

 アリスは何も言わない。体の横で握られた拳は震えていた。

 優花はアリスを庇うように一歩前に出る。

「待って、アリス君は偶然ここを見つけて……」

「つまり、その子が君たちをここに誘導したわけだ」

「誘導って、そんな言い方……!」

 優花がイーグルを睨みつけると、アリスが優花の服の裾を掴んだ。強張った顔で俯いたまま。

「アリス君?」

 優花がそっと声をかけても、やはりアリスは顔を上げようとしない。

 イーグルがステッキの先端で地面をトンと叩いて言った。

「やっぱり。君はここに何があるか、知っているんだね」

 薄暗い洞窟の中でも分かるぐらいはっきりと、アリスの肩が跳ねた。

 更にイーグルが言い募ろうとすると、グリフォンが間に割って入る。

「待てよ。チビを問い詰める前にまずはお前だ、イーグル。何故、お前はそんな洞窟の中にいた? あのバケモンのことも、何か知ってるんだろ?」

 イーグルは洞窟の奥から出てきた──つまり、優花達より先にこの洞窟に来ていたのだ。そして、彼はこう言った『アレは頭を潰さないと動きが止まらない』と。

 少なくとも、彼は優花達よりもこの場所に関する情報を持っている筈だ。

「お前が知っていること、全て話してもらおうか」

 グリフォンが低い声で言うと、イーグルは冷めた目でグリフォンを見つめ返し、軽く肩を竦めた。

「……レヴェリッジ側の人間に話すのは気が引けるけど、仕方ないかな。少し歩こうか。歩きながら僕の目的も話そう」

 そう言ってイーグルは、足元に置いていたカンテラを持ち上げた。大型のカンテラは懐中電灯より明かりが強く、広範囲を照らしてくれる。

 イーグルとあの異形の化け物は、優花達から見て、三つに分かれた道の左奥から出てきた。だが、イーグルは何故か中央の道へ向かって歩き出す。その背中に優花は声をかけた。

「……引き返さないの?」

「実際に見てもらった方が早いからね」

 先頭を行くイーグルに、優花、アリス、グリフォンの順番で後に続いて歩きだす。

 所々分かれ道もあったが、イーグルの足取りに迷いは無かった。

 ……イーグルは何を見せようとしているのだろう?

 優花が慎重にイーグルの様子を伺っていると、イーグルは視線を前に向けたまま話し始めた。

「サンドリヨン、君はフリークス・パーティには、シングルバトルとパートナーバトルの二種類があることは知っているかな?」

「一応、知っているわ……シングルバトルは見たことないけど」

「なら、昔はシングルバトルしか無かったことは知ってたかい?」

「……いいえ」

 優花が首を横に振ると、グリフォンが口を挟む。

「随分昔の話だな。オレが現役だった頃よりも前だから……ざっと、三十年前ってとこか?」

 フリークス・パーティにそれほど長い歴史があったこと自体、優花にとっては初耳だ。

 驚く優花に、グリフォンが腕組みをして首をひねりながら言う。

「その頃は、そもそもフリークス・パーティって名前ではなかったんだろ。あー、なんつったか……」

 グリフォンの疑問にイーグルが答える。

「裏闘技会『修羅』……それがフリークス・パーティの前身だ。主催者は岩槻(いわつき)源治(げんじ)っていう日本人でね。裏社会の元締めのような男だった」

 その岩槻という男は、違法賭博の一環として『修羅』を始めたという。『修羅』は荒くれ者達が腕を磨いて己の力を競い合う場だった。

「……ところが、レヴェリッジ家が介入し始めた頃から『修羅』は変わってしまった。レヴェリッジ家は、元々は『修羅』のスポンサーの一つだったんだ。だけど、ある時、レヴェリッジ家当主のクラーク・レヴェリッジが岩槻源治を引退に追い込み、『修羅』を乗っ取ってしまった」

 この時から『修羅』は『フリークス・パーティ』と名を変え、その性質も大きく変わったのだという。

 見世物的な要素が強くなり、パートナーバトルが始まった。選手達の熱い闘いを求める声より、より残虐なショーを求める声が大きくなった。

「そして、この頃から後天性フリークスの参加が一気に増えた……それがどういう意味か分かるかい?」

 イーグルの問いに、優花はすぐにピンときた。

 後天性フリークス、それはキメラやサイボーグなど、人為的に手を加えられ強化された存在。彼らがフリークス・パーティに参加する理由を以前クロウが口にしていた。


『フリークス・パーティは表向きは金持ち達の道楽だが、本当の目的は生物兵器のお披露目会だ。どいつもこいつも、自分とこの生物兵器を売り出すのに必死なんだよ』


 優花の心を読んだかのように、イーグルが言葉を続けた。

「『修羅』は暴力を振るいたい人間と、それを観戦したい人間のための娯楽の場だった。だけど『フリークス・パーティ』になってからは後天性フリークス……生物兵器のお披露目の舞台になったってことさ」

 イーグルは足を止め、優花の腕にしがみついているアリスをちらりと見た。

「では、生物兵器のお披露目会を推進するレヴェリッジ家の目的は何か?」

 アリスの体は、寒さとは違う理由で小さく震えている。アリスはやはり、レヴェリッジ家が抱えるなんらかの事情を知っているのだ。

 先頭を歩いていたイーグルが足を止めた。辿り着いたのは、何もないただの行き止まりだ。

 何故、イーグルは出口ではなく、こんな所に優花達を連れてきたのだろう?

「君達は、レヴェリッジ家が最強のフリークスを作るべく人体実験をしている……という噂を聞いたことはあるかな?」

 グリフォンが渋面で「ただの噂だろ」と吐き捨てると、イーグルはふふっと小さく笑った。そして、すぐそばの壁面をカンテラで照らす。

「これを見ても同じことが言えるかい?」

 壁面には目立たない継ぎ目がある。イーグルが壁面の出っ張りに指をかけると、苔のむした壁面が横にスライドし、金属製の扉が現れた。

 グリフォンと優花は驚きに目を見開いたが、アリスだけが酷く苦しげな顔をしている。

 そんな三人の顔を眺めつつ、イーグルは扉の取手に手をかけた。

「教えてあげるよ。レヴェリッジ家の闇の部分……フリークス・パーティの真実を」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ