表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

Summer works!

作者: 宮市 始

ジリリリリとオフィスの端に置いてある黒電話が鳴った。

俺が顎で支持をすると近くにいた秘書がツカツカと歩き、電話にでた。


「もしもし、こちら大田原建設です。ご要件をどうぞ」


そんなやり取りを見て、俺は思わず吹き出しそうになった。そんな会社はとうに潰れている。俺は殺し屋、依頼を受ける時に使われていないこの会社の名前を使っている。


今頃、依頼人(クライアント)はうちで購入した家にトイレがないというバカバカしいクレームをつけてるはずだが、もちろんそれは合言葉である。


「わかりました、お電話変わりますね」


秘書の言葉と同時に俺の机にある電話が鳴り、受話器をとる。



「もしもし」


『もしもし、なぜ電話したかは分かるわよね?殺し屋さん』


「いいからさっさと詳細を話せ、まずはそれからだ」


『噂通りのせっかちさんね、まぁいいわ。もうファックスを送ってある』


チラリと部屋を見渡すと秘書が紙束を持ってくるのが見えた。


渡された紙束に目を通す。



なんだこりゃ、ふざけてんのか?


電話の向こうの声は、

『馬鹿らしい内容だと思うでしょ?私は水谷、偽名かどうかは疑ってもらって結構。先に言っておくと私は女学生です』


「学生が何だってその学校の先生を殺そうとするんだ?」


『私達の高校では夏休みに入ったんだけど、不自然に課題が多いの。そして夏課外が中止になった』


「そんなことでか?まだなんかあるだろ」


『そう、アナタには先生が何故あんなに絶対に終わらないような課題を出して、夏課外を中止したかを探り、ふざけた理由ならば(すみ)やかに殺して欲しい』


「お前がバカで終わらないだけなんじゃねぇのか?」


『私は成績優秀者として奨学金を受け取っているのだけど』


水谷と名乗った声がプライベートなことに口を挟んだせいか、イライラした口調になっていた。

だが、それは俺にとって喜ばしい。俺は他人をイラつかせるのが大好きだ。


「この学校、高校だよな?報酬金は出せんのか?」


『それなら御安心を、2枚目の紙に額は書いてあるわ』


……ほう。学生のくせにこんな大金を持ってんのか。


「あと一つ、ふざけた理由かどうかは俺の判断か?」


『……お任せするわ』





俺はその殺しを指定された男、村里……だったか。 そのハゲオヤジが学校から出て繁華街に向かったので、俺もタクシーで追うことにした。


水谷とかいうやつは、恐らくそのことについて1度村里と派手にやったんだろう。じゃなきゃこんな手段は使わんか、女は怒らせると怖いな。


しばらく監視していると村里は裏路地のキャバクラにこそこそと入っていった。まさかそこに通うために……。と思うと顔のにやけが止まらず、少し焦った。


少し離れた廃ビルの屋上からスナイパーライフルを取り出し、スコープで店の中を覗く。


ハゲアタマは誰かと話しているようだが、キャバ嬢とな話すにしてはやけに真剣だった。


話し相手は図体のでかい男、見たところキャバクラの客の1人か。


男は怒った様子で村里を怒鳴りつけたり、時には飲んでいたビールを体ににかけたりしていた。


村里は諦めたように、キャバクラから出ると車で去っていった。


……なるほど。生徒のためにそこまでする教師も珍しいか。村里の持つクラスの生徒の1人の父親があの男だとすると全て合点がいく。

キャバクラ通いをして、金を荒使いし家族に暴力を振るう生徒の父親を説得するためにキャバクラへ通い、そのために村里は夏課外をね……。

あのハゲアタマに似合わずなかなかの熱血教師なのだろう。

そう考えて、俺は秘書に迎えの車を出すよう指示すべく電話を取り出した。





『どういうことよ!村里のやつ、まだ生きてるじゃない!』


「つまらない理由じゃないなら殺さなくてもいいと言わなかったか?」


『ええ、言ったわ!でもあなたはどんな理由か私に伝える義務があるでしょう!』


「やなこった」ガチャリ


全く、癇癪(かんしゃく)持ちの女の相手は疲れる。イラつくのと癇癪を起こすのとは違うんだよ、お嬢ちゃん。



俺は受話器を戻し、煙草を吸うべくベランダに向かった。


繰り返し言うが、俺は人をイラつかせるのが大好きである。

短編は初挑戦でした。

これからも気が向いたら書いていこうと思いますのでよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 今更ですがやはり特徴的な作品ですよね(o^―^o)ニコ できれば長編で読んでみたいものです
2016/12/04 00:20 退会済み
管理
[良い点] どうも。批評をしたいと思います。まずは物語になっているなと。起承転結がある。そして短いなかでキャラの個性も出ているし、最終的な暗殺を断った理由も分かる。ここは非常に良かったと思います。 […
[一言] タイトルの語感がすごく好き
2016/08/24 13:51 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ