表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼女を恋愛脳にする方法  作者: 冬馬亮
40/168

その理由


「ご、ごめんなさい・・・心配かけて・・・」



ベッドの中でアデルは泣きそうな声で謝った。


熱のせいなのか、申し訳ないと思っているせいなのか、目が涙で潤んでいる。


毛布を鼻の上まで引き上げ、上目遣いで必死に謝る姿は、殺人級に可愛かった。



胸が苦しい。



見舞う側が死にそうになるってどういう話だよ、と僕の中の冷静な部分がツッコミを入れている。



「昨夜よりは熱が下がったんだってね?」



僕の言葉にショーンとアデルが同時に頷いた。



「本当に、ごめんなさい。わたくしがスプリンクラーのスイッチをうっかり踏み抜いたせいで・・・」


「義父上の判断だから気にしないで。到着一日目で、大体の仕事は終わってたみたいだしさ」



視察の仕事に関しては、僕が大丈夫って言ってもあんまり説得力がないと思うんだけどね。



そう思いながら、僕はちらりと扉の向こうを見遣った。



・・・あんなに焦るくらいだったら、顔くらい見せればいいのに。



恐らくは、今も扉の外にいるであろう義父の事を思いながら、僕は溜息を吐いた。









昨日の夕方遅くにショーンからの連絡を受けた侯爵は、予告通りその30分後には馬車に乗って帰路についていた。


それも猛スピードで。



普段から口数が少ない人だったけど、その時は輪をかけて何も喋らなかったから、車内の雰囲気が気まずいことこの上なくて。



侯爵はただ手をキツく握りしめて項垂れているばかりだし、夜間だから外の景色など見える筈もない。



高熱、と聞いたから軽く考えるべきではないのだろうし、僕も心配ではあるけれど、アデラインは元々が病弱な訳でもない。


侯爵が何をそんなに焦っているのか、普段の無関心ぶりを考えると理解できなかった。



3時間ほど経った頃だろうか。


侯爵がぽつりと呟いた。



「アーリンも・・・最初は熱だった」


「・・・はい?」


「原因不明の高熱が続いたかと思ったら、発疹が表れて・・・やがて意識を失くして、そのまま・・・」


「・・・それは亡き侯爵夫人のことですか?」



義父は黙って頷いた。



「・・・そんなに心配するくらいなら、どうして」



思わず疑問が口を突いて出た。



「どうして、今までアデルを放っておいたんですか」



だって、貴方はアデルの事を嫌ってなんかいないでしょう?



「アデルは・・・貴方に嫌われていると、いえ、何の関心も持たれていないと思って傷ついているんですよ?」



僕は養子であって、本当に血の繋がった家族ではない。


だから今まで口が出せなかったけど。



「・・・お前は、何も知らないからそう言えるのだ」


「僕が知っている筈がないでしょう。義父上は、僕に何も説明して下さらなかったじゃないですか」


「・・・説明など出来る筈がないし、する気もない。・・・少なくとも今は」


「・・・義父上」


「だからこれ以上は聞くな」


「・・・分かりました」



それきり、僕と義父は口を噤んだ。



馬車が屋敷に着くまでの残りの時間ずっと。



そして明け方頃、僕と義父を乗せた馬車は、ようやくノッガー侯爵邸に到着したのだった。



馬車から降りようと立ち上がった義父に僕は声をかけた。



「今は説明する気がない、と、そう仰いましたが」



義父は動きを止める。



「それは、いつか話して頂けるという事ですよね?」


「・・・」



まだ薄暗かったから見間違いかもしれないけど。



僕には侯爵が僅かに頷いたように見えた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ