表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼女を恋愛脳にする方法  作者: 冬馬亮
13/168

その理由を知らない

お母さまが亡くなって、お父さまが余所余所しくなって、でも、だからといって子どもの私が直ぐに状況を理解できた訳ではない。



なにせ私はあの時、まだたったの六歳だった。



母を失った悲しみと喪失感に加え、それまで家庭をこよなく愛し大事にしていた父が、屋敷にいる時は書斎に閉じこもりきりになり会えない毎日。



父の様子に違和感を覚えつつも、それでも私が縋る相手は父しかいなかった。



あれは母が亡くなって一週間か十日ほど経った頃だろうか。


私は寂しくて寂しくて、どうしても我慢できなくて、父の元に行ったのだ。



最初は書斎に、でも既に夜も更けていたせいか誰もそこにはいなくて、次に父の私室に行った。



ノックと共に、扉を開けて中を覗き込む。


そこには、襟元を寛げてグラスを傾ける父がいた。



扉に背を向けていた父は、グラスに口をつけながらこちらを振り向き、私の姿を認めると一瞬、顔を綻ばせた。



ああ、いつものお父さまだ。

よかった。やっぱりあれは気のせいだった。



そう思ったのも束の間、父の顔は見る間に能面のように凍りついていく。



「お父・・・さま?」



戸惑った私が声をかけるも、父は私に背を向け、「出て行きなさい」と一言、告げるだけ。



勿論、まだ六歳の私は、そこですぐに聞き分けられる筈もなく、中にトコトコと入っていき、父の手をぎゅっと握った。



母を失って寂しかった。


父の腕の中で泣きたくて、慰めてほしくて、大丈夫だよと言ってほしくて。



「お父さま。わたし・・・」



そこまで言いかけた時。



父がぎょっと目を剥き、私の手を振り払った。もの凄い勢いで。



私は何が起きたのか分からず、よせば良いのにもう一度父に手を伸ばした。



「・・・っ!」



刹那、鈍い痛みが手に走る。



高く上げられた父の手と、赤くなった私の手。



そして苦しそうに歪んだ父の顔と、呆然とした顔の私と。



「お父、さ・・・」

「・・・っ、出て行けっ!」



それでももう一度、父に呼びかけようとしたのだ。



それは直ぐに遮られたけれど。



「出て行くんだ、今すぐにっ!」



私は、涙を浮かべながら自分の部屋へと走って行った。



あの時のことは、今でもはっきりと思い出せる。



何度も何度も、記憶が薄れかけるたびに、まるで私の頭の中に擦りつけるように浮かび上がってくるから。



それでも、なぜ父が私の手をもの凄い勢いで振り払ったのか、しかもそうしておきながら、どうして今にも泣きそうな顔をしていたのか、それは分からない。



なぜ、振り払われた私よりも、父の方が余程辛そうに見えたのかなんて。




だってあの時以来、父は完全に私と距離を置くようになったから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ