表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/28

25:ヘンテコ姫の復活

「ちょっと、何やってたのよ! 遅いじゃない!」

 安堵の息を押し隠しながら、イザベラは転移魔法の白光から飛び出してきたファルクに叫んだ。

「ちゃんと解決策は見つけてきたんでしょうね?」

「もちろんです!」

 元気よく返事をしたのは、ファルクの肩につかまっているエインセールだ。なにやら決意を秘めたような表情で、お姫様抱っこをされているアリスを見下ろす。

「アリス様、今すぐ元に戻して差しあげますからね!」

「それよりエインセールさん、あなた、どうしてそんなにベトベトしてるんですか……?」

「そのあたりは気にしない方が良いと思います!」

「つべこべ言ってないで、さっさと口を開けろ」

 視線で敵の動きを牽制しながら、ファルクがぶっきらぼうに命令した。

「やれ、妖精」

「アリス様! 覚悟してください!」

 エインセールが肩から飛び降りた。

 ダイブの着地点であるアリスの口めがけ、頭から突っこんでいく。

「え、ま、待っ――」

 薄々嫌な予感はしていたのだろう。頬を引きつらせながらアリスが何か言いかけたが、もはや言葉にならなかった。問答無用で口の中に入ってきた妖精にもごもごと声を濁らせる。

「ひどい光景だな……」

 ファルクがそっと目を逸らした。

 アリスが目を白黒させているなか、エインセールが口から這い出た。

「ぷはっ。や、やりましたよファルクさん」

 快哉かいさいをあげてエインセールが羽をはためかせた。蜘蛛の粘糸が取れて自由に動かせるようになったのだ。なにかを成し遂げた者特有の晴れ晴れとした顔で、目を背けているファルクに報告する。

「ようやくベトベトから解放されました~。うう、短い間だったとはいえ、とても辛い時間でした……」

「良かったな。けどまあ、あんまり寄るなよ」

「まだ嫌がられてます!?」

「取れたといっても、アリスがちょっと舐めただけだからね。あとでちゃんとシャワー浴びないとね、エインセルセル」

 ころころとした笑い声に、少年と妖精が姫の顔を見直した。

「なんだか初めてファルクと会ったときを思い出すなぁ。あのときも、魔物からアリスを助けてくれたよね」

 さっきまでと同じ顔――しかしそこに生真面目そうな雰囲気はどこにもない。あるのは、世界のすべてに楽しみを見出しているかのような屈託のない笑み。

〝ヘンテコ姫〟アリスの顔がそこに戻っていた。

「おかえり――それともただいま、がピッタリかな? ともかく、二人ともありがとう! アリス、ばばんと復活なのです!」

「アリス様~! 元に戻られて本当に良かったです!」

「思った通り、あのウサギの洗脳と同じだったようだな……」

 腕の中の姫に、少年がふっと口元をゆるめたとき。

『――――!!』

 巨大な魔物――一角兎ユニホーンヘアが咆哮をあげた。

 その額には血が滴っている。先ほどアリスに攻撃した刹那、横合いから割りこんだファルクに切り裂かれたのだ。

「アリス様、実は、魔物たちの目的が何かはわかってるんです」

 怒りを伴って吹きつける波動に、羽が震える。

 険しい表情でそれに耐えながら、エインセールはここまでなかなか言えずにいた情報について切り出した。

「あの魔物たちは」

「ウサギさんが狙いかな?」

「アリス様と一緒にいた仔ウサギを狙って、って、ええええ!?」

 顎が落ちそうなくらい驚愕する妖精に対し、アリスは「当たった?」とでもいうような悪戯っぽい笑みを浮かべた。

「ど、どうしてご存知なんですか?」

「んふふふ~。ううん、知らなかったよ? だけど、ここまで起こったことから論理的に考えてみたのです」

 ファルクの腕から降りながら、アリスは得意げに胸を張った。そして、きょろきょろと辺りを見回す。

「さっきのどさくさで、またあの子、逃げちゃったみたい。エインセルセルは、アリスと探すのを手伝ってくれる? ファルクは――アリスたちが戻って来るまで、おっきなウサギさんと遊んどいてね」

 てきぱきと指示を下すやいなや、アリスはさっと踵を返した。

「何をしてるのアリス、早く戻りなさい!」

「イザベラ様ごめーん、すぐ戻るからね~」

 女王に軽く返しながら、エインセールを伴ってアリスが駆けていく。

 その後ろ姿が建物の陰に消えるまで待って、ファルクは息をひとつ吐いた。

「遊んどいて、か。軽く言ってくれやがって」

 だが、実にあいつらしい。

 ファルクは瞑目した。わずかな時間を経て開かれたとき、その瞳には先ほどまでよりも強い光が宿っている。

「待たせたな。今日はお前のせいで、散々な目に遭った」

 いや、自分だけじゃない。アリスに、エインセール……

 この魔物は、決して手を出してはいけない者たちを苦しめた。

「礼をさせてもらうぞ」

 双剣の騎士と一角兎が、互いをめがけて地を蹴った。


「結論から言うと、アリスがおかしくなっちゃったことについては、あの大きいウサギさんは関係ないのです」

〝導きのランタン〟が仔ウサギの逃げた方角を照らしている。

 その光に従って城壁沿いに移動する途中、アリスがそう切り出した。

「ずっと考えてたんだよね。なんで変になっちゃったのかなって。それで思い返したら、デザート食べた直後に変になってたのがわかったの」

「デザート? ああっ、まさかそれって!」

 巨大兎に食べさせられた果実を思い出し、エインセールがハッと手を打ち鳴らす。アリスは知らず知らずのうちに、あの洗脳の果実を自ら食べてしまっていたということか。

 そう考えたところで、妖精は首を捻った。

「でも、どうしてアリス様のデザートにあの果実が……?」

「混ざってたか、だね。その理由、アリスは一つだけ仮説を考えてるよ」

 アリスは自信たっぷりに微笑んで、唇の前に指を一本立てた。

 ランタンの橙光がひと際明度を増していた――城壁と花壇の間の日陰を照らしだす。

「見ぃーつけた! ほーら、怖がらなくていいよー」

 日陰に隠れるように縮こまっていた仔ウサギのそばに、アリスはそっとかがんだ。無造作なようでいて、怯えさせないように、かつ退路を狭めるように陣取ってるのが計算高い。

「ふふ、残念残念、アリスはもうキミの言いなりにはならないよ。でも危ないことをする気はないから安心してね」

「へ? 言いなりって……その子がアリス様を洗脳してたってことですか!?」

「ぴんぽんぴんぽーん! そういうことなのです」

 妖精に口笛でファンファーレを送って、アリスは仔ウサギに手を伸ばした。

「この子を見つけたときのこと覚えてる? この子はマナガルムに睨まれて、震えてた。その直後にアリスたちに捕まった。おとなしく見えたけど、あのとき『もうダメだ』って思ったのかもしれない。それで、アリスたちの中で一番強い人を洗脳しようとした」

 マナガルムを倒したのはファルクだが、そのファルクを従えているのはアリスだ。仔ウサギの目からも強弱の図式がわかったのだろう。

「『自分を捕まえた強い人を味方にしたら、自分は安全になる』……たぶん、そんなふうに考えたんだと思う。あるいは、そうやって生き残るように教わってたのかも。あの果実は、一種の〝お守り〟だったってわけだね」

 アリスの横顔が、少し寂しげにかげった。

「それからアリスの目を盗んでデザートに果実を混入して、あとは食べるのを待つだけ……。そんなことしなくてもよかったのにね。でも、この子はそのくらい怖がってたんだよね……気付いてあげられなくて、ごめんね」

 アリスの細い指が、子ウサギの頬に触れた。

 その様子を見ながらエインセールは思い返す。眠っていたアリスを起こしたのは、この仔ウサギだった。

 それからずっとアリスのそばにいたのも、彼女を洗脳していたがゆえのことだったかもしれない。

 でも――

「だいじょうぶですよ、アリス様」

 姫の曇り顔に、エインセールは優しく微笑んだ。

「洗脳が始まりでも、一緒にいるうちにアリス様が優しいお方だってこと、きっと伝わっていると思います」

 想いに触れれば、心は動く。

 今日だけで、いくつもそれを見てきた。

「今までと同じように接してあげてください」

「……うん。ありがとう、エインセルセル」

 翳りを拭うように笑顔を見せて、アリスは仔ウサギのお腹に手を回した。

 抵抗はなかった。まるで家に帰ったかのような安堵すら感じさせて、仔ウサギは姫の手中に身をゆだねた。

「これでバッチリ確保、だね」

「はい! あとはこの子を、巨大兎から守り抜くだけですね!」

「守り抜く?」

 妖精の発言を繰り返して、アリスは目を瞬かせた。

「ううん、それは違うよ、エインセルセル。この子は――」

 その瞬間、轟音が姫の発言にかぶさった。

 何かが崩れるような不吉な音に、アリスとエインセールが弾かれたように音源の方角を見やる。

 そちらは、先ほどまで彼女たちがいた辺り――

 今、ファルクが戦っているであろう場所だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ