表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

2話目、とある下校時

僕の名前は石橋祐一。天使と悪魔の血を引き継ぎ、108の特殊能力と316の宿命を背負った、そんなどこにでもいる普通の高校生。

様々な特殊能力でどんなピンチも乗り越えられる。と、思っていたが残念ながらそれは違ったみたいだ。

腹ガ、減リ過ギタ。

おっかしーな、ちゃんとお昼ご飯は食べたんだけどなぁ。仕方がないから何か買い食いでもしようかと思ったけどお金がない。これは本当にヤバイ。何か口に入れないと倒れるかもしれない。ならば最後の手段、我が能力「完璧な道標」の出番。この能力は周囲にある物、いる人などを正しく認識できる力。これを使えば道に落ちているどころか地面に埋まっているお金だって探し出せる。

10円以下のお金は拾っても警察に届けなくって良いと聞いた事があるので狙うは10円玉。しかし10円を拾ったとして何を買うのが一番効率良いんだろう?

安くってカロリーのありそうな駄菓子というと…、確かチロルチョコが約50kcal、うまい棒が約45kcalと聞いた気がする。だけど、通常のうまい棒はカロリー表示が無い上にちょびちょび内容量を変更するからわからないんだよなー。他の駄菓子もカロリー表示無いし。もしかしたらほぼ砂糖の棒カル、乳製品のチーズおやつ、肉系のおやつカルパスの方がカロリーが高かったりするのだろうか?だけど、棒カルのカロリーを元にして計算したとしてコンビニで売っているのか?

仕方ない、ここはおそらく売っているであろううまい棒で計算してみよう。

たしか体重×移動距離が消費カロリーと聞いた事がある。僕の体重が60㎏なので45kcalなら移動距離は約800m、いや、往復するから約400mに1枚落ちててトントンか?って、そもそも完璧な道標の使用kcalを計算して無いじゃん。ここから駅までの線を中心に半径400mをサーチすると…、80kcalは使うか?だとすると同じところに30円落ちててやっとトントンか?うーん、ちょっときついなぁ?って消費税の事も忘れてた。となると一箇所に40円?


…こりゃ無理だな。


おとなしく帰ろう。馬鹿なことを考えずに素直に歩いてりゃ良かった。あぁ、ブラックサンダーが食べたかった…。

注・10円以下は警察に届けなくっても良いなんてルールはありません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ