表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/40

能力少女10

 享都府享都市上刑区鴉魔通り西入る一畳下がる――

 桐凛家の別宅。

「で、どうなったのよ?」

 キラリが紅茶のカップに口を着けた。もちろん自分で淹れた紅茶だ。

「ハワワさんは真っ赤になって、照れたようにそっぽを向いて電撃を撒き散らしたんだよ、キラリン」

「何でそこで照れるのよ。結局何だったのよ?」

「むむ、キラリン。ハワワさんは、自分の仕事を果たしていただけなんだよ」

 本来なら紅茶を淹れるべき桐璃綺羅凛専属のハウスメイドは、淹れてもらった紅茶を嬉しそうにノドに運んでいた。

 キラリとミソノは、リビングで食後のお茶を楽しんでいるところだった。

 今日もまた、ミソノは視聴覚室を皮切りに、校舎を半壊させる程の一暴れをしたらしい。

 生徒会室で一通りお小言を食らわせたが、家で改めて話を聞くことにした。

「意味分かんないわよ。何で、徹頭徹尾ミソノ達に向かってきたのよ」

「ハワワさんは、フラグロイドだからね――」

「だから何?」

「ツンデレをしたかったみたいなんだよ、キラリン」

「ブッ!」

 キラリが紅茶を吹き出す。

「汚いよ、キラリン」

「何でよ? 何でそんなこと、必要なのよ?」

 もちろん吹き出した紅茶を布巾で拭くのはキラリ自身だ。

「ハワワさんはツンデレフラグを立てたかったらしいよ、キラリン。何だかんだで、フラグロイドなのは、生みの親との絆だし、全否定はしたくなったんだって。ま、ちょっとツンが強かったみたいだけど」

「ツンツンする為に、電撃放たれちゃ、学校がもたないじゃない」

「デレ時も、デレ方も、よく分からなかったらしいよ」

「人間全体を嫌ってから、電撃を放つだけ放って、やっとデレたのね。ミソノに詰め寄られて」

「不器用なんだよ、ハワワさんは」

「それで校舎破壊って。マルコフ何とか社は、わざわざうちに授業料や修理費を払ってまで、何がしたいのよ」

 ハワワが最後に放った電撃。それはミソノを初め、生徒には誰一人襲いかからなかった。

 その代わり、その照れの表れか、方々の校舎に向かった放たれていた。ガラスは割れ、電気系統はショートし、コンクリートは焦げついた。被害は学校全体に及んでいた。

「所詮外国の企業だからね。そこら辺の機微がわからなったらしいよ、キラリン」

「頭痛いわ」

「それに、『お友達』のリアルでのへたれぶりに、ハワワさん自身が本当に人間嫌いになりかけてたみたいだしね。半ばヤケもあったみたいなんだよ」

「全くもって勤まらないわね」

「ハワワさんのせいばかりじゃない。リアルに弱い、男子どもが悪い。て、シャラランさんは言ってたよ、キラリン」

「そうね。でも、あれよね。フラグロイド自体は珍しいわよね。うまく宣伝すれば、ハワワさん目当ての新入生が増えるかも」

「ダメダメ。そこら辺は期待できないって、キラリン」

「何で?」

「もう量産体勢に入っているから、希少価値はなしなんだって。来月から、一般に出回るそうだよ。ハワワさんタイプの、フラグロイド」

「ええ!」

「コンセプトが、『向こうから話しかけてくれる、普通の女の子』だしね。ショート、ロング、セミロング。ポニテ、ツインテ、ドリルテイル。アホ毛、ウェーブ、お団子――と、髪型と髪の色が違うハワワさんが、数を頼りに向こうから、次から次へとフラグを立ててくれるらしいよ、キラリン」

 ミソノが紅茶を飲み干したのか、カップをひっくり返して、最後の一滴を舌に垂らそうとする。最後の一滴が下に落ちてくるや、アホ毛が嬉しそうにピンと伸びた。

「そんな……」

「髪型と髪の色が違うだけで、別人と言い張るハワワさんが町にあふれるらしいよ」

「うちに一人いるぐらいじゃ、もうインパクトは出ないわね……」

「ああ、目の色も違うって言ってたかな、キラリン」

「そんなの、どうでもいいわよ」

「猫耳のオプションもあるらしいけど、ハワワさんは嫌がってたな」

「本物の猫耳がいるもんね……」

 キラリは今日、ミソノと一緒に生徒会室に呼び出した女子生徒達を思い出す。

 皆が普通の学校生活とは程遠い、ボロボロの格好をしていた。

 パンフレット一つ刷るのに何故ここまで大騒ぎになるのか?

 キラリには未だによく分からない。

「天然ドジっ娘のツブやんも、ハワワさんは見習わなきゃって思ってたみたいだよ、キラリン。仔細に観察しようと、ついつい凄い目で凝視してたらしいけど」

「何処までも、不器用なのね。ハワワさんは」

「そうだよ。でも、もうお友達だよ。パンフには載ってくれるし、『お友達』が襲ってきたら、一緒に撃退してくれるって。それも約束してくれたよ」

「目の色が変わるのは、『お友達』の方もなのね……」

 キラリは大きくため息をついた。

「でもこれで、田中さんも入れて五人もパンフに載ってくるよ、キラリン」

「そうね、助かるわ。第七次のパンフには、間に合わないから、第八次のパンフに皆載ってもらいましょう。ありがとうね、ミソノ」

「ふふん! ちゃんとお願いは果たしたよ。いつでも言ってね。キラリンは、あたしがついてないとダメだからね!」

「別に。お茶も淹れいられれば、料理だって自分でできるわよ」

「むむ。そこは素直に頷こうよ、キラリン」

 あははと笑い合うキラリとミソノの前で、テーブルに置いてあった携帯が着信を告げた。

 その電話はキラリの祖父からだった。着信画面がそのことを示している。

「あっ、お爺様。どうしたんですか?」

 パンフレットがどうにかなりそうなことと、久しぶりに聞いた祖父の声に、キラリは自然と上機嫌になったようだ。明るい声で祖父に応える。。

 だが喜ぶキラリの耳元にもたらされた、その祖父の声は、


「えっ? そんな! 八次以降の募集はしないって! どういうことですか!」


 私立ラ・イトノ・ベル神聖不可侵学園を、廃校の危機に追いやることを告げていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ