表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/19

四話

 学校はどこかピリピリとした空気が流れている。


 ポツン、ポツンと増え続けている空席。

 ネットの噂も生徒に流れている。どうやら、溶ける人間を見た生徒もいるらしいのだ。それはそうだろう。毎晩、美春だけが見るだなんて、おかしな事だ。


 ──何かが起こっている。

 それを漠然と感じる生徒が増えているのだろう。


 ──何か。

 それは、被害者である美春にはわからない事だ。加害者の祐里奈ならば、その何かを知っているのだろう。




 祐里奈は学校に来ていた。

 だが、けっして美春には近づいて来ない。今までお昼も移動教室の時も、体育の時だって、いつも祐里奈と優子、そして美春は一緒だったのだ。

 急に態度を変えた祐里奈に、優子が怒っている。祐里奈は優子も避けているのだ。

「急に何よ、あの子ったら!」

「いいよ。私が気に入らないみたいだもの。ほっとこうよ」

 こうして避けられている美春では、何も出来ない。それに、どうかしようとも思えなかった。


 今の美春は、自分の体の不調で精いっぱいなのだ。


 食事は相変わらずとっていない。お昼の、量を少なくしたお弁当のみ。水分もその時だけだ。あれから三週間たっていたが、これまでは問題なかった。大体排泄もしないのだから、食べる必要のない体になったのだろう、とそう思っていた。これだけ食べていないのに、全く体重は変わっていないのだから。

 だがこの所、体がだるくて仕方がない。

 力が抜けるようなだるさなのに、ときおり力かげんがおかしくなる。


 今朝など、家の洗面所の蛇口を壊してしまった。




 朝。今日も家族が起き出す前に家を出ようと早起きし、洗面所へ行った。水を出そうとレバーを軽く上げたつもりだったのに、バキッと音がしてレバーが折れ、蛇口が根元からとれたのだ。


 ブシュー!

 水が噴き出して、美春にもかかる。

「きゃあ!」

 おろおろと水があふれる部分を手で押さえるが、そんな事で止まるはずはない。

 どうしよう、どうしよう、と気持ちばかりが焦る。


 美春の悲鳴が聞こえたのか、トントントンと慌てて階段を降りる音がした。母だ。

「どうしたの!? あらあら…」

 母は状況を見て取ると、落ち着いて流しの下を開き、元栓を閉めてくれた。それでようやく水が止まった。美春は水浸しになった床にへたり込んだ。


「びっくりしちゃったわ。蛇口が傷んでいたのかしらね? 美春、びちゃびちゃじゃないの。シャワー浴びていらっしゃい」

 洗面所は、お風呂場の隣にあり脱衣場を兼ねている。母は台所にあるガスのスイッチを入れに行ってくれた。美春が歩くとビシャビシャになるので、その場から動けないでいた。


「でも拭かないと…」

「私がやるわ。風邪引くわよ。早く行きなさい。着替えは出して置いてあげるから」

 早く早くと急かされ、体に貼りつくパジャマを脱いで母に渡し、お風呂場へ入った。




 シャワーを浴びて出ると、綺麗に拭き掃除が終わっていた。着替えも制服と共に用意されている。体を拭いて下着をつけて髪を乾かした。セミロングの美春の髪はすぐに乾く。制服を着てダイニングに行くと、母が朝食の支度を終え、父も食卓についていた。


「おはよう。お母さん、ありがとね」

「あら、そう言えば、さっきはおはようも言わなかったわね。おはよう美春」

 新聞を読んでいた父が顔を上げた。

「おはよう。顔合わせるのが久しぶりだなんてなぁ…。食事位は家族一緒にしたいもんだ。今朝は久しぶりに一緒に食べれるな」

「本当に久しぶりよね。今日はお弁当も母作よ~。味わって食べてね!」

「……ありがとう」


 食卓の上で冷ましてある、久しぶりに見る母の弁当は、冷凍食品で一杯だが品数が多く彩りが綺麗だった。


「さ、いただきましょう?」

 コーヒーを三人分入れた母が食卓に座る。朝食はベーコンエッグ。半熟の目玉焼きとカリカリのベーコン。厚切りのトーストが好きな母の好みで、美春の家は4つ切りの食パンが常備してある。バターを塗って焼き、はちみつを塗ったトーストは、母と美春の好物だった。父はバターだけだ。


 そろって頂きますと言うのも、ものすごく久しぶりだった。

「うふふ。やっぱり家族そろっての食事はいいわね」

「本当だな」

 嬉しそうな両親に、美春は申し訳ない気持ちがあふれる。はちみつトーストは、久しぶりに美味しく感じられた。


「──今日はちゃんと食べているわね」

 にっこりと笑う母の言葉にドキリとする。

「何の事?」

「だってお米が減ってないんだもの。食パンもね」


(お米…。そこまで考えてなかった。そうだよね。パンも減らなかったら、食べていないってわかっちゃうか)

 自分はどれだけ抜けているのだろか、と美春は呆れた。何か言い訳をしなくては…。


「最近ね、穀物を食べないダイエットをしてたの」

「ダイエット? 美春には必要ないだろうに」

 父が言う。

「あなた、女の子は気になる時期があるのよ。でもね美春。それなら、おかずだけでもしっかり食べるのよ?」

「…はい」

「ダイエットしてたなら、蜂蜜トーストはまずかったかしら…」

「ううん。久しぶりで美味しいよ」

 そう答えて、また一口かじる。


 良かったわ、と微笑む母。

「水道は、お母さんが業者に連絡して直してもらうわ。今日は半休貰っちゃった」

「ごめんね、お母さん」

「きっと古くなっていたのよ。美春のせいじゃないわ」


(ごめんなさい。先に死んでしまって。愛して貰ったのに、何も返せなくて。…ごめんなさい)


 好きで死んだわけではないけれど、自分のせいではないとも分かっていたけれど。分かっていても、両親に申し訳なく思った。このままの生活がいつまで続けられるか分からない。

 出来る限りここにいたいけれど、いつまでもこのままではいられない、そんな焦燥感があった。




 学校の雰囲気は徐々に悪化して行く。

 食事に味を感じる事が出来たのは、あの日だけだった。やはり砂を噛むような味気なさ。米を減らす為に炊いたご飯は、母に申し訳なく思いながらも近所の犬に食べて貰った。

 平常にしがみついているような美春の毎日だった。


 そんなある日の放課後。

 美春はいつもの様に夕刻の町を歩いていた。ゆらり、と視界が揺れた。体のだるさがひどくなる。立っているのがひどく辛い。ここじゃ不味い、どこか人気のない所は…。焦る美春の目に入ったのは、中央公園。町中なのに大きな木々が生え、野外ステージもある市民の憩いの場だ。大きな敷地には郷土の資料館なども建てられており、灯りの灯る場所は明るいが、建物と木々の間は暗く人目につかない。

 よろよろと木に摑まりながら、暗闇に入り込んだ。


「はぁ…、はぁ…」

 荒く息をつきながら、木にもたれた。ずるずると座り込む。

(これは何? 私の体はどうなっているの?)

 目がかすむ。体に力が入らない。座っている事すら辛くなり、ずるずると地面に倒れ込んだ。


「どう、して?」

 目を開けている事も出来ない。音も聞こえなくなって来た。

(私も、ああなるのかな…)


 毎夜の様に出会う()()になってしまうのだろうか?

「いや…だ、よ」


「あんた、何してるのさ」


 淡々とした冷たい声。町の音はどこか遠いのに、その声だけはクリアに届く。目を開くと、町の光に影になって見える少年の姿。

「こ…はく?」

「何のためにあれを渡したと思っているのやら。一度でも顔を出せばこんな事にはならなかったのにね」

「な…に…? 私の体…どうなっている…の?」

「ああ、主から呪力の供給がないと、動かなくなるんだよ。あんたが死んでから、そろそろひと月だろ。限界だね」

「動かなく、なる? …また、死ぬの? ……私?」

 口が回らない。途切れ途切れになる、言葉。

「安心すれば? 動かないだけ。あんたはもう死んでいるんだからさ。当然、()()にもならない」

「あ、んしん…でき、るか…、ば、か」


 馬鹿の言葉に目を細める琥珀。暗闇なのに、その表情がはっきりと見える。にぃ、と口の端が上がる。


「ねぇ? このままここで動かなくなって、人間に見つかったらどうなると思う? 心臓は動いてないし、死亡したと判断されるよね? 火葬されるんじゃない?」

 くすくすと笑う琥珀。

「悪…趣味…!」

 くすくす、と。楽し気に笑いながら、琥珀は美春を見降ろしている。

「今動かなくなるのは、つまらないね。仕方ないな。主を馬鹿扱いするしもべに温情をかけるなんてさ。僕って、優しい主だよね?」

 琥珀は自らの指を噛み切り、血の滴る指を美春の口に突っ込んだ。

「……や!? んっ…!?」


 慌てて指を吐き出そうとしても、琥珀は許してくれない。何よりも体が動かない。奥まで突っ込まれた指のせいで、目に涙がにじんだ。血が口の中に溢れる。


(な…!? 甘い……? 血が甘いなんて、どうして? とろりとして、まるで蜜のよう…)


 美春は知らず、喉を鳴らして血を飲み下していた。食事を美味しく感じられなくなっていた美春には、特に甘く感じられた。


 美春はいつの間にか体を起こしていた。そして、琥珀の手をしっかりとつかんで血を飲み続けた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ