表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/13

5,脱出劇

 眩しすぎるシャンデリアが、天井に三つ。床一面に広がる、真っ赤な絨毯。

いくつもの大きなガラス窓には、シルク製のカーテンが吊り下げられている。これでもかと言わんばかりに、贅沢品がそろった部屋。警察署主催のパーティーが開かれるときは、決まってこの広間が使われる。ルージュの、大嫌いな場所の一つだ。そして今、隣にも前にも警察署から来ている出張ガードマン達が沢山いて、気分は最悪だった。

それなのに、こいつは!

「なあルージュ! やっぱお前の家ってすげーな! 広すぎじゃん!?」

縄で引っ張られつつ広間に入った瞬間、ラティスが口にした言葉はそれだった。一体なんなんだ。唐突にそう思った。広間の奥にある長テーブルには、義母と義父が椅子に座って、こちらをじっと見ていた。もちろんその睨む様な視線は、ばっちり自分とこの男に向けられている。それなのに、こいつは!!

さっきのお返しに、是非とも手で口を思いっきり塞いでやりたかった。だが案の定、彼の縄を掴んでいたガードマンが怒鳴った。

「静かにしろ! 指揮官長と奥様の前だぞ!」

「はいはい、わかってるって。そんなに怒るなよ」

しかし笑顔で答えるラティスに、ガードマンは怒る気が萎えてしまったようだ。一度大きくため息をつくと、彼の腕を縛っている縄を引いて、広間の奥に進んでいった。慌ててルージュもそれに続く。残りのガードマン達は、入り口付近で綺麗に横並びの二列を作った。指揮官庁と奥様──義父と義母は、相変わらず機嫌が悪そうに見える。特に“奥様”のほうはことさら。そしてようやく、その彼女は難しい顔で口を開いた。

「……ルージュさん、その侵入者は?」

意外にも冷静な口調だった。しかしいつもと変わらぬ、むしろそれ以上の冷たさを感じた。

「屋敷に、一人で侵入してきたというわけか? ルージュ、この少年と一緒に行動していたというのは、本当の話なんだな?」

続いて義父も、こちらは少し不思議そうな顔をしつつ話しかけてくる。

「あの…この人は、つまりですね」

「俺は盗賊団ダリアのラティスだ。なあところで、そこのあんたが俺達を追ってるっていう、例の指揮官長さんなわけ?」

直後、夫婦は唖然として顔を見合わせた。半年間追い続けている標的が、目の前に現れるなんて。

「この前の事件で、ダリアの者を一人捕まえたが…そのときは人違いだった。しかし君は……本当に、ダリアの人間だというのか?」

「あ〜この前のあれね! ダメじゃん、たまたま現場に居合わせたからって、関係ない人を牢屋にぶち込んじゃ。うちのお頭、随分苦労してそいつを警察署から、逃がしてやったんだよ?」

その言葉で、ルージュはドキッとした。警察署の牢屋から、人を逃がした。つまり自分がエリザと出会った、あの時の事ではなかろうか。

「何だと? その出来事を知っているのか? ならば確かに……」

義父は腕を組んで、考え込みだした。無理もない事だ。始めはルージュですら、この少年が本物の盗賊なのか、疑ってしまった。ダリアという盗賊団が、半年ほど前に突如として現れてから、いくつかの大きな事件を起こしてはいる。しかし彼らに関する情報は、未だにほとんど無いままだ。毎回犯行の手口が巧妙すぎる事に、その原因があるように思われる。一度「美術館でダリアを追い詰めた」という記事が、新聞の一面を飾ったこともあった。写真の中の美術館には、芝生が広がる真っ暗な夜の庭が写っていた。その中で、何人かの警察官達が懸命に走っている。そして彼らの向かっている遥か先に、人間の影らしき形をしたものが二つ三つ、ぼんやり写っているのが確認できた。──たったそれだけ。

 そして今目の前にいるのは、たかだか十五・六歳の少年。ジーパンに、長袖のシャツ。その上からジャケットを着ている、ごく普通の身なり。このような、どこにでもいる格好をした少年に、自分達は今まで翻弄され続けていたのか……おそらく彼は、そんな事を考えているに違いなかった。

「もし君がダリアの一人だとすれば、私は君を容赦なく捕まえる。取り調べもするだろう。そして何より、今まで知られていなかった顔を見られてしまったが、この先どうするつもりかね?」

「さあ? 俺は別にかまわないね。むしろ有名になれるからいいんじゃない?」

「ちょっとラティス、この状況わかってる? 捕まってるんだからね!?」

「もちろん。つーかこっちも、あんたに会えてよかったぜ。何せ今まで、下っ端の奴らにしか追われたこと無かったからな。ちゃあんと指揮官長様のお顔が拝見できて、光栄にございます」

そしてふと、彼の表情が鋭くなったのをルージュは見逃さなかった。先刻と同じ、獣の瞳だ。何が起きるんだろう──

「ルージュさん……つまり、今日の夕方ポストに入っていたあのカードは、本物だったというわけね? まさかあなた、盗みの手伝いをしていたんじゃないでしょうね!?」

「残念、少しばかり違うんだなぁ、オバサン。ルージュはね……」

次の瞬間、するりと彼の腕の縄がほどけた。一体どういうわけなのかと、一同が驚愕の表情を浮かべる中、

「俺達の仲間にするために、連れて行く途中なんですよ」

ラティスに続いて言葉を発したのは、なんと彼を拘束していたガードマンだった。制帽を取った彼は、青い髪に茶色の瞳の少年だった。そしてその二人は一度顔を見合わせ、頷きあう。

「じゃ、二色の原石は確かに、戴いていきまーす」

言いながら、ラティスは懐から素早く何かを取り出し、それを床に叩きつけた。

途端に、床のそれから煙があふれ出す。

「さあ行くよ、急いで!」

「え!?」

すると青髪の少年が、ルージュの腕を掴んで走り出した。

彼もまた、ラティスと同じ煙玉を取り出して、こちらに向かってきたガードマン達へそれを投げつけた。先ほどのと合わせてたったの二つで、部屋がたちまち真っ白になる。

「ねえ! あなたも仲間なの!? ちょっと!」

「静かに!」

それは押し殺した声だったが、はっきりと耳に届く。煙のせいで、先が見えてもせいぜい一メートル。それなのに、この人はどうやって前に進んでいるのだろうか。全力疾走しているためか、ルージュはなんだか恐ろしくなってきた。前が見えない事で、こんなに恐怖を感じたのは初めてだ。

「ちょっと! そんなに引っ張らないで! 何かにぶつかったら…」

すると扉の開く音がして、いきなり視界が開ける。だが少年は、ルージュを引っ張りながらそのまま走り続けた。廊下をどんどん進み、あっという間に正面玄関にたどり着く。けれどそこで止まる事は無く、玄関から外へ出てさらに走る。

どこをどう進んだのか、ルージュには全くわからなかった。しばらく走り続け、ようやく速度が緩んでくる。彼が歩く速さになってくれた時、彼女は体全体で呼吸をしなければ、息が持たないほどだった。

「ちょ、ちょっと…まっ、て……」

次の瞬間、ルージュはその場にへたり込んだ。膝がガクガクに笑っていて、もう立ち上がる事さえ無理なように思われた。その消え入りそうな声に気付いたのか、初めて彼がこちらを振り返った。そしてようやく腕を放してくれる。

「あ……ごめん、うっかりしてた!」

「は…?」

「ちょっと、走るの速すぎたよね」

「あなたは…ダリアの人、なわけ?」

「それより大丈夫?」

ルージュの隣にしゃがみ込んだその少年は、心配そうに顔を覗き込んできた。

「はい、まあ一応…」

「ごめん! あ〜、やっちゃったよ〜! エリザ以外の女の子の走る速度なんて、今まで考えた事もなかった…本当に計算違いだ」

「いえ、大丈夫ですよ」

なんとか呼吸が整ってくる。それにいくらか安心したらしく、彼は手を差し伸べて笑顔をつくった。

「立てる? とりあえず、こんな道端にいるのもなんだし、ダリア本部まで向かおうか?」

「え、ええ…」

それにつかまり、なんとか立ち上がる。

「俺はアイオン・ラトクーシャ。よろしく」

「ルージュ・ベルです。よろしくお願いします…」

「あ、やだなぁ、敬語なんて使わないでよ。ラティスなんて、年下の癖に普通にタメ語なんだから。まあ、一つしか違わないんだけどね」

「はい……あ、うん」

あまりの唐突さに、ルージュは困惑していた。とりあえず、この人が仲間だということはわかった。しかし、肝心の何かを忘れてはいないだろうか。

「ねえ…あの、ラティスは?」

「あ、それなら心配ないから。あいつの事だ、上手く逃げるだろうよ」

(それでいいわけ!?)

いたって呑気に歩き出すアイオンに、あきれかえってしまう。あんな風に派手に逃げ出したのだ、きっとすぐに近所中にも知れ渡り、大騒ぎとなるだろう。人も沢山集まってくるだろうし、もし脱出できていなかったら、彼は確実に捕まるはずだ。

「大丈夫なのかな。心配じゃないの?」

「うーん、そうだなぁ。まあいつものことだし…計画通りだよ」

「ていうか、あなたいつからガードマンに扮装してたわけ? その服どこから持ってきたの?」

「これ? 侵入した時にちょっとね。ついでに、ガードマン達に、君達の逃走を報告したのは俺なんだよ。楽しかったなぁ〜、特にあの新人! 警備室に飛び込んできた時の、あの慌てっぷりなんて、最高に可笑しかった。思わず笑いそうになったよ」

「ちょっと訊いてもいい? 何でそんな事するの? …ラティスもそうだけど、あなた達って理解できない。なんでもっと静かに行動しないわけ?」

「それは…なんと言いますか…そういう性質なもんでね。でも俺なんか、まだ良い方だよ。あのラティスの騒ぎっぷり、見たでしょ?」

隣に並ぶルージュをみて、軽く微笑む。きっと黙っていればカッコイイのに。そういう優しそうな顔で、そんなことを言わないでもらいたい。これではあまりに、大雑把すぎやしないだろうか。

「で、これからそのダリア本部ってところに行くの? エリザさんはいる?」

「多分もう帰ってきてるはずだ。四時近いし。予定より少し遅くなっちゃったかな」

本当に、この人についていっても良いのだろうか。

今更ながら、盗賊団へ入ることに、なんだか不安を抱いたルージュであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ