アイスは夏だけのものではない
「スプーンを持つアイス夫人」という別名でもいいかもしれません。
突然ですが、皆さん、アイスは食べていますか?あ、私ですか?もちろん、めちゃくちゃ摂取させていただいています。
毎日食べているというわけではないのですが、週に1回は食べています。これでも抑えている方でして、出来ることなら週3は食べたいですね。私も一応女子大学生ですので、体型が気になるお年頃なのです。
私の持つアイスのイメージは「夏」でして、海や太陽、そしてソーダ味のアイスかなといった妄想を膨らませてしまいます。
ですが、私の好みで言うと「冬」なんです。
もちろん、夏の暑い日、汗だくで帰ったあとのアイス。最高じゃないですか!カラカラに乾ききった体が、アイスという糖分も詰め込まれた液体を欲してる感じ。絶好のアイス日和ですよね。
だがしかし、暖房の効いた温かい部屋でぬくぬくとアイスを食べる。温かい飲み物と一緒に食べるのもいいですね!お腹の冷えは人間の大敵なので……(笑)
その満足感と言いますか、背徳感と言いますか……。それを知ってしまい、冬アイスがより好きになりました。
もう一つ、冬の方が好きな理由がありまして。
フレーバーが、濃厚なんですよ。大のチョコ好き、そして甘党には嬉しい限りです。
夏は、さっぱりとしたソーダ味、のどごしがいい(?)アイスを欲しますよね。夏のあつーい日に汗ダクダクで帰ってきた後に濃厚なバニラアイスを食べても、これじゃないんだよな感……ありますよね?
冬こそ、濃厚なバニラ、チョコのアイスが輝くのだと私は思います。暖房の下でアイスを食べる、ちょっと溶けてるところがあるのもいいじゃないですか。
夏は「早く食べたい、体を冷ましたい!」と焦って義務のようにアイスを食べるじゃないですか。私がそうなんですけど。
ですが、冬は体を冷ます必要がない、焦る必要がないのでゆーっくりまーったり食べれるんです。濃厚なフレーバーを長い時間口の中で遊ばせられるのが大好きなんですよ。ですが、気づくとアイスが消えていることがあるのです。
もう一つだけ、語らせてください!
特にアイスの中でも、一年中を通して昔ながらのアイスが好きなんです。1人だけでは追えないほどの新商品が出ている中、ショーケースに鎮座し続けるアイスに尊敬の念さえ感じます。
あの……。何が好きかっていうと、あの……。お、怒られるかも。味がですね、チープなのが好きなんです……。
誤解はしないでくださいね!!!めっちゃ好きなんです( ; ; )
特に、いちご味とかのフルーツ系のフレーバーだとそのチープさが色濃く出ていると思います。あの、なんでいうんですかね。人工的な味でもないし、本物っぽいかと聞かれたら「うーん」だし、でもクセになるあの感じ……。一度食べてみてください!私の語彙力では伝わりません!
味も大好きなんですけど、大きさも好きなんですよね。なんで、あんなデカいんですか?(褒め言葉です)満足感がすごくあるので、つい見つけたら買ってしまうんですよね。
気づけば、もう夏ですよ。汗っかきの私に言わせれば、日本は「四季」ではなく、夏と冬だけの「二季」になりつつあります。春と秋なんて、夏と冬の移行期間に過ぎないんですから。
夏は体がアイスを求める、だから美味しい。冬もぬくぬくとアイスを頬張る、だから美味しい。
美味しければ、それでいいじゃないですか。
アイスを食べられる環境に感謝!!みなさんも、良いアイスLifeを過ごしましょう!
長々とお付き合い頂き、ありがとうございました!短めにしようと意気込んで書き始めましたが、気づけばこの長さ……(笑)
好きなものを語ると、そりゃあ長くなりますよね!しいな様、とても楽しい企画をありがとうございました!( ; ; )