表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
二人の追放者が出会う時 ~魔王の娘の帰宅奇譚~  作者: 耳の缶詰め
 一章 二人の追放者が根差す野望
5/134

04 無敵の魔法

04 「回復薬って苦いよなぁ。あの女冒険者の魔法が羨ましいよ」 ――ブロンズ階級の男性冒険者

 翌朝、ボクたちは川沿いの道を歩き続け、丘陵の上を進み続けていた。目指すはどこかの村や集落。そこで地図でも拝借して、現在地と魔王の城までの距離を調べなければならない。


 見渡せば山々が連なっていて、緑の自然の中に鹿やウサギなどの野生生物なんかが生きていて、青い空には鳥が飛んでいる。ボクのいた魔物の国とはかなり違う世界だ。


 けれど……。


「なあアルヴィア。村にはいつつくんだ?」


 げんなりとしながらボクはそう訊く。変わらぬ風景のまま、三十分はずっと歩きっぱなしだ。


「さあ。私も適当に歩いてるだけよ」


「ええ!? 迷子にでもなったらどうするんだよ?」


「私は元々放浪するつもりだったから、迷子なんて気にしてないわ」


「そういう話じゃないだろう。ここまで歩いてきといて、村がある方向が逆方向でしたってなったらどうするんだ? ここまでの苦労が水の泡になるんだぞ!」


「こうして道が出来てるってことは、ここをたくさんの人が行き来したってこと。だったら道なりに歩いていれば、どこかにはつくはずでしょ?」


 こ、こいつ。なんて大雑把なヤツなんだ。というかこの辺りのこと分かんないのかよ……。


「……人間って、みんなこうなのか?」


「さあ、どうかしら」


「ああもう、疲れたー。休みたい休みたーい」


「わがまま言わないの」


「お父さんだったら、テレポートの魔法で一瞬なのになぁ……」


「お父さんみたいになりたいんだったら、そういうところも自立するべきね」


 緩やかな丘を登りながら、彼女はそうほのめかしてくる。そうして丘を登り切り、道の先を見下ろした時、何かが映った。


 止まった一台の馬車と、剣を抜いて構えている若き男性傭兵。二頭の馬は暴れていて、必死に御者がなだめようとしている。そんな彼らの前に立ちふさがっていたのは、二体の狼の魔物『ウルフ』だった。


 ウルフは中型犬くらいの大きさで、傭兵の男に対して唸り声を上げて威嚇している。傭兵は顔を青ざめ、体が震えて動けずにいるようで、その様子にすかさずアルヴィアが駆け出した。


「あ、おい!」


 ボクが呼び止めるのも聞かず、アルヴィアは剣を抜いて腰を屈め、本物の狼のような低姿勢で馬車を、そして傭兵を通り越した。そのまま剣を振り、一体のウルフを頭から体にかけて真っ二つに切り落とす。


「あ、後ろ――!」


 傭兵の男が叫んだ。アルヴィアはすぐに背後に振り向いたが、既にウルフは飛びかかっていて、口を開けて、肉を噛みちぎる鋭利な歯列を見せる。


 そして次の瞬間、アルヴィアの左腕に、ウルフがガブリと噛みついた。容赦のない勢いにボクの血の気が引く。


「あいつ! ――って、あれ?」


 すぐに駆け出そうとしたけど、様子がおかしいことに気づいて足が止まった。アルヴィアの噛まれた部分が謎に光っている。彼女の腕を守るような光の壁。赤い水面が揺れてるような透明な鎧が、ウルフの牙を代わりに受け止めていた。


「ふっ!」


 アルヴィアの剣がウルフの胴体を真っすぐに貫く。ウルフは断末魔もなく呼吸を止め、腕から力を失うように地面に倒れた。


 ものの数秒で魔物が倒され、アルヴィアは剣を振って血を払ってから鞘に戻していく。ボクはため息を一つ出してから近づいていくと、傭兵の男が彼女に話しかけた。


「あ、ありがとうございました。あの、お怪我はないですか?」


 噛まれたはずのアルヴィアの腕を見ながら、男がそう訊く。アルヴィアの腕は何もなかったかのようにそのままだ。


「私の魔法なの。『ルシード』って言って、全身に見えない障壁を張って無敵になれるの。分かりやすく言えば、透明な鎧を身に纏うって感じ」


「なるほど。魔法だったんですね。それも特殊系。無敵になれるなんて凄いなぁ」


 魔法か。体内の魔力を使って発動する特別な力で、様々な種類が存在する。ボクみたいに特定の魔物も魔法を使うけど、それは人間も同じということ。


 特殊系っていうのは、人間は基本的にファイアウォーターウインドサンダーアース回復ヒールの六つの魔法を持つと言われているけど、たまにそれ以外の魔法使いも存在して、そんな彼女らを特殊系と呼ぶんだったか。無敵になれる魔法なんてボクでも初めて聞いたし、希少な魔法なのは確かだ。


「大した魔法じゃないわよ。どうせこの力は、自分しか……」


 喋っていたアルヴィアの声から力が抜けて、最後に言葉が途切れる。ふいにボクは何が言いたかったのか気になったけど、先に男が口を開いてタイミングを逃す。


「それでも羨ましいですよ。産まれながらに魔力がなく、魔法使いになれなかった身としては」


「それはそうと、頼みたいことがあるんだけど」


 無理やり話題を遮るアルヴィア。


「あ、お礼の話ですよね? それなら後で雇い主から貰った後に――」


 男がそう言って続けようとするのを、アルヴィアは首を横に振る。


「別に勝手に私がしたことだから、お金はいらないわ。でもその代わり、お願いしたいことが一つあるの」


 アルヴィアはやっと馬をなだめ終えた御者に近づいて、こう言った。


「私たちを、近くの村まで連れてってくれないかしら?」




 両隣りょうどなりに置かれた木箱や麻袋から、生魚や肉、かすかにアルコールの臭いも混ざってくる。馬車の荷台に揺らされながら、ボクは迷っている。


 目の前に座っているアルヴィア。彼女の手によって二匹のウルフがやられた。確かに人間にとって魔物は敵だけど、ボクからしたら未来の部下だ。自分の味方が倒された現場を目の当たりにして、その仇が目の前にいるというこの状況。


 ボクは一体、彼女をどんな存在として見ればいいんだろう。


「魔物って、どうして人間を襲うの?」


 辺りの風景に視点を置いたままそう訊いてきて、ボクは一瞬、何を言っているんだと引っかかる。


「お前たちが魔物を倒すからに決まってるだろ」


「え?」


 なぜか驚かれた。アルヴィアは外にやっていた目をボクにぶつけてくる。


「逆じゃない? 魔物が人間を襲うから、私たちは魔物を討伐するのよ」


「はあ? 逆なわけあるか。お前たちは倒すどころか、巣窟の制圧までするじゃないか」


「ダンジョンから産まれるんだから、それは制圧するわよ」


「ダンジョン? 人間はそう呼んでるのか。ってか、産まれるってどういうことだ?」


「瘴気よ。ダンジョンには瘴気が溜まりやすいから、それで自然発生しやすいんでしょう」


「……なんだ、ショウキって?」


 全く聞き馴染みのない言葉に首が傾く。え? とアルヴィアも間の抜けるような声を出して、ボクたちの間に変な沈黙が生まれる。


「……瘴気って聞いたことないの? 魔王の娘なのに?」


「いや、そんな言葉一切聞いたことない」


「嘘でしょ」


 嘘って。なんでそんなこと言われないといけないんだ。


「魔物だって生き物なんだから、お前たち人間と同じように交尾で繁殖するのがほとんどだ」


 ある言葉にアルヴィアは一瞬眉をひそめ、素っ気ないフリをして言い返す。


「それ、本当なの?」


「本当だ。ショウキなんてものは存在しない。一体誰がそんなこと言い出したんだ?」


 きっぱり言い切ってやったが、再び「嘘言わないで」と拒絶される。嘘じゃない、と言い返してやったが、アルヴィアは軸をずらして責め立ててくる。


「でも、魔物が人間を襲っているのは事実でしょ? それはどうしてなの?」


「お前たちが攻撃してくるから、魔物たちも自分の身を守ろうとするんだ。あいつらにとって一番恐ろしい生き物は人間なんだから」


 彼女の目つきがキッとなり、更にきついものになる。


「なにそれ? 魔物の犠牲になった人間なんて、かなりの数がいるんだけど」


 こいつ。自分たちが被害者だって言うつもりか?


「それはこっちのセリフだ。人間に狩られた魔物の数なんてごまんといる」


「冗談言わないで。私たちがどれだけ魔物に苦しめられてると思ってるの?」


「最近だって、人間がボクたちの支配地を奪ってきたけどな」


「あれは()()()んじゃなくて、()()()()()のよ」


「元々自分たちの領土だって言いたいのか? 何を根拠にそんなこと――!」


「あのう……」


 横から若き傭兵の声がして、ボクとアルヴィアが同時に顔をそっちに向く。御者の隣に座る男は、ボクらの目つきに臆したように一瞬身を怯ませ、恐る恐る口を開く。


「だ、大丈夫ですか? なんだか、言い争ってるみたいですけど……」


「ごめんなさい、騒がしくして」と、アルヴィアはさらりと言う。


「私たちの間の話だから、あまり気にしないで」


「はあ……」


 弱気に納得する男。彼はあたかもこの空気を変えるように「そろそろつきますよ。ほら、村が」と腕を広げた。


 * * *


 少しだけ時は遡って……。


「ここら辺でしょうか? ……あ、見つけた」


 魔王の執事メレメレがやっとクイーンを発見すると、衣服ごと透明にしていた体を露わにする。すぐにクイーンの元まで行こうとするが、突然どこかに駆け寄ったクイーンが出会った存在に、メレメレは足を止めてよーく目を細める。


「おや? あれは人間ですね。一体どうして一緒に――ん?」


 朱色髪の女の足下までいって、メレメレの目がピタリと止まる。そこには二体のウルフの死体が転がっていて、メレメレは「ハ!」と声を上げた。見間違いでは? とクイーンとウルフの死体を交互に見ていく。


「死体が足下に……ハッ! ま、まさか、彼女たちと一緒になって魔物を?」


 人間の会話に入っているクイーン。それを見てしまったメレメレは、一気に焦りの感情が募っていく。


「これは……まさか、こんなことになってしまうとは……」


 クイーン様は、我々を裏切った。城を追い出されたのが相当ショックで、それで人間たちに吹きこまれてしまって。


 そうして、人間の味方についてしまった!


「急いで魔王様に知らせなくては!」


 再びメレメレは透明になり、音もなくどこかへ走り出していく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ