カメとわたしと巨大樹
現在、わたしは目の前に聳える崖を見上げています。
崖の上の様子は霧に隠されて伺う事は出来ませんが、100メートルや200メートルでは効きません。
「リゼさん、本当にコレなんですか?」
「ええ、間違いないわ」
「…………でもコレは崖ですよ?」
「いいえ、コレはガイアトータスの足よ」
リゼさんの断言する言葉を聞いてもう1度、崖を見上げます。
これが足ですか…………デカ過ぎです。
「それで、どうやって登るのですか?」
「前に来た時はそのままよじ登ったけど、今回はユウちゃんのオリオンで運んで貰いましょう」
「良いのですか?」
「ええ、ガイアトータスの周りには凶暴な竜種は居ない筈だから」
「わかりました」
わたしはオリオンを召喚し、リゼさんと共に目の前のガイアトータスの足に沿って上を目指します。
そして、数分掛けて登り切ったわたし達の目に、何処までも高く伸びる巨大な世界樹が飛び込んで来ました。
見た事もない程太い巨木は、遥か上空の雲を突き抜けて堂々と枝葉を広げています。
久々に圧倒的にファンタジーな光景を目にして軽く感動しました。
「ユウちゃん、あの辺りに降りましょう」
「あ、はい」
オリオンはリゼさんが指差す辺りに向かって進みます。
世界樹の根元に生えた多くの巨木も世界樹と比べると電柱とアスパラガスくらいの差が有りますね。
距離が近くと世界樹の根元の木々に人の手が加わっている事に気がつきました。
巨木の中をくり抜いたり、木の上に木造の家が建っていて、それらが吊橋で繋がっているのです。
「アレがハイエルフの集落よ」
リゼさんに言われてよく目を凝らして見ると、確かに白い肌にエルフよりも長く尖った耳、背中に半透明な4枚の羽根の様な物を持つ人々の姿が見えます。
「あの羽根は物質的な物ではなくて、ああやって魔力を貯めているの。
ユウちゃんの光鱗みたいな感じでね」
「え、でも目に付く人達はみんな羽根が有りますよ?」
わたしが苦労して習得した魔力の凝縮を彼等は皆、会得していると言うのでしょうか?
「ハイエルフは人間とは比べ物にならないくらい魔力の扱いに長けてるのよ。
あれくらいは大人のハイエルフなら問題なくこなせるわ」
驚きです。
もし可能ならコツとか教えて貰えないでしょうか?
そんな事を考えながらリゼさんの誘導で集落の入り口付近に着地します。
すると集落から杖で武装したハイエルフ達がわらわらとわたし達を包囲しました。
…………ええ、わかりますよ。
何度か似た様な経験が有りますからね。
オリオンから降りたわたし達にハイエルフ達の1人が近づいて来ます。
「ここは我らの里だ。
人間が何の用か知らんが早々に立ち去るが良い」
敵意を剥き出しにして威嚇されてしまいました。
何だかピリピリしている様です。
カルシウムが不足しているのでしょうか?
「待って、コレて見て欲しいの」
リゼさんは懐から繊細な装飾が施された短剣を取り出しました。
それを目にしたハイエルフ達はざわめき始めます。
「そ、それは聖樹の短剣!」
「私はリゼッタよ。
戦士長のセシルに取り次いで頂戴」
「その必要は無いよ、リゼ」
リゼさんが誰がを呼んでくれと頼むと、ハイエルフ達の後ろからやって来た人物がその頼みを却下しました。
「セシル」
「やぁ、思ったより早い再会だったね」
「4年は私達人間の基準だと随分な時間よ」
どうやら彼がリゼさんが呼び出そうとしていたセシルさんと言う人物の様ですね。
セシルさんはリゼさんと握手を交わし、周囲のハイエルフ達に指示を出します。
「皆、彼女達は私の客人だ。
私が責任を持つ、皆は任務に戻ってくれ」
「「「「はっ!」」」」
「さぁ、取り敢えず付いて来てくれ。
茶でも飲みながら話そう」
わたし達は、ハイエルフのセシルさんに連れられて集落に入って行くのでした。




