表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/168

2-12-3

「なんか、複雑な話だな」

「アンタがそんなに難しく考える必要はないわ。アタシ達は人じゃない。それだけよ」

 あまりにも簡単な一言でまとめられてしまったが、それだけでは心許ないような、素っ気ないような。そんな気がした。


「ミコトは自分のこと、どう思ってるんだ?」

 今まで沈黙を守っていたミコトに話を振ると、少し悩んだような素振りをみせてから(おもむろ)に口を開いた。

「僕は、そうですね……この体は皆の命でできているので、とても大切にしていますし、誰にも気付いてもらえなくても、それが僕の運命ですから寂しいとも思いません」

 ミコトはそこで一回区切ってから、小さく微笑んだ。


「それに、僕が人でないことを本当に憎いと思ったのは、一度しかありませんよ」

 まさかミコトの口から〝憎い〟という言葉が出てくるとは思っていなかったので、ノゾミはつい息を呑んでしまった。穏やかで人懐こいミコトに憎いと言わせるような出来事が、気にならない訳ではない。だが、まだノゾミはそこまで踏み込むことができなかった。


「僕の話はこれくらいで。ノゾ君も、今日は疲れたのではないですか?」

「ぇ、ああ……そうだな」

 思えば、今日はかなり濃い一日だった。ただでさえ昨日の疲れが溜まった体を酷使してきたのだ。明日はもっと酷くなっているかもしれないと思うと、今から明日が嫌になってくる。


「それじゃ、今日はもうお開きね」

 ショウがパンと手を叩き、場の空気を切り替えた。それにハッとしたノゾミは、ここまで助けてくれたショウに伝えなければならないことがあったのを思い出した。

「ショウにも迷惑かけたな。色々と有り難う」

「ほんとよね。いつか借りは返してもらうから」


「あまり頼りにしない方が良いと思うけど、俺なんかに出来ることがあるなら……」

 ノゾミでも力になれるような事があるとは思えなかったが、ショウに対しての恩を返すのは最低限の礼儀だろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ