表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
137/168

4-10-1 夏の雪

 次の日、ノゾミは喪服代わりに制服を身に纏い、葬儀場の周辺を彷徨(うろ)いていた。

 葬儀まではまだ時間があるし、控え室に居ても落ち着かないので、独りでふらふらとそこを抜け出してしまったのだ。ミコトはというと、初めての場所をいろいろ見て回りたいと言って、ムクロの傍についている。


 外に出ても流石(さすが)は田舎、と思わせる景色ばかりが目に付いた。都会より何倍も広くて澄んだ空と、その下に連なる山々。たまに肌を撫でる涼しい風が、自分の居場所を教えてくれるようで。

 午前中の爽やかな空気を吸い込もうとしたら、後ろから呼びかけられた。

「ノゾ兄、そろそろ戻ってきてって、母さんが」

「ああ、今行く」


 葬儀場の裏手に居たノゾミは、弟の後を追って入り口まで戻って来た。

 すると今度は、驚いたようなキオの声が聞こえてくる。

「あれ、サユキさん……?」

 キオの視線の先を辿ると、こちらに向かってくる青年の姿が見えた。

「知り合いか?」

「うん。俺たちが住んでるマンションのお隣さんで、俺も父さんも仲良くしてもらってたんだ」


 サユキ、と呼ばれた青年は黒いスーツをぴっちりと着込んでいた。まだ遠くにいて、顔の輪郭までは見えないが、よくこんなに離れた所から人物を特定できるな、と感心させられる。

 だがなぜキオが彼を簡単に判別できたのかは、すぐに分かった。

(あの人……髪が真っ白だ)

 それだけではない。だんだん彼が近づくにつれて、その容姿が明らかになる。


 雪のように輝く白髪(はくはつ)と、空よりも深い青色をした瞳。その姿はどことなくミコトを彷彿とさせて、ノゾミを驚嘆の中に陥れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ