2. それぞれの思惑
三日後、私は母のお下がりのパステルピンクのドレスを身に纏い、迎えに来た馬車でマーレーン伯爵家に向かった。
馬車がマーレーン伯爵の広大な領地に入ると、巨大な水車がいたるところで回る姿が目に飛び込んで来た。水車の隣には高炉があり、煙突からモクモクと煙が立ち昇っている。
伯爵領は広大な領地から取れる豊富な木材と、製鉄業でとても豊かであった。マーレーン伯爵は貴族の中でも飛びぬけて裕福である。
伯爵家に到着して応接間に通されると、ごてごての装飾が施された高価な調度品が所狭しと飾られていた。うっかりぶつかって壊さないように気を付けて歩き、ソファへ座る。
ほどなくして、マーレーン伯爵が部屋に入って来ると、彼は挨拶もそこそこにして直ぐに話を切り出す。
「手紙の通りだ。子爵令嬢にはアロイス王太子殿下と婚約、そして結婚をしてもらいたい」
「マーレーン伯爵、それは我が家では無理な事はご存じのはずです。王太子殿下の婚約者としては爵位が低いですし、何よりその……」
父は言い辛そうな顔をして私をちらっと見る。
「持参金ならこちらで準備するから問題ない」
父が濁した部分をマーレーン伯爵はあっさりと答えた。
「そんな、それは親が我が子にするものであって……」
「だとしてもウェリントン子爵にはその甲斐性が無いのだから仕方あるまい」
私は表情は変えずに、膝の上に置かれた拳を固く握りしめて怒りを抑えていた。
「なぜそこまでして私の娘なのですか? 子爵家を笑い者にして、社交界の一時の楽しみにしたいのでしょうか?」
「随分と失礼な物言いだな。こちらは貰い手などいないであろう娘に持参金を出してやり、しかも王太子殿下という身に余るようなお相手とのお膳立てまでしてやるというのに、感謝されこそすれ、文句を言われる筋合いはない」
マーレーン伯爵の目付きは明らかに我々を見下し、その態度も心ないものである。
そして彼は急に笑い出す。
「今年の社交シーズン中に娘のラヴィニアが第二王子殿下に一目惚れをしてな、結婚に恋愛感情は不要といえど、親としては相手が好いた相手なら嬉しいものだろ? しかも相手は王子殿下だ。早速二人の仲を取り持とうとしたら、何と王太子殿下の婚約者候補として我が家の娘をと言われてしまったんだよ」
マーレーン伯爵の話が進むにつれ、父の顔はみるみると青ざめて行く。
「まさか……シルビアをマーレーン伯爵家の養女にして王太子殿下と婚約をさせるつもりですか?」
伯爵はニヤリと笑った。
「結婚の為に親族内で養子縁組をして色々と調整をするのは珍しい事ではない。むしろよくある事だ。枝分かれしたのは随分遡った昔と言えど、ウェリントン家がマーレーン伯爵家の分家で良かったじゃないか」
私は二人の会話を聞きながら記憶を巡らせていた。
まだ私が八つ位だった頃、その頃は裕福ではなくともまだ貴族の催し物に参加する余裕があり、ある貴族の屋敷の庭園で一人遊んでいたら道に迷ってしまった時があった。
草陰でめそめそと涙を流していたら、ガサガサと草が動き出し、そこから王太子が現れた。彼は私の横に座って頭を撫でてくれた。
「もう私がいるから大丈夫だ」
私よりも四つ年上の王太子は、八歳の女の子の目からしたらとても大きくて立派でかっこいいお兄さんで、そんな彼は輝くような美しいブロンドヘアーと宝石のように透き通った青いコバルトブルーの瞳を持っていた。
なぜその時の少年が王太子と分かったかと言うと、その後すぐに大勢の者達が王太子殿下と叫んで彼を探しに来たからである。
王太子は今はもう二十二歳。きっとあの日の面影を残した素敵な紳士になっているのだろう……。
勝手に想像して、不覚にも胸が高鳴り始め、我に返った。
「私からもお願い申し上げます。王太子殿下との婚約だなんて、とても身に余るお話で、私ではとてもその役目を勤め上げられません。ラヴィニア嬢が難しいのであれば、他の相応しいご令嬢にお声がけを——」
「兄に嫁が来なくてもいいのか?」
「え?」
突然出てきた兄の結婚話に困惑する。
「シルビア嬢が王太子妃になれば、子爵家の汚名を払拭し、更には父や兄に数多のチャンスを与えられることに気が付かないのか?」
私は、少し考えれば当たり前の事に今さら気づかされ、視線を下げた。
「それは……」
マーレーン伯爵は私に湧きあがる迷いと欲の目覚めに気がついたのだろう。
「シルビア嬢、私は親族に没落者がいることも恥ずかしくて嫌なんだよ。感情は違うだろうが、目的は一緒だ。一緒に子爵家を立て直さないか?」
相変わらずこの男は信用ならずいけ好かない。だが、確かに彼の提案は悪くない。むしろ、この上ない好条件だ。あまりに条件が良すぎて、何かを隠している気もするが、私の固く握られていた拳はいつの間にか膝の上で開かれていた。
「お父様、私、このお話をお受けしたいです。マーレーン伯爵家の養女となれど、私はお父様の娘であり、ウェリントン家の娘です」
「シルビア……家の為に無理をする必要はないんだ。私は爵位などもう捨てても良いと思っている。家族で慎ましく暮らそう」
隣に座る父の手を私は優しく両手で握りしめて微笑んだ。
ガサガサとした固く分厚い手は、見なくてもその手の感触だけで父の苦労が分かる。
「王太子妃になれるなんて、夢のようです。幸せになれるわ、お父様」
私達の様子を見ていた伯爵は小馬鹿にしたように笑っている。
「ウェリントン子爵、これで娘に似合うドレスを着させてやれるな。その色はシルビア嬢には似合わない。明らかに他の誰かのために仕立てられドレスだ」
最後まで後味の悪い取引だったが、話はまとまり、その場で養女となる書類にサインをし、家路についた。
馬車の中で父は終始無言であった。
帰宅後、母と兄、そしてマーサに説明をすると、母は喜び、マーサは戸惑い、兄は眉間に皺を寄せて黙っていた。
翌日はいつも通り、早朝から野菜の収穫に菜園に向かう。昨日伯爵令嬢になる手続きをしたが、生活は今まで通りだ。夜明けと共に目が覚め、身支度をして菜園に向かう。早朝の澄んだ空気を吸い込みながら、身体を目覚めさせていく。この季節は空気が乾燥しているので、木々や土や花の香りがより鮮明に感じられた。
私の大好きな故郷の香りである。
菜園に着くと、すでに兄が先に野菜を収穫をしていた。
「お兄様? 朝の収穫は私の仕事ですよ?」
「お前はもうすぐ伯爵家に行き、その後王宮だ。今後は私がする」
こちらを見もせずに話す兄は、どこか怒っているようだ。
私は黙って兄の横でしゃがみ、一緒に手を動かし始めた。
「シルビア……すまない」
兄の震えた声に驚き、咄嗟に手を止め横を見れば、兄が必死に涙を堪えていた。
「お兄様……」
顔を真っ赤にしながら険しい表情をしている兄は、無駄に手に力を入れて土を掘り起こしている。
「私に力や才能があれば……お前にこんな我慢や苦労をさせず、身売りのような事をさせずに済んだのに」
「そんな我慢なんてしていませんし……身売りだなんて……」
「すまない。お前は自分の役目を果たそうとしてくれているんだな。私もちゃんと役目を果たさなければ……」
兄は引き抜いた人参を眺めながら力なく笑う。
「だが私は今はこんな役目しか果たせない……本当にすまない」
「お兄様は常に父と母、そして私の自慢の兄です」
兄は私を見ると、泥だらけの手をズボンで拭ってから私の頭を撫でてくれた。
「シルビア、収穫は私がやるから、お前はあっちの植物に水をやってくれないか?」
「ええ、はい、わかりました」
我が家の菜園は野菜やハーブや果物、そして観賞用の草花がごちゃまぜに植えられているが、見事に調和がとれていて美しい。
私が植物や野菜を育てるとよく育つと皆褒めてくれるが、菜園の作業はかなり体力を消耗するので、作業を終えて屋敷に戻る頃にはいつもへとへとで、すぐに何かを食べないと意識を失いそうになる。
収穫を終えた兄が、いつの間にか私の横に立っており、実が柔らかく完熟した赤褐色のイチジクをくれた。
甘い香りを漂わせた実は食欲をそそり、体力が限界の私にかぶりついてくれと言っているようだ。
「食べなさい。菜園作業のあとは必ず何かを食べないと倒れてしまうだろ?」
兄は私の手からイチジクを取ると、皮をむいてからまた手に持たせてくれた。
マーレーン伯爵令嬢らしからぬ姿だろうが、私はそのままかぶりついた。口の中いっぱいに甘い香りと味が広がり、溢れた果汁が体力を回復させていく。兄を見れば、優しい眼差しで私を見守っているので、感謝を込めて微笑んだ。